☆ こまったちゃんちのホームベーカリーはナショナルSD-BT113です。
☆ 本日は「早焼き食パンコース」を使用しました。
☆ 材料・・・
強力粉 250g
全粒粉 30g
バター 15g
砂糖 大スプーン2
スキムミルク 大スプーン2
塩 小スプーン1
水 200cc
製菓用クルミ 40g
ドライイースト 小スプーン1と1/2
(!注意!)
大スプーン・小スプーンともにホームベーカリー付属のスプーンなので、
通常の計量スプーンとは異なります。ご了承ください。
すりきり一杯当りの重さの目安はコチラ
☆ 作り方・・・
強力粉・全粒粉・バター・砂糖・スキムミルク・塩を真ん中が高くなるよう
にしてパンケースに入れる。
水はその周りを囲むようにいれる。
ドライイーストをイースト容器に入れる。
スイッチオン!
レーズン・ナッツ自動投入時間になったら、自分でクルミを投入。
(次回は自動投入口に入れようっと)
☆ 経過・・・
またしてもこねている間、覗いちゃいました。
生地が可愛くてしょうがないこまったちゃんです♪
☆ 焼き上がり・・・
今日もいい感じで焼き上がりました。
☆ そのお味は・・・
休日には通常の食パンコース(4時間)かソフト食パンコース(5時間)、
余裕があればフランスパンコース(6時間半)で焼こうと思っていました。
でも、結局ベッドの中でうだうだしてたら10時を回ってしまいました。
念のため、旦那に「12時に食べる早焼きコースと2時に食べる食パンコ
-スのどちらがいい?」と聞いたら、12時というので、今日も早焼きコ
-スです・・・(汗)
(旦那の感想)
まぁまぁ。
(こまったちゃん。)
クルミはもっと多くてもよかったな。
次回はクルミごろごろのパンを作ろうっと。
☆ 本日は「早焼き食パンコース」を使用しました。
☆ 材料・・・
強力粉 250g
全粒粉 30g
バター 15g
砂糖 大スプーン2
スキムミルク 大スプーン2
塩 小スプーン1
水 200cc
製菓用クルミ 40g
ドライイースト 小スプーン1と1/2
(!注意!)
大スプーン・小スプーンともにホームベーカリー付属のスプーンなので、
通常の計量スプーンとは異なります。ご了承ください。
すりきり一杯当りの重さの目安はコチラ

☆ 作り方・・・
強力粉・全粒粉・バター・砂糖・スキムミルク・塩を真ん中が高くなるよう
にしてパンケースに入れる。
水はその周りを囲むようにいれる。
ドライイーストをイースト容器に入れる。
スイッチオン!
レーズン・ナッツ自動投入時間になったら、自分でクルミを投入。
(次回は自動投入口に入れようっと)
☆ 経過・・・
またしてもこねている間、覗いちゃいました。
生地が可愛くてしょうがないこまったちゃんです♪
☆ 焼き上がり・・・
今日もいい感じで焼き上がりました。
☆ そのお味は・・・
休日には通常の食パンコース(4時間)かソフト食パンコース(5時間)、
余裕があればフランスパンコース(6時間半)で焼こうと思っていました。
でも、結局ベッドの中でうだうだしてたら10時を回ってしまいました。
念のため、旦那に「12時に食べる早焼きコースと2時に食べる食パンコ
-スのどちらがいい?」と聞いたら、12時というので、今日も早焼きコ
-スです・・・(汗)
(旦那の感想)
まぁまぁ。
(こまったちゃん。)
クルミはもっと多くてもよかったな。
次回はクルミごろごろのパンを作ろうっと。