昨日、公立中学に進学する児童は、宿題を渡されました。
我が子は、もうすでに、進学先の中高一貫校の宿題に取り組んでいます。
国語は、そんなに難しくはありませんでした。
算数、理科も基本的なことでした。
とは言え、受験していない子には、難しいのかも。
問題は、社会の地理です!
確かに、地理が得意というわけではありませんでしたが、
世界で一番広い地溝帯は何❓
カナダの砂漠名を書け。
など、親から見ても、チンプンカンプン。
正直、学生時代習った記憶がありません。
選択日本史だったからか?
イヤイヤ、選択は、倫理か政治経済のはず。
それを地図帳だけで探すのです。
小学校で地図を見る、これ自体が少ないので、
我が子は、まさに悪戦苦闘!
かなり高度な問題ですね。
まだ半分も終わっていない状況。
もうすぐ卒業式があるとは言え、その1週間後には、
先取りで、数学、英語を塾で習います。
ですから、時間がたっぷりあるとは言えません。
というか、一問に30分ぐらい費やすのもザラです。
本当に大変だけど、毎日頑張ってください。
みなさんも、同様に大変だと思いますが、頑張っていきましょう!
我が子は、もうすでに、進学先の中高一貫校の宿題に取り組んでいます。
国語は、そんなに難しくはありませんでした。
算数、理科も基本的なことでした。
とは言え、受験していない子には、難しいのかも。
問題は、社会の地理です!
確かに、地理が得意というわけではありませんでしたが、
世界で一番広い地溝帯は何❓
カナダの砂漠名を書け。
など、親から見ても、チンプンカンプン。
正直、学生時代習った記憶がありません。
選択日本史だったからか?
イヤイヤ、選択は、倫理か政治経済のはず。
それを地図帳だけで探すのです。
小学校で地図を見る、これ自体が少ないので、
我が子は、まさに悪戦苦闘!
かなり高度な問題ですね。
まだ半分も終わっていない状況。
もうすぐ卒業式があるとは言え、その1週間後には、
先取りで、数学、英語を塾で習います。
ですから、時間がたっぷりあるとは言えません。
というか、一問に30分ぐらい費やすのもザラです。
本当に大変だけど、毎日頑張ってください。
みなさんも、同様に大変だと思いますが、頑張っていきましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます