今回のテーマは、「Girls On Video!」
綺麗でセクシーなビデオの特集かと思いました。すぐにモトリーが浮かびましたが、そうではなく、女性アーティストの特集でした。ゲストはクリス・ペブラー。一瞬、ジョン・カビラと区別がつきませんでした。歳のせいでしょうか…
スタートは“オリビア”でフィジカルでしたが、この時に、スティーヴ・キプナーが紹介されました。先日の黄金の洋楽ライブ・ジョージ・ベンソンでも、グレイ丼が紹介されてましたが、裏方さんでAORな面々が紹介されるのは、個人的に嬉しい事です。ちなみにフィジカル、本当はロッドが唄う予定だったそうです。う~ん、ロッドに合いそうな楽曲だから聴いてみたかったです。
続いて、“シーラE”“ティナ・ターナー”“ネーナ”と紹介され、お茶の間は懐かしや、長山洋子のヴィーナスが紹介されていました。
ラストがジョーン・ジェットのアイ・ラブ・ロックンロールでしたが、どうもこの曲、自分は好きになれないんですよね。
長山洋子 ヴィーナス 1986
綺麗でセクシーなビデオの特集かと思いました。すぐにモトリーが浮かびましたが、そうではなく、女性アーティストの特集でした。ゲストはクリス・ペブラー。一瞬、ジョン・カビラと区別がつきませんでした。歳のせいでしょうか…
スタートは“オリビア”でフィジカルでしたが、この時に、スティーヴ・キプナーが紹介されました。先日の黄金の洋楽ライブ・ジョージ・ベンソンでも、グレイ丼が紹介されてましたが、裏方さんでAORな面々が紹介されるのは、個人的に嬉しい事です。ちなみにフィジカル、本当はロッドが唄う予定だったそうです。う~ん、ロッドに合いそうな楽曲だから聴いてみたかったです。
続いて、“シーラE”“ティナ・ターナー”“ネーナ”と紹介され、お茶の間は懐かしや、長山洋子のヴィーナスが紹介されていました。
ラストがジョーン・ジェットのアイ・ラブ・ロックンロールでしたが、どうもこの曲、自分は好きになれないんですよね。
長山洋子 ヴィーナス 1986