goo blog サービス終了のお知らせ 

こまったちゃん。のきまぐれ感想記

本・映画・お芝居等の感想をミーハー目線で、その他あれこれ書き散らかしています。

超かんたんレシピ「清見オレンジとカラマンダリンのマーマレード」

2006-05-06 | COOKING
************ ! ご 注 意 ! **************

  あまりにふざけた手抜きレシピにつき参考にならないことが予想されます 

  苦情を含むご意見等はご容赦いただきますよう、お願いいたします(笑) 

***********************************

甘夏のマーマレードが思った以上の出来だったので、お買い得の清見オレンジでマーマレード再び!です。

材料:清見オレンジ10個分の果肉というか果汁、3個分程度の皮、
   カラマンダリンの果肉5個分、砂糖400gくらい

①清見オレンジは4つに切り皮をむきます。
 が、果肉が柔らかすぎてぐちゃぐちゃ・・・。
 あまりに果肉がないので、カラマンダリンの果肉を足しました。

②皮はなるべく薄くむき、細かく切ります。そして、水の中でもみ洗いを水を替え
 て3回繰り返しました。

③ル・クルーゼ(ココットロンド22センチ)に清見オレンジの果肉と果汁、
 カラマンダリンの果肉、水を絞った皮を入れて、砂糖も入れます。
 今回は果汁たっぷりなので、水は入れませんでした。

④中火にかけ、沸騰したら弱火に。ふたを開けたまま煮詰めます。

⑤粘度が出てくるまで、約3時間半かかりました。甘夏が固すぎたのでゆるめで。
 粗熱をとって、タッパウェアに入れて冷蔵庫へ。


さて、今回の固まり具合は?

甘夏のマーマレードは、旦那の実家と旦那の妹1にあげました。
そういえば、感想聞いてないなー。
うちではクリームチーズと一緒にクラッカーに塗って食べました。
かなり美味しかったです(自画自賛)。


<後日談>
さて、翌日にどうなったかというと・・・。
今回はゆるかったみたい。
オレンジソースって感じになっています。
パンに塗れなくはないと思うんだけど・・・。
冷凍パイシートに塗って焼くとか、パン生地に練りこむとかしてみたい。
パン生地も冷凍で売ってるよね?
自分で練るのはちょっとなぁ・・・。
一時、自然酵母でパン作るのに凝ってたこともあるけどなぁ。
ドライイーストならそんなに手間じゃないかしら。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 交通博物館 | トップ | 超かんたんレシピ「大根の中... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

COOKING」カテゴリの最新記事