goo blog サービス終了のお知らせ 

spin-off 80’s

そんな生き方羨ましいと笑われる内容を綴っていきます

2015年9月体重推移

2015-10-14 12:18:55 | 体重
月日 体重 BMI 体脂肪
9/2  63.8 20.4 16.2
9/3 64.9 20.8 15.3
9/4 63.8 20.4 16.1
9/5 63.6 20.4 13.9
9/7 63 20.2 15.6
9/8 63.3 20.3 16.2
9/9 63.4 20.3 15.8
9/10 64.4 20.6 15.4
9/11 64.2 20.6 15.4
9/12 64.4 20.6 15.7
9/13 63.9 20.5 13.9
9/14 63.1 20.2 12.3
9/16 64.1 20.5 15.2
9/17 63 20.2 15.4
9/18 63.2 20.2 14.3
9/19 64.7 20.7 15.2
9/20 62.6 20 15.1
9/21 62.4 20 13.4
9/23 63.6 20.4 15.3
9/24 63.5 20.3 13.6
9/25 64.1 20.5 14.4
9/26 63.4 20.3 15
9/27 64 20.5 14.5
9/28 63 20.2 13.1
9/30 64.3 20.6 15

体重最低は62.4、最高は64.9と2.5kg減
体脂肪最低は12.3、最高は16.2と3.9の範囲で推移

先月の最低体重と今月の最低体重を比較すると0.9kg減
最高体重と今月の最高体重では0.4kg減

9/21に目標62.4kgを思いがけずに達成
忙しさと体調不良により出た数字なので、10月16日の健康診断まで維持出来るかが鍵です

見蘭牛ダイニング 玄

2015-10-14 07:29:39 | 日々徒然
「至極の金」という見蘭牛100%使用のハンバーグ

美味いじゃないか、ちくしょー!

なぜ、ちくしょー!なのか?

土日限定の「極」が奉公先役員が注文した後、品切れに…

店員の『取られちゃいましたね』という言葉が虚しく響きましたよ

「至極の金」でめちゃ美味いんだから、「極」は半端ないんだろうなぁ

多分、もう行く事ないだろうし…

至極残念です


Staring At The Sun (2CD Deluxe)/LEVEL 42

2015-10-10 12:28:59 | 80年代私的名盤
Disc: 1
01.Heaven in My Hands
02. I Don’t Know Why
03. Take a Look
04. Over There
05. Silence
06. Tracie
07. Staring at the Sun
08. Two Hearts Collide
09. Man
10. Gresham Blues
11. Three Words
12. Heaven in My Hands (7″ Version)
13. Tracie (Single Version)
14. Silence(Live)
15. Man(Live)

Disc: 2
01. Heaven in My Hands (Extended Version)
02. Take a Look (Extended Mix)
03. Tracie (Extended Mix)
04. Take Care of Yourself (Extended Version)
05. Two Hearts Collide (Remix)
06. Starchild (Remix)
07. Heaven in My Hands (US Remix)
08. Tracie (US Remix)
09. Take Care of Yourself (Remix)
10. Two Hearts Collide (7″ Remix)
11. Heaven in My Hands (Original Version)


和なジャケが印象強く残るアルバム
超大ヒットアルバム、「ランニング・イン・ザ・ファミリー」に次ぐ作品として88年に発表され当時の英国グループによく表れていた翳りがこのアルバムにもあり、今でも愛聴しています

アルバム発表前にリリースされたシングル01を聴いて大ヒット間違いなしと思っていたので、全英12位で、全米では100位にも入らなかったのは本当に吃驚でした
03、06もシングルとしてリリースされましたが、全英32位、25位と振わず

シングル以外ではMarkのベースが唸る02、哀愁漂う07、サビが印象に残る08、渋いインストの10など良い楽曲が揃っておりアルバムとしては、「ランニング・イン・ザ・ファミリー」の次に好きなアルバム

Disc-2では当時せっせと集めた12インチCDがいとも簡単にコンプレートされているのは嬉しいような悲しいような(笑)
嬉しいのはシングルカットされていない05と10のミックスでレベル42のレベルの高さを知る事が出来ます(笑)
そしてベスト盤にしか収録されていない03と09が収録されているのも何気にお得感ありです
よ!

LEVEL 42 - Take a look