goo blog サービス終了のお知らせ 

spin-off 80’s

そんな生き方羨ましいと笑われる内容を綴っていきます

花の露 しぼりたて純米大吟醸 生原酒

2019-04-16 01:52:55 | お酒

 

年1行事として恒例となった日本酒

今年は先輩が色々な人から注文を取り14本購入したそう(笑)

全く儲からないのに社員の為に車を使って酒蔵から会社まで日本酒を運ぶ慈悲深い先輩(笑)

 




 

先輩ありがとう

先輩のお陰で刺身も辛子蓮根もむちゃくちゃ美味しくなりました!

 

 

 


プレムアム・モルツ 香るエール

2019-04-15 01:59:48 | お酒


 

後輩社員の奥さんが懸賞で当てた分を自分の誕生日プレゼントに宛がうなんて無礼な後輩だ!

なんて思っていましたが大大大感謝です(笑)

 

こんなに家呑みライフが楽しく豊かなものになるとは!!←大袈裟

 

エールタイプのビールは口に合うのだが「香るエール」は缶のカラーどおり爽やかな味わい

夏場は毎年恒例のピクニックがあるから神泡サーバー持っていって外飲みも満喫してやろうと思案中です

レビューを見ると常温で楽しんでいる人もいるようですが…

 

 

 

 

 

 


プレミアム・モルツ 黒

2019-04-10 18:52:40 | お酒

神泡サーバーが手に入って一番楽しく且つ美味しく感じるのが黒ビール

泡がクリーミーで黒の香ばしさが風味立つ

大手各社「黒ビール」にはあまり力を入れてないようで通年販売は少ない

市場を考えれば致し方ないのだろう

会社飲みでも外で美味しそうに黒ビール飲んでるの自分だけだもんなぁ…

 

 

 


White Heart/WHITE HEART

2019-04-09 17:50:25 | AORな世界(アルバム)

1.Hold On

2.You're The One

3.Listen To The Lonely

4.He's Returning

5.Carry On          

6.Guiding Light   

7.Everyday         

8.Nothing Can Take This Love       

9.Black Is White 

10.Go Down Nineveh

 

クールサウンドからリリースされるまで全く知らなかったグループ

AOR世界ではお馴染みのダン・ハフが在籍していた事とボーカルが〝ボビキン〟に似ていた事が

思い出されるがそれ以上に強く記憶に残っているのが“Everyday”

つい最近も脳内リピートが始まったのだが何きっかけなのかは分からない

 

と言うことで数年振りにアルバムを聴いているのだがAORを聴き倒した時代のアルバムはやはり良い!

TOTOっぽい“Hold On”や“He's Returning”と〝Listen To The Lonely”や

“Everyday”のようなメロウなサウンドと両方が楽しめます

 

White Heart / Everyday

 


中国大明火鍋城 本店

2019-04-05 13:40:00 | ご近所グルメ

 

近所にあるのでなかなか平日ランチに行けない「中国大明火鍋城」

夜にしか行けないのでランチの金額がめちゃお得に感じます

 

 

この日は超久々に振休取得

「働き方改革」賛否両論ありますが自分みたいに休めない立ち位置の人間にはありがたい

 

この日は旧正月最終日ということで「餅」がサービスで振る舞われていました



 

白身魚のチリソース?

甘辛くてめちゃ美味い!



 

看板料理の麻婆豆腐

ご飯と食べると無限ループに陥ります(笑)

 



 

偶然撮れた1枚(笑)



 

博多駅の「中国大明火鍋城」がいつの間にか閉店していてショック

20代の頃からデイトスの一角にあり当時は二日酔い対策としてよく利用していました

博多駅方面で復活はないのでしょうか?

 

 


Sincerity Is Scary-THE 1975

2019-04-03 14:54:21 | 洋楽最近

The 1975 - Sincerity Is Scary (Official Video)

 

アルバム「ネット上の人間関係についての簡単な調査」という意味深なタイトルに収録されている曲

イギリスマンチェスター出身の4人組で今作が3作目のアルバムとなるが全て全英1位という人気!

80年代のイギリスニューウェーブ音楽が好きな人なら嵌るでしょう