庄助 2014-03-31 20:26:10 | 吉田類の酒場放浪記 オープニング曲:ターザンボーイ 粉雪舞う東武宇都宮駅からスタート。 素敵な西洋建築の松が峰教会に立ち寄る。 訪れた店名は創業65年の『庄助』でした。
ゴルゴ13 絶対絶命 2014-03-27 23:59:52 | 本・雑誌・漫画 セブンイレブン限定版はよい作品が沢山収録されている事が多い。 今回も全て見応え十分で、どれも印象強く残りました。作品リストは下記に。
キング・クリムゾンが浮かぶ 2014-03-25 15:23:54 | 購入したCD 13“Winner” PET SHOP BOYS 14“Best Of Nickelback Vol.1” NICKELBACK 15“Crimson / Red”PREFAB SPROUT 13の感想はコチラから。 14は最近嵌ったバンドのベスト盤。チャドのボーカルかなり好きです。 15は復活作となった前作が素晴らし過ぎる出来だったので、発売前からかなり期待していましたが、今ひとつな印象。やはり仙人パティの才能は枯れたのだろうか…。3回聴きましたが、今はラックで眠っています。
かどや 2014-03-24 19:41:34 | 吉田類の酒場放浪記 ※画像コピーが出来ません。BS-TBSさん、残念です。 東京スカイツリー駅からスタート。 店名は向島の『かどや』 岩手の酒、何と、『タクシードライバー』。他にも沢山の種類の日本酒が安価に提供されている、素敵なお店。 隣の美奈代さんも、むちゃ可愛くて最近の放送では、一番行きたい店(笑)
今年来日しないかな? 2014-03-18 12:16:53 | 購入したCD 10“イッシュ” イッシュ 11“AOR” エジ・モッタ 12“ザ・セカンド・ワン” ステイト・カウズ 10はディスコからAORまで幅広い方にお勧めと書いてありましたが、幅広いという言葉は気をつけないといけないですね。「ど真ん中」や、「あの頃」と比べると今一つが多いです。 11はジャケから想像出来ないAORで、スティーリー・ダンの音色が展開されている。しかし、ジャケで敬遠していたJayの気持ちが良く分かるジャケだわ。 12の感想はコチラから。
Take The Short Way Home-DIONNE WARWICK 2014-03-13 16:39:22 | ブラコン ビージーズと組んだブラコンディスコサウンド。 サビでのDIONNEとビージーズのコーラスは高揚感たっぷりです。 恥ずかしながらアルバムは未聴なので、レンタルしてみます(笑) Dionne Warwick - Take The Short Way Home