科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私の節約法 参考用

2022-12-02 10:13:52 | 日記
我が家は、毎年12月25日から年末までに資産の棚卸をします。
節約本では、家や車、投資の価値まで試算しますが、私は、家・車を除いた原価で計算します。
ですから、投資信託200万円、貯蓄型保険300万円、預貯金400万円と言った感じでします。
それは、また後日報告する予定です。

私の節約法は、ズバリ買い物の回数を減らすです。
もっと厳密に言うと、財布をあける回数です。
そんなこと、大したことない!と思われるかもしれませんが、
実は、これは馬鹿にできないのです。
私は、大学ノートに、毎日日付と、買い物に行った店・金額を記入しています。
細かく記入した商品までは書きません。
理由は、面倒くさいからです。
まあ、細かく書けば、値段の変動はわかりやすいですが、
そこは、結婚20年も経過すれば、何となくはわかります。
我が家は、基本買い物は、週1日曜日が基本。
買い足りないとき、平日の会社帰りに、ドラッグストアやスーパーで買い物をします。
普通に考えれば、週に2回程度、多くて3回ですよね?
ところが、実際記載していくと、月に財布をあけないのは、10回あれば多い方。
何やかんやで財布をあけているのです。

子どもの資格試験は、まず現金です。
私やパートナー、子どもの医療費も現金。
ですから、その都度記載します。
食料品・日用品も現金で買い物をします。
子どもと言っても、もう高校生ですが、一緒に買い物をすれば、
お菓子をかごに入れられます。
大好きなすみっコぐらしの手乗り人形も、勝手に入れて来ることもあります。
ただ、今わが子は、お小遣いがないので、この辺りは、大目に見ています。
子ども関連と病院費用、日常の買い物で、なんと月に20回近く財布をあけています。

そして、以前はやたらとしていた日用品や食料品のストックをやめました。
なぜか?
それは、ストックをいろいろな種類すると、家の倉庫に置き場がなくなってしまったり、
買い過ぎて、粉洗剤が固まったり、粉類やカレールーは賞味期限がきたりなど、
結構無駄にすることが多かったのです。
ですから、基本在庫は1です。
トイレットペーパーは、12ロールの1袋。
さすがに、あの品薄状態の時は焦りましたが、ストック置き場のない友人に分けてもらい、
お返しに野菜を上げました。
ストックは、あると便利ですが、なくても困らない場合もあります。
値上げするとわかっていても、それはしません。
と言うのも、値上げするからと言って、たくさん買い過ぎて使いきれなかったら、意味がありません。

今年は、パートナーが軽自動車(結構グレードがいい)を現金一括購入しましたし、
それに合わせてスノータイヤやドライブレコーダー、冷凍庫も壊れたので、買いました。
ですから、結構大きなお金が動いた年でした。
ただ、家族全員が県外外出禁止と、会社や学校で言われていたので、
旅行などはしていません。
もう3年、地元から一切出ていない…
そうはいっても、買い物のほうが桁違いに大金です。
正直、今までの買い物の半分でも、今年取り換えせれればと、考えていました。
買い物回数を減らし、ストックをあまり持たなくなったことで、
想像以上に貯まっていました。
外食は結構していましたが、去年は更年期で、週に4回は夕食を作っていなかったことを考えれば、
今は多くて、週1となったので、結構進歩と言えます。

以上が私の最近している節約法です。
これはまた掲載していく予定です。







コメントを投稿