第41話. 気になったCM②

2017-05-22 01:09:32 | 気になったCM
湖畔人です。

CMの話題、二回目です。
たまたまですが、前話に続き樹木希林さん絡みの話です。

三井のリハウスのCM、『新しい家』編と言うバージョンで、幽霊のお婆ちゃんを演じる樹木希林さんと、その霊であるお婆ちゃんが見れてしまう孫のやり取りを描いたCMです。お母さんが故人のおばあちゃんの悪口を言うと、おばあちゃんの投げた物が飛んできます。ああいうのを見ていると、自分の場合、心の中で不平不満を思ったりしていると、どこかにブツかったり物を落としたりする事があるのですが、ああいう場面では、意外と自分担当の霊人が『オイオイ君は間違ってるだろ、そんな考え持っちゃ駄目でしょ!』なんてワーニングサインを出してたりして、なんて思えて来ます。
それと、『おばあちゃんの物が多くて片付けが大変だった』と不平を言う残された家族に対し、故人のお婆ちゃんが『あの世には何一つ持って帰れなかったわよ』と言うシーンがあり、これも霊的真実をお婆ちゃんに語らせていてとても良いなと思いました。それと、お婆ちゃんが大切にしていた植木を新居にも移して大切にしている事を孫が伝えると、お婆ちゃんが嬉しがるシーンがあり、これも現世に残された家族の故人への気遣いはしっかり故人に伝わっているんだな、って言うメッセージにも成ってるし、何か、とても良いなぁーと素直に思います。

第27話で”霊的な物が普通に受け入れられている日常”として霊的な物を描くお笑いやドラマの話をしましたが、このCMも霊的なテーマを普通に描いていて、何か、時代の雰囲気なのか、様々な方々の啓蒙の賜物なのか、出来るだけ多くの人が霊的な人生観を持って生きる事を願う一人としては、ともて喜ばしい事だと思っています。
このお化けのテーマは二回目らしいのですが、以前のバージョンは知りませんでした。とても良いので是非今後も続けてほしいです。

それにしても、前話でも申し上げましたが、全身にガンを抱え、死を意識せざるを得ない状況にいる方が、お化け役を受けるなんて、一体どう言う気持ちでこの役を受けられたのだろうと思ってしまいます。飄々としてホントにスゴイです。
多分、樹木さんとは思想的には真逆なのではないかと勝手に想像しておりますが、それでもまあ、スゴイ方だなと感嘆しています。また是非続編を見てみたいです。今後の御回復と御活躍を祈念しております。

湖畔人

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。