goo blog サービス終了のお知らせ 

金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

ミスミソウ、セツブンソウ他

2023年03月18日 10時13分55秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

「ミスミソウが咲いていた」
と聞き、さっそく見に行って
きました。が、いつもの所の
ミスミソウ、少し早過ぎたの
か、あまり開花していなく、
ちょっと寂し気。本番はこれ
からかな、、、


ミスミソウ(キンポウゲ科)



セツブンソウ(キンポウゲ科)
(園地で)


オオミスミソウ(キンポウゲ科)
(園地で)


カワチスズシロソウ(アブラ
ナ科)スズシロソウの変種で、
走出枝を持たない。金剛山
辺でのみ見られます。

ダンコウバイ(クスノキ科)

シロバナショウジョウバカマ
(シュロソウ科)

ニワトコ(ガマズミ科)

ミヤマカタバミ(カタバミ科)

キュウリグサ(ムラサキ科)

カラスノエンドウ(マメ科)

オランダミミナグサ
(ナデシコ科)
ヨーロッパ原産の帰化種。