中学受験でお世話になった塾から、夏期講習の案内が封書できました。
でも、見ていると、中1の復習と書いてある。
うーん、迷う!!
というのは、公立と中高一貫校は、授業速度が違います。
公立に合わせた授業なので、おそらく全教科、6月ぐらいまでに習ったところになると思います。
実際、塾長さんに問い合わせてみると、予想通り。
基本、中高一貫校の生徒は、塾には行かないので、
公立に合わせてそうなる。
公立の子は、最後は、先取になるが、中高一貫校は、ならない。
期末の結果いかんによって、行かせるかどうか…
ただその時言われたのは、
「同じクラスの〇〇君は、お姉さんと、先取で個人指導をしています。
もう中3の数学までしています」
と言われました。
なんか、ちょっと焦っちゃいました。
えー、7月で中3って早い!!
中高一貫校は、授業速度が速いのに、さらに先を行く。
まあ、この子は、医者の子なので、きっと将来医者になる目標がある影響はあるかも。
それを我が子に言うと、
「でも、〇〇君、トップじゃないんだよね」
という返事。
そう、塾に行って先取したり、毎晩これまた医者の長男ですが、
学校の自習室で毎晩9時までしている子より、
現時点では、部活に頑張っている女の子が総合トップ。
担任が言うには、この子は、圧倒的トップなので、
抜くのは、相当難しいらしい。
数学では、中間試験は、別の男子でした。
そう、先取=成績がいいとは限りません。
ただ一概に言えない部分もあります。
推薦狙いの場合は、評定平均値は、4以上が望ましいですが、
一般試験で、国立・有名私立に行く場合、
そんなに学校の成績は関係ないのです。
※調査書提出の学校は除く
本番に最高のパフォーマンスをすればいい。
ですから、定期テストそのものに重点を置いていないことがあります。
実際、定期テストと模試のような総合問題では、
こっちはいいけど、こっちはダメという子が多いです。
先取していても、成績が良くないは、定期テストはどうでもいいのか、
逆にわからず、なんとなくで、どんどん進んでしまっている場合もあります。
一概には言えませんが、そういうこともあるのです。
でも、見ていると、中1の復習と書いてある。
うーん、迷う!!
というのは、公立と中高一貫校は、授業速度が違います。
公立に合わせた授業なので、おそらく全教科、6月ぐらいまでに習ったところになると思います。
実際、塾長さんに問い合わせてみると、予想通り。
基本、中高一貫校の生徒は、塾には行かないので、
公立に合わせてそうなる。
公立の子は、最後は、先取になるが、中高一貫校は、ならない。
期末の結果いかんによって、行かせるかどうか…
ただその時言われたのは、
「同じクラスの〇〇君は、お姉さんと、先取で個人指導をしています。
もう中3の数学までしています」
と言われました。
なんか、ちょっと焦っちゃいました。
えー、7月で中3って早い!!
中高一貫校は、授業速度が速いのに、さらに先を行く。
まあ、この子は、医者の子なので、きっと将来医者になる目標がある影響はあるかも。
それを我が子に言うと、
「でも、〇〇君、トップじゃないんだよね」
という返事。
そう、塾に行って先取したり、毎晩これまた医者の長男ですが、
学校の自習室で毎晩9時までしている子より、
現時点では、部活に頑張っている女の子が総合トップ。
担任が言うには、この子は、圧倒的トップなので、
抜くのは、相当難しいらしい。
数学では、中間試験は、別の男子でした。
そう、先取=成績がいいとは限りません。
ただ一概に言えない部分もあります。
推薦狙いの場合は、評定平均値は、4以上が望ましいですが、
一般試験で、国立・有名私立に行く場合、
そんなに学校の成績は関係ないのです。
※調査書提出の学校は除く
本番に最高のパフォーマンスをすればいい。
ですから、定期テストそのものに重点を置いていないことがあります。
実際、定期テストと模試のような総合問題では、
こっちはいいけど、こっちはダメという子が多いです。
先取していても、成績が良くないは、定期テストはどうでもいいのか、
逆にわからず、なんとなくで、どんどん進んでしまっている場合もあります。
一概には言えませんが、そういうこともあるのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます