うっしっし日記

うっしぃの枕草子

新しいお風呂

2008年03月17日 14時10分23秒 | 生活
先週、風呂釜と浴槽の交換工事が行われた。

今までのはつまみを押しひねりながらガスをだして
カチカチと発火装置を回し種火をつけたうえで使うという
かなり昔ながらのお風呂だった。

それが、今回の工事で浴槽は10センチほど縦幅が広くなり
電源ボタンを押せばお湯が出てくる画期的な(?)お風呂に変わった。

もちろん、新しいお風呂は良い!

浴槽が広くなったので子供二人お風呂に入れるのもラクラク。
お湯を張る時間が短くなりスイッチ一つで指定された時間に
お風呂が沸くようになってとっても便利

古い浴室に放たれている新築のにおいが不思議な感じだけど
お風呂に入るのがちょっと楽しみになった

新しくなったんだけど・・・

2008年03月10日 13時31分58秒 | 生活
今年の冬官舎のサッシが新しくなった。

前のはサッシとは呼べないような木枠の窓だったので
寒く、結露すると床に水があふれていた。

それが、予算の関係で我が家の交換は一年遅れながら
サッシと呼べるような新しい窓(内側だけだけど)になって
部屋が明るくなり、結露が床にあふれず非常に満足してた。



今年なんとカビが発生!

寝ている和室と流しの天井に
黒いカビが生えてしまったのだ。

昨日、天井の黒かびを退治がてら
もしかしてと和室のタンスを動かしてみたらば
ココにもカビが!

ショック

去年はこんなことは無かったので
前の窓はいい意味でも悪い意味でも通気性が良かったらしい・・・

幸い発見が早かった(?)せいもあり
タンスのカビは綿っぽかったのでふき取ったらきれいに。
タンスのあった壁と天井はすっかりとまでは行かないが
だいぶきれいになった。

あぁ、これからはカビにも気をつけないと
ならないのね

せっかく新しくなったサッシだけどちょっとがっかりだわ。




ブレンダー

2008年02月19日 13時35分27秒 | 生活
先日ブレンダーなる物を購入した。

アタッチメントを変えるだけで
ジューサーや、フードプロセッサーにもなるというものだ。

最初はバーミックスというので出会ってたので
これが欲しいなぁと思ったんだけど
2万以上もする。

うーん、使いこなせるか分からないのに二万もかけるのは
ちょっとつらいな・・・

でも泰ちゃんがネットで似たようなのを見つけて
結局それを購入。
お値段送料込みで7000円程度
ちなみに私が買ったのは貝印のマルチブレンダー。

今のところケーキを作るときと
肉をミンチにしたり、芋をつぶしたりするのに使った。

使ってみて、洗いにくい点が残念だけど
後はいい感じ

これから始まる離乳食にも使えそうなので
買ったからには活躍させてみよう


写真は関連ないけど
ワッカのちょっとめんこい写真がとれたので・・・


ちなみにワッカはバスチェアに座っている
ウチではバスチェアは本来の意味で使うことがほとんどない



おばあちゃん法事

2008年01月30日 13時17分52秒 | 生活
先週末泰ちゃんのお婆ちゃんの3回忌や
ワッカの100日お祝いがあって帰省したんだけど

その法事の出来事。

お婆ちゃんはお義母さんの方の母なので
お義母さんと私の弟(葬儀屋に勤務している)
が打ち合わせて法事の準備をしていた。

法事の日の朝、私たち一家と共に実家に泊まっていた弟に電話が来て
なんかずいぶん慌ててるな、なんて思ってたら

「仕出屋さんから連絡あって、お寺さんに今日は何も入ってないって言われたって。
お義母さん、お寺さんに連絡したって言ってたけどどうなってるだろ?!」

え~っ!!

親戚一同各地から集まるのに法事が出来ないなんて
こりゃ大変だぁ

慌ててお義母さんに電話したら「お寺さんにちゃんと言ってあるよ、どうなっちゃってんだろう」と言うし。
お寺さんに電話しても繋がらない。

これは、すぐ寺に行かなきゃと準備してる間に
やっとお寺さんに電話が繋がった。

どうなることかと固唾を呑んでいたが
電話の後泰ちゃんが

「なんか帳面違ってたって、で、来ても良いって」

・・・・なんだよその来ても良いって

こんなにいろんな人を慌てさせておいて
来ても良いってどうなの?

話に聞くと仕出屋さんがお寺に行ったらちょうど坊さんが出てくる所で
「あれ、どうしたの?」なんて言われたらしい。
仕出屋さんがもう少し遅かったら坊さんは出かけてホントに法事が出来ない
ところだった。

お説教で言い訳してたけど
まったく年寄り坊主はよぅ・・・

しかも、法事の後の会食では
出欠の行き違いでお膳が足りないなんてハプニングもあり

ドタバタの法事となったのでした。


光とPC

2008年01月22日 13時25分29秒 | 生活
官舎が光のマンションタイプに対応になったと連絡が来て
料金みたらADSLとほとんど変わらないので
光に変えてみた。

昨日工事ですでに光になったんだけど・・・

あんま変わんない

夜設定していた泰ちゃんに聞いたら「遅くなったんじゃないか?」
なんて言ってたけどそうだとしたら全然意味ないじゃん!!

そして私が里帰りしていたときに
自宅のパソコンが壊れたのでパソコンも新しくなった
こっちの方が早さを実感できたような・・・

なんだかなぁ



12月、珍しく病の月

2008年01月08日 14時23分07秒 | 生活
1月のはじめには帰る予定だったので
12月のうちにあちこち出かけて色んな人に会いたいと思っていた

・・・が

まず、コナッツが水疱瘡にかかった。
インフルエンザの二回目に行く朝に、体にぽつぽつとニキビ見たいなものが
出来てる。

「実は・・・こんなニキビみたいのが出てるんですけど・・・」

「あぁ、これは典型的な水疱瘡だわ、これは予防接種どころじゃないわ」



「それと、下のお子さんも同じ家に住んでたらまずかかると思うけど
かかったらまだ小さいので総合病院に連れて行ったほうが良いよ」




その日の夜から次の日の朝にかけて
コナッツの体のいたるところに発疹が。
痒くて痛そうでホント可哀相だった。
熱が出なかったのが不幸中の幸いだったけど
予防接種を受けてなかったことをめちゃくちゃ後悔した。

そしてコナッツが落ち着いたころ予想通りワカナが発病。

ただ、コナッツに比べるとあまりに少ない発疹。
この程度で総合病院で待たされたり他の病気が移ったりすることを考えると
どうも行く気になれなくて結局近所の小児科へ。

診断はもちろん水疱瘡で飲み薬だされて終わり。
やっぱり近所の病院にして良かった。

2,3日してもたいして発疹も熱も出ずかなり軽くすんでなお助かった

これで終わったと思いきや
コナッツの声がかすれてると思った次の日から発熱。
30日から1日にかけて37度から38.5度の間をいったりきたりしてた。
当然だけど食欲は落ち、大好きな果物でさえ
「いらない!!」
と拒否。

突発すらやってないコナッツがこんなに具合悪くしたのは初めて。
水疱瘡のときですら食欲は落ちなかったのに・・・
とかなり心配した。

ま、それでも熱を3日間出しただけでさほど鼻水も咳もでず
今はだいぶ回復したコナッツ。

私にしては珍しく看病をした12月だった。






HDDからDVDへ

2007年08月09日 09時15分10秒 | 生活
HDDに録りっぱなしになっていた「日本昔ばなし」をやっとDVDに落とした。

今までずーっとやらなきゃと思いながらなかなか出来ず
里帰りする前にHDDを整理しなきゃと重い腰をやっとあげたが
保存版にしたかったのでCMカットしたり
タイトルつけたりと
説明書と首っ引きで大変面倒だった。

おかげでだいぶ使い方を覚えたけど・・・

自分がやりたくてやったので泰ちゃんは当然褒めてくれなかったけど
これもちょっとした達成感。
うん、我ながら頑張った


コナッツの写真整理も頑張ってるけど
帰るまでに終わるかどうか。
これも出来たらちょっとした達成感を味わえるだろうなぁ
(中身は張ってるだけなんだけどね)




里帰り準備

2007年08月06日 14時23分10秒 | 生活
まだ残ってるけど先週の土日にずいぶんと進んだ。
半年も帰るとなるとすごい荷物になった。

しかも、3人分

コナッツや私の今着てる服はまだしまえないので
まだ増える。

車に積めるかかなり心配・・・


そして、久しぶりに新生児の服を出してみたらば
首元が黄ばんでる!
しまうときにはそんなに気にならなかったはずなのに
出してみたら首元が黄ばんでる服がほとんど。

あちゃ~

泰ちゃんに報告したら
「だからちゃんとお湯で洗っておかないとだめだって言ってただろう」
と怒られた

ふえ~ん
こんなに短時間に黄ばんでしまうとは思わなかったんだよ~。

70センチからのはそんなに傷んでないけど
とにかく50~60ってのがやられている。

そうだよなぁ、おっぱいの飲みこぼしは最初の方が多かったもんな。
恐るべし、おっぱいの脂肪分。

反省は次に生かさねば。







久しぶりになっちゃった

2007年08月03日 09時24分04秒 | 生活
お出かけしたり、PCが壊れたりと
なかなか更新できなかった

さて、今最大の悩みというかどうしようか迷ってるのが
里帰りしたときのネット環境。

実家の両親は結局インターネットは興味ないようなので
自分で何とかしないとならない。
2ヶ月くらいならなくてもいいかぁと思ったんだけど
泰ちゃんが10月の中旬から12月の中旬まで研修で居ないことがほぼ確定し
里帰り期間が約半年と長くなりそうなので
ネットの環境がないのが不便だなぁと思ってるんだよね・・・

短期間、PCをインターネットにつなぐなら
どれが一番安いか、我慢することも含めて検討中。

いい方法がみつかればいいな。







戻りました

2007年07月17日 09時42分44秒 | 生活
予定より1日早いですが昨日自宅に戻りました。

のんびりしたような、忙しかったような・・・
色々あったことはゆっくりブログに書くとして

コナッツは帰省している間いろんな人と会って
また一段と成長したような気がする。
やっぱり親子だけで過ごす時間が長すぎると
刺激が少ないのね。

さあてと、今日は後片付けだな。