第916話.真夏の湖畔模様 2023年7月23日

2023-07-23 18:07:26 | 花鳥風月
湖畔人です。

梅雨明けですね。

とは言え、まだ7月と言うのに若干秋の気配です。
特に気持ち日が短いし、日が落ちた後の風が若干涼やかです。

さて、わが湖畔ですが、蓮田では、大きな蓮の葉が茂り、大きな蓮の花が所々に咲いています。

その大きさは非日常的な大きさであり太古を感じさせるものがあるのです。

大きくて丸い蓮の葉は直径50cm以上ありそうですし、丸くて大きくて美しい蓮の花も、小さな金の仏像が載っていてもなんの不思議もないくらい、大きく、美しく、神々しく、そして非日常的なのです。
白い花もあれば、エッジが若干ピンク色の品の良い色の花もあり、とても美しいです。

以前もここのブログで、パンパスグラス、シロガネヨシと呼ばれる大きな植物を見ると、白亜紀の植物でも見ているかのような非日常感が味わえてワクワクした気分になれて嬉しい、と申しましたが、蓮も同様に十分に古代感があり、十分に非日常的で、我々の単調な日常にちょっとした刺激を与えてる貴重な存在なのです。ありがたし、ありがたし。

とても見応えがある光景です。
お勧めします。
では。

湖畔人


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。