今月の走行距離722.97 走行時間36:25 積算距離49,353.48 積算時間2,328:46 体重75.0 →75.0
今月は結構真面目に走ったつもりなのですが、体重のほうは鳴かず飛ばず。まあ、高値安定といったところでした。しかしながら、安定しているということは、今のわたしはこの辺が心地いいということなのかもしれません。ただ、減量を掲げた目標だけは未だに持っているつもりなのですが、時間だけは淀みなく流れていて、今年のカレンダーもとうとう最後の一枚になってしまいました。
「よし、来年こそはがんばるぞっ!」
って、今年もまだ2ヶ月もありますから、伊王野にも車でばかりじゃ無く、自転車で行かなきゃですよね。
今月は結構真面目に走ったつもりなのですが、体重のほうは鳴かず飛ばず。まあ、高値安定といったところでした。しかしながら、安定しているということは、今のわたしはこの辺が心地いいということなのかもしれません。ただ、減量を掲げた目標だけは未だに持っているつもりなのですが、時間だけは淀みなく流れていて、今年のカレンダーもとうとう最後の一枚になってしまいました。
「よし、来年こそはがんばるぞっ!」
って、今年もまだ2ヶ月もありますから、伊王野にも車でばかりじゃ無く、自転車で行かなきゃですよね。
ブログに書いたか書かなかったか忘れましたが、私の10月の走行距離は約522kmでした。
今月はもうちょっと頑張りますよ。イベントに参加し、約120km走る予定です。
登山はそろそろシーズンオフですが、自転車はまだまだ乗れますからね。
伊王野もあと1回行きたいですね。
“ボギーさん”は忙しいお仕事の合間に頑張って走られているのですから大したものです。、わたしは制限なしなのですから、本当ならもっと走れてしかるべきのなのですが、如何せん身体能力が落ちています。
近頃、伊王野がめっきり遠くなってきたように感じていて、行ったら帰れなくなりそうな気がしています。ハハ
体重も個性でしょうから、人それぞれ自分に適したものが有るのかも知れません。わたしの場合、一度ものの見事に体重が落ちて、たいそう具合が良かったのを体験済みなので“あの日に帰りたい”という気持ちが強いのかも知れません。
まあ、元々が生まれながらのおデブちゃんの体質なのかも知れません。と思えば、“玉井人ひろたさん”のコメントがことさらうれしかったりするのです。ハハ・・・