goo blog サービス終了のお知らせ 

spin-off 80’s

そんな生き方羨ましいと笑われる内容を綴っていきます

洋楽倶楽部 80’sロック・クロニクル

2015-08-15 22:52:52 | 洋楽倶楽部80’s
高嶋さんとクリス松本さんがナビゲート

スッキリとgleeで有名になった、「お気に召すまま」からスタート

続いて、「涙のフィーリング」
当時と直近のライブを繋げて見せてくれるのは嬉しいです

フォリナーの、「アイ・ウォナ・ノウ」も同じ流れで2008年ライブと1985年ライブが
しかし、ジャーニー同様、知らないボーカルになってましたね
アレックス・サドキンにトム・ベイリーの名前を思い出しました

シカゴは82年のライブ、ビルが新加入したばかりで劇的に変わる前のライブから2002年へ
こちらはボーカルがジェイソンだから違和感なし(笑)

もちろんボストンも紹介されていましたよ!

Crusin/LAVA

2015-08-15 20:44:25 | AORな世界(アルバム)
01. Take Your Time
02. Give It Up
03. Sunday Morning
04. Hideaway
05. The Ratter
06. Cruisin
07. Easy Come, Easy Go
08. Sky Rocket
09. Tears In Your Eyes

あ~あ
またまた素敵なCD化ですわ
シャカタクやレベル42の名が似た雰囲気で紹介されていた時点で予測はついたのですが、女性ボーカルも含め文句なしなAOR

元々名前を知ったきっかけは、ネットラジオから流れた“You
ランディ・クロフォードがフューチャーされている名曲で盤を求めて検索するとどうも手に入らない様子で、オークションでたまに見かけるも10000円という人を小馬鹿にしたような設定でベストが出品されている状態

You”が収録されていないのは残念ですが、アルバムはフュージョンAOR度高いです

これをきっかけに他のLAVAアルバムがCD化になる事願ってます

適正な価格でね!(笑)

2015年7月体重推移

2015-08-14 11:15:17 | 体重
月日 体重 BMI 体脂肪
7/15 64.1 20.5 17.3
7/16 63.9 20.5 15.9
7/17 64 20.5 17.7
7/18 64.4 20.6 16.8
7/19 64.5 20.7 17.3
7/20 63.4 20.3 14.1
7/22 64.4 20.6 15.2
7/23 63.8 20.4 16.8
7/24 63.9 20.5 16.3
7/25 63.6 20.4 16.5
7/26 64.3 20.6 16
7/28 64.2 20.6 16.7
7/29 63.8 20.4 16.8
7/30 63.9 20.5 15.7
7/31 63.1 20.2 15.5

7月前半の記録はスマホに奪われました


体重最低は63.1、最高は64.5と1.4kg減
体脂肪最低は14.1、最高は17.7と3.6の範囲で推移

先月の最低体重と今月の最低体重を比較すると0.5kg減
最高体重と今月の最低体重では1.3kg減

65k台をキープが目標ですから順調にこのまま継続は力なりで頑張ります
一方でブログ上での最高体重が72.4kgでしたので、10kgマイナスの62.4を最低値の新たな目標として頑張ります

己の敵は己だ

待ち望んだ再発

2015-08-13 12:53:23 | 購入したCD
40“Another Place and Time” DONNA SUMMER
41“The Game of Life” T-CONNECTION
42“ムーンライト・ウォーキング” ゲイリー・ベンソン

40は発売当時から聴きたおしていたので早くリマスターされないかと定期的にDONNA SUMMERを検索していました
41の感想はコチラから
42は久々のがっがりアルバム 自分の耳には馴染まないAORでした

ホウテン食堂 奉天本家

2015-08-11 00:04:08 | 
昨年来店するもラーメンを食べずに出てしまい、ずーっと気になっていました

元奉公先同僚2人と奉公先後輩1人と自分の4人で啜りました

奉公先後輩は大牟田出身で豚骨ラーメンが苦手なのでつけ麺を
残り3人でブラックを食べましたが、これは美味い!
少し甘味を感じさせるスープも見た目よりサッパリしています

それにしても、元同僚の1人が苦しんでいる心の病は、聞いているこちらも胸が痛む…


〝逆転の発想〟で客を呼ぶ!

2015-08-10 14:51:59 | ガイア・カンブリア
町の電器店がヤマダで購入して、顧客に販売する時代に
どういう仕組みかと言えば、コスモスベリーズなる仲介会社の存在が
ヤマダ電機の子会社だが、手数料を傀儡してハネているように見えるのですが…

オジコというTシャツメーカーは百貨店の催事を渡り歩いて販売
親子向けのシャツだがつながるデザインの発想は素晴らしく感動
売り方は泥臭く社員が百貨店に出向いて直接接客して販売

一畑電車のバタデンと平田駅には小学生時代の想いでがあり感慨深いものがありました