goo blog サービス終了のお知らせ 

spin-off 80’s

そんな生き方羨ましいと笑われる内容を綴っていきます

有吉商店 辛ネギ味噌坦々麺

2015-02-26 13:12:08 | 
冬季限定で1月来店時はオーダーするも、完売という何ともツレない返事

ならばと2月に再来店するとテレビで取り上げられた後にも係らず、お店を一人で回し、2階は使用出来ない状態
商売根性のなさに苦笑いしつつ、一人で回してるから無理だろうと思いつつオーダーすると、出来ますよと軽い返事

これだから憎めない店なんです

さて、お味は美味かったのですが、自分はスタンダードな辛ネギ担々麺の方が好きですね
しかし、涎が出てしまうルックスには何時もウットリしてしまいます


にしくら

2015-02-23 22:05:16 | 吉田類の酒場放浪記
千駄木駅でスタート。オープニングに流れる曲は、「ドント・ドリ-ム・イッツ・オーバー」
小料理酒場にしくらは、寡黙なご主人が営んでいます。
料理はどれも美味しそうで、他人丼のあたまから、〆の塩ラーメンハーフまで紹介されていました。

長浜御殿 住吉店

2015-02-22 20:15:55 | 
荒江店は月2、3回行きますが、住吉店は2回目
味はどちらも美味しい
ツマミも豊富で、焼酎は1杯200円と酒飲み庶民の味方価格

僕らの隣テーブルでは女性3人が最終に間に合わないからという事でもう少し飲もうと言う事になったようで
『ラーメンカタで一杯、それと焼酎を生で一杯』とコールがあり驚いて女性3人の顔をまじまじと見てしまいました
3人でラーメンと焼酎をシェアしていましたが、店員がラーメンを分けるカップと、焼酎を分けるコップを準備していたので
猛者レベルの常連さんではないでしょうか

そんな風景を後輩と二人で金曜夜、楽しく飲み食いしたのですが
翌日後輩から、『インフルエンザになりました』とラインが来ました…

はりはり鍋

2015-02-21 19:12:56 | ご近所グルメ
・水菜
・豚肉
・大根
が、入っていました

我が奉公先が経営する小料理店
めちゃめちゃ美味しかったので帰り際、大将に声をかけました

自分『鍋、めちゃ美味しかったですよ!』

大将『そうですか、ありがとうございます』

自分『これ、はりはり鍋ですよね』

大将『そうですよ』

自分『また来ますね』

と、帰ろうとすると…

女将『でも、食べ残ししてましたよね』

一瞬、頭が???となりましたが、何時もこんな接客なので

自分『いや、自分は美味しかったって言ってるんですけどね』

言葉を女将さんに返した後

大将の顔だけ見て、『おつかれさまです』とだけ言い残して店を後にしました

誰からも指摘注意されない女将さんみたいになったら可哀想だなと
思いながらも不愉快な気持ちが拭えない夜でした


ビール工場巡り1

2015-02-18 20:25:39 | お酒
福岡県甘木にあるキリンビール工場に行ってきました。
奉公先の可愛い後輩女子2人と、後輩男子1人と自分で、気分は正にWカップル(笑)
傍から見れば見えない事もないのでしょうが、29、34、36、44歳とひとりだけ平均年齢を上げている自分。

電車を利用して、工場見学をし、少し季節外れのコスモス畑で撮影大会をし、隣接しているレストランでビールを堪能し、
ラストに〆のラーメンを食べて解散と、とても楽しい1日でした。
何時も自分を誘ってくれる後輩達に感謝です。

そして、1年かけて4人でビール工場巡りをしようという案が出ました。
キリンは終わったので、
サントリー(熊本)、サッポロ(大分)、オリオン(沖縄)、アサヒ(福岡)を巡る見学を計画しています。

奉公先の都合で、沖縄は5月しか行く事が出来ないのですが、他の3か所は、アサヒが地元なので忘年会を兼ねて12月に。
熊本を春に、沖縄を初夏として、秋を大分にしようと、ひとりで妄想しています(笑)

計画通りに行けば、また報告します!