もはや慣れてしまった梅雨の沖縄…
滞在中全て雨でも気にならず…
せめてもの救いはオリオンビールが味わえる事。ラベルはダサいが美味い!
やっぱリキュール類よりは、発泡酒かなと思いながら沖縄で味わいました…
滞在中全て雨でも気にならず…
せめてもの救いはオリオンビールが味わえる事。ラベルはダサいが美味い!
やっぱリキュール類よりは、発泡酒かなと思いながら沖縄で味わいました…

1988年に全米3位まで昇る大ヒット曲なのだが、わりと地味な存在の曲。
当時から好きな曲で、中古で12インチレコードを手に入れた時は感激しました。
この曲とリチ男の“Love Will Conquer All”を続けてカセットテープに録音してドライブしてたなぁ…
当時から好きな曲で、中古で12インチレコードを手に入れた時は感激しました。
この曲とリチ男の“Love Will Conquer All”を続けてカセットテープに録音してドライブしてたなぁ…
ワイン初心者向けの赤ワインで、有名らしいが、ワイン音痴な自分は初めて知る事に(笑)
ちなみに左が1500円、右が1800円でしたが(ネット調べ)、かなり美味しい赤ワインでした。
飲食店では幾らで提供するのかな?
ちなみに左が1500円、右が1800円でしたが(ネット調べ)、かなり美味しい赤ワインでした。
飲食店では幾らで提供するのかな?

よく一人呑みするラーメン店に置いてある瓶ビール。
喉越し味わい共に最高に美味いです!
以前からモルツ生なんて珍しいと思いながら、仕事帰りの密かな楽しみとしていたのですが、
誰が気づいたのか、モルツ生が、それも瓶で飲める店として、店内にでかでかとポスターが貼られていました。
少し寂しい店内が雰囲気的に好きなんですが、こりゃ人気出るかもです。
喉越し味わい共に最高に美味いです!
以前からモルツ生なんて珍しいと思いながら、仕事帰りの密かな楽しみとしていたのですが、
誰が気づいたのか、モルツ生が、それも瓶で飲める店として、店内にでかでかとポスターが貼られていました。
少し寂しい店内が雰囲気的に好きなんですが、こりゃ人気出るかもです。

休日は昼間に近所の海辺でお弁当をツマミに冷えたビールと、少量の赤ワインを呑む。
スマホのネットラジオを使いスピーカーからAORや80sが流れる。
心地良い風と、眩しい太陽をバックに、ゆっくりとした時を過ごしています。

スマホのネットラジオを使いスピーカーからAORや80sが流れる。
心地良い風と、眩しい太陽をバックに、ゆっくりとした時を過ごしています。
