うっしっし日記

うっしぃの枕草子

結婚して10年経ちました

2014年04月03日 22時10分45秒 | Weblog
10年前の今日泰ちゃんと結婚式を挙げました。
もう10年たったのねぇ・・・
とても感慨深いです。

記念日だったけど、私は仕事だったので
何もしないか、外に食べに行こうか色々迷いましたが
私たち夫婦らしく家でいつもより豪華な食卓にしてお祝いしようと
4時半に家に帰ってから決めました(笑)

それからはメニューを頭に思いうかべつつ
買い物に行き、出来合いのローストビーフと納豆巻きにおせわになり(笑)
慌ただしく御馳走(っぽいもの)をなんとか完成させました。

お花と式の時の写真を飾り、泰ちゃん帰宅後乾杯。
子供達と色々な話をしながら
10年ぶりに結婚式のアルバムやDVDを引っ張り出し
子供達と一緒に見て、この10年間の始まりを振り返りました。

結婚式の時にいただいたお祝いの言葉を
今、実感と共に感じたり、若さを感じたり
本当に周りの人たちにお世話になりながら夫婦や家族として
やってこれたんだなと感謝したり、とても良い機会になりました。


まぁ、特にお互いに記念品のような物はなかったですが
それも私たち夫婦らしいのでしょう

次の20年目の時にも「やっぱりこの人だったから良かったんだ」
と思えるようにお互いに努力していきたいと思っています。

久しぶりに写真もUPしま~す


今シーズンのスクール

2014年03月13日 06時47分18秒 | Weblog
今年は雪が極端に少なくて
シーズンのスタートが2週間ほど遅れてました。

なので、今年はシーズンの終わりが16日。

最後の週も雪が少ないと中止かなと思ったけど
今週は雪が降るみたいだし、コンディションもよく終われそうです。

今シーズンの成果は
コナッツがJr2級合格

ワッカはまだ級別テストは受けてないけど
相当滑られるようになりました

21、22日は楽しみにしているスキーツアー。
富良野に3家族が集合してスキーを楽しみます。
集まる仲間の一人が先週の準指導員検定に合格したし
それぞれの子供達もゲレンデデビューを果たしていて
今年は本当にみんなで一緒に滑られるみたいだし。
コナッツとワッカも指折り数えて待っています。
雪がぐずぐずになってないことと、インフルなどにやられないことを祈りつつ・・・


子供たちが滑られるようになってくると
私もちょっと欲がでてきて、来シーズンは
シーズン初めにルスツに行きたいなぁとか。
ワッカの板もサイズにぴったりの板を買おうかなとか。

お金は飛んでいくけどね(笑)

家族で共通の趣味があるのはちょっとした幸せだと感じてます。
16日は終わった後、納会。
一緒に活動した先生たちと飲むのもちょっとした楽しみです

ワッカもうすぐ卒園

2014年03月07日 06時53分39秒 | Weblog
気が付けばもう3月。


役員として色々やってますが・・・
最大の難関が・・・

祝辞。

しゃべるだけなら出来ますが・・・
内容が・・・

園児向け、先生向け、保護者向け、全部必要なんだよね。

一応頑張りますが、どうなる事やら。


ワッカは年中さんで転園して最初はお友達と遊べなくて
親としてはちょっと心配してましたが
今では沢山友達もできて幼稚園生活を楽しみました。
毎日の徒歩通園で鍛えたので学校までの道のりも難なく通うことでしょう。

私の幼稚園生活ももうすぐ終了。
運動会や発表会は幼稚園の方が楽しいので寂しい気もするけど
送り迎えがなくなるで仕事的には本当に楽になるなぁ。

それまでは色々忙しいけど頑張るぞ!
と思うこのごろでした。

気がつけば師走

2013年12月04日 09時16分10秒 | Weblog
夏に書き込みをしてからすでに半年・・・

久々に近況報告です。

私の仕事は試用期間から正式採用になり(もちろんパートですが)
たまにおぼつかない感じもあって迷惑かけつつ
私自身は楽しく仕事をしています。

コナッツは一輪車を続けていて
先月検定を受けましたが、狙っていた級に落ちてしまい
くやし涙を流していました。
良く考えたら本気で悔しくて泣くのを見るのは初めてだったかも。
良い経験が出来たと思います。

ワッカは幼稚園最後の行事を色々楽しんでやっています。
最近バレエをやりたいと言いはじめていますが
まだ連れて行っていない・・・
近いうちにお試しでやってみる予定です。

お家も一年点検が終わり
もう一年たったんだんだなぁと。
自分でやろうと思っていた外溝関係は全然出来なかったけど
畑の野菜は沢山楽しめました。

泰ちゃんは変わらず足寄まで通勤しています。


こんな感じでしょうか。
なるべくあけないで次の投稿をする予定ですが・・・

もうすぐ夏休み

2013年07月23日 21時02分15秒 | Weblog
本州の暑さは凄いけど
ここは今年は過ごしやすい気がするなぁ

初めて作った畑では泰ちゃんが頑張ってくれてるので
今きゅうりが絶好調。

トマトはあまり大きくなってなくて
ちょっと心配です。

畑の写真もUPできれば良いのですが
相変わらずの面倒がりでUPできず・・・(笑)

そして、今年の夏休みは初めてのことが色々。

まず、学童にコナッツが通い始めたので
学童ならではな行事がいっぱい。
毎日行けないのが残念なくらい。

コナッツが一輪車クラブに入ったのですが
そこで初めての合宿。

ワッカは幼稚園のお泊まり会とキャンプで初めての一人泊まり。

さてさて、どんな夏休みになるかな?

帰省する友達や先輩に会えるのも
恵庭の友達に会えるのも
キャンプに行くのもとっても楽しみ。

後は浮かれて仕事でポカをしないようにと
ブログで報告できるように頑張ります。

仕事を始めてから

2013年06月10日 13時37分11秒 | Weblog
約2ヶ月くらい・・・

ミクシィもフェイスブックも全然開けていません(笑)

毎日のパートじゃないのにこの余裕のなさはなんなの?と
思いつつ。

4月、行き始めた頃は
新しい情報が一気に入ってきて頭の中はショートしてました。
特に最初の週はイライラして泰ちゃんにあたってみたり。

5月、知恵熱(?)を出しちょっとダウンしましたが
仕事は休まずにすみました。
簡単な処理なら聞かずに出来るようになったかな?
(本当に簡単なのだけですが・・・)

今月は入った情報が、だいぶ整理されてきましたが
記憶するまでにはいたらなくて、自分のマニュアルを見ながら
冷や汗かきかき仕事をしています。

そんなんで、専業主婦の時より
大変ですが、仕事は楽しいです。

それに同じ担当をしている人も、指導してくれる人も
周りの人もみんな優しくて素敵な人で
私はホント恵まれてるなぁと思います。

後は、早く仕事を覚えて
みんなの役に立ちたいです。

自分の近況報告でした。

あっ、昨日はコナッツの運動会。
暑かった~。
コナッツは去年より力強く、そして楽しんでいました。
ちゃんと成長してるのね。

そして札幌ではyosakoiが。
ファイナルはなんとかテレビで見ることが出来たけど
お祭りにはしばらく行けないなぁ
本祭に行った友達は、楽しみながら頑張ったようで
今度は生で見られるイベントに行きたいです。

新学期が始まりました

2013年04月10日 07時27分02秒 | Weblog
更新が久しぶりになりましたが・・・

今週始めからコナッツは2年生。
ワッカは年長さん。

私、得意の思い込みでコナッツの担任の先生も持ち上がりかと
思ってたらなんと変わっておりました(笑)
いや、びっくり

この学校はなのか、今はなのかわからないけど
持ち上がりの学年でも担任って変わるんだね。

今度の担任の先生は男の先生。
コナッツ初めての男の担任。

そして、コナッツ情報しかないので不確かなんだけど
22歳と言っているので新卒だよね?
若干不安もありますが(笑)きっと元気いっぱい熱意を持って
やってくれるでしょう。

ワッカは女の先生でしたが
一年様子を見た感じではちょっと厳しそうな先生。
でも、まぁ大丈夫でしょう。
たくましくなって欲しいなぁと思います。


さて、実は私も4月からパートをはじめる事になりました。
古巣の銀行で窓口担当。
パートと言っても月に11日だけなので
気持ちが楽です。

22日から働き始める予定。

それにしても、私が退職してから9年。
システムはすっかり変わり、しかも窓口は実は
ちゃんと発令を受けて担当したことはないので初めてといえば初めてだし。
しかも、うっかりさんだし。
事務ミスに関しては以前よりさらに厳しくなったみたいだし・・・。
うーん、決まってしまうと不安も出てくるのね

でも、お客さんと話すことは全然苦にならないので
手続きをしっかりおぼえて楽しんで仕事をしたいと思います。

頑張るぞ!

歯医者

2013年03月08日 09時03分03秒 | Weblog
私は、下の奥歯2本をなくし、2年前インプラントを入れました。
とっても、とっても高かったし、手術は嫌だったから
もう自分の歯を一本も無くしたくないと
真面目に定期健診に通ったり、毎日歯のケアをちゃんとしてました。

ただ、恵庭の歯医者さんがとっても良すぎたので
こっちに戻ってきてから歯医者さんを選ぶのが困りました。
選び間違えると歯を無くしたり、嫌な思いをするかもと
思うと中々決められなくて。

それでもいよいよ一つに決めて行ってみたらば。
・・・良いんだけど、ちょっとなぁ
という感じ。

歯のメンテナンス的には問題なく
最初にとるレントゲンの説明も丁寧だし、インプラントもちゃんと見てくれるんだけど
歯のクリーニングが4000円もかかるのと年4回の定期健診のうち
2回は保険を使うので上下いっぺんに出来ないと言う事。
何度も行くのは面倒なので一度にやって欲しいのになぁ。
前の歯医者さんは歯のクリーニングは1300円くらいでやってくれたのに。

そして、一番の問題は受付の人。
日本人でアメリカ人と結婚したらしい人は
何のミスもなく愛想は良いんだけど
「私、出来る女です」モード全開で初回から「な○○さん」呼ばわりだったり
通っていない子供の話題をいきなり出してみたり
わざとらしい、マニュアル的な接遇。
一年くらい通ってちょっと親しくなったあとならそんなに違和感感じない
んだろうけど、ちょっと早すぎ。

愛想が無いのは論外なんだけど、親しみを装うのも嫌に感じる私でした。

前の病院、ホント良かったなぁ。
受付の人は丁寧で嫌味のない愛想のよさだったから
子供達も私も大好きだったのに。

来週も行くんだけど、受付の人に会いたくないなぁ
・・・やっぱり変えようかなぁ

出てこない

2013年02月14日 08時12分02秒 | Weblog
先日幼稚園のクラスのランチ会があって行って来ました。

集合場所が変わって3ヶ月を過ぎ顔がわかるようになって
おしゃべりできるお母さんも出来たんだけど・・・
いまだに名前が覚えられない(泣)

ワッカに名前を聞いて帰りの車の中で何度か繰り返して
覚えるように努力はしてるんだけど
とっさに出てこない。

ランチ会の時も楽しくおしゃべりしながら
(・・・名前なんだっけ?でも一度聞いて覚える自信がないので聞けないよ~)
と心の中で思っておりました。


スクールのレッスン報告書を書いてても書きなれてたはずの漢字が出てこない。
携帯を出して確認するのも恥ずかしいので言葉を変えて書いてますが
自分があまりにも情けない。

老化というより
脳みそ使って生活してないんだなぁ、私。

最近の我が家

2013年02月13日 08時48分42秒 | Weblog
ここんところスキー、スケートの話題しかないのよね(笑)

スケートは、コナッツはそこそこ滑られるようになりました。
スケート授業の最後にオーバルという市営のスケート場に行ったのですが
とても広くて楽しかったらしく
「お母さんとも行きたい!」と騒いでいました。
一応、一般開放び時間や値段を調べたのですが
今は行ける時間に一般開放はないので残念ながら実現しなさそう・・・
値段は思ったより高くて大人800円でした。
整備されたリンクは滑ったことないので滑ってみたいですが
とにかく時間が合わないのが残念です。

ちなみにワッカはリンク納めの競争やリレーがあったのですが
風が冷たくとっても寒い日でリレーの頃には泣いて全然滑られませんでした。
待っているこっちも泣きたくなる寒さだったので分かりますがね・・・
コナッツほど滑られないけど、ちょっと成長した姿を記録に納めたかったな。


スキーは、久しぶりに研修でポールを滑ったのが
楽しかった~。
滑る前はおっかなくてめっちゃドキドキしたんだけど
滑り始めたら夢中でした。
タイムは全然早くないけど、終わった後は
「もう一度すべりたい!」と思うくらい楽しかった。
泰ちゃんとどちらが早いかちょっと競いたかったけど
最後のポールを見落とした泰ちゃんは途中棄権扱いで計測不能。
ちゃんと滑られてたら泰ちゃんの方が早かったと思うけどね(笑)

17日もポール。
どっちが早いかなぁ