これはPailriderの家に土曜午後、Jayと3人で集まっていた時によくラジオから流れていた曲
番組は「ダイヤトーン・ポップスベスト10」
その後、STEVIE WONDERが絡んでいた事を知り、アルバムをレンタルしたのだが、残念ながらこの曲以外、良い曲はなくカセット・テープに録音しなかった記憶もあります
当時は、カセット・テープも高価で、録音を繰り返すと音質が落ちるなんて摺りこまれていたもんだから、録音すら慎重になっていました
今は簡単に録音、消去出来るので、逆に有難みが薄れている分、記憶にも残らないのかもしれませんね
Third World ~ Try Jah Love (Official Video)


番組は「ダイヤトーン・ポップスベスト10」
その後、STEVIE WONDERが絡んでいた事を知り、アルバムをレンタルしたのだが、残念ながらこの曲以外、良い曲はなくカセット・テープに録音しなかった記憶もあります
当時は、カセット・テープも高価で、録音を繰り返すと音質が落ちるなんて摺りこまれていたもんだから、録音すら慎重になっていました
今は簡単に録音、消去出来るので、逆に有難みが薄れている分、記憶にも残らないのかもしれませんね
Third World ~ Try Jah Love (Official Video)
1985年 全米52位
この1曲のために2in1CDを購入
中学生時代、SONY系列のオムニバステープを親から購入してもらいそれこそ擦り切れてしまったぐらい聴きまくりました
「オーバーナイト・サクセス」や「カム・アウト・アット・ナイト」も収録されている事を思い出しています
ちなみに、12inchが更に恰好良い仕上がりなのですが残念ながらこちらは収録されていません
Matthew Wilder - Bouncin' Off The Walls






この1曲のために2in1CDを購入
中学生時代、SONY系列のオムニバステープを親から購入してもらいそれこそ擦り切れてしまったぐらい聴きまくりました
「オーバーナイト・サクセス」や「カム・アウト・アット・ナイト」も収録されている事を思い出しています
ちなみに、12inchが更に恰好良い仕上がりなのですが残念ながらこちらは収録されていません
Matthew Wilder - Bouncin' Off The Walls
そう、No Easy Way out(笑)
何の事かって?
体重維持(リバウンド)との闘い
Robert Tepper - No Easy Way out
エキサイトで翻訳すると、「出る無容易な方法」となります




何の事かって?
体重維持(リバウンド)との闘い
Robert Tepper - No Easy Way out
エキサイトで翻訳すると、「出る無容易な方法」となります