TVコマーシャルでやっているのをみて
『行ってみたい 行ってみたい』
と言っていた末っ子・・・・・。
実は 3歳くらいの時に 1度行っているのですが・・・・。
上の子は 中学の遠足で行っているし 以前家族で行ったときの記憶もかなりあるようでしたが ついてきました。
真ん中の子は 友達と遊ぶから・・・といってついてきませんでした
・・・一応 今日は 家庭の日で部活がお休みだし 天気もなんとかもちそうだし・・・ということで 決めたのにぃーーー
まー仕方がない。
と 4人で行って来ました鈴鹿サーキットに。

↑こういった車系の乗り物が たくさんあります。
さすがだ!
末っ子くらいの年だと ある程度のものは1人でも乗れますが 140cm以上、5年生以上になると 制限なくなんでも乗れるようです。

↑このバイク。
私も乗りましたが(重量オーバーではありませんよ
)大人が乗っても楽しいっ
小さいけど 本格的です。
ちゃんとアクセル ブレーキがあります。
コースも デコボコや カーブ トンネル・・・など工夫されていますね。

私は上の子と乗りました。
操縦は 全部子供任せです。
これもですが レールとか敷いていないので 自由に操作できます。

以前来たときの記憶はあるらしくて 末っ子は↑スコーピオンを楽しみにしていました。
ちょっと『バズ』と似てますが・・・

園内は 遊園地の要素もあるのですが 鈴鹿独特ですね。
F1とか 私は全然わからないのですが 好きな人には また違った見方があるのでしょうか・・・?
しきりに宣伝している 『でんでんむし』ですが 乗り場近くまで行ってみて 混んでいたのでやめました。
上からの景色は 気持ち良さそうですね。
夕方から 町内の行事があったので 3時過ぎには 園を出たのですが 末っ子はまだまだ遊びたそうでした。
しかし ちょっと雨もちらっとしてきたので ちょうど良かった・・・か?
次回は パスポートなしで入園して ドリフトとかレーシングカート・・・サーキットカーとなどに乗りたいと思います。
『行ってみたい 行ってみたい』
と言っていた末っ子・・・・・。
実は 3歳くらいの時に 1度行っているのですが・・・・。
上の子は 中学の遠足で行っているし 以前家族で行ったときの記憶もかなりあるようでしたが ついてきました。
真ん中の子は 友達と遊ぶから・・・といってついてきませんでした

・・・一応 今日は 家庭の日で部活がお休みだし 天気もなんとかもちそうだし・・・ということで 決めたのにぃーーー

まー仕方がない。
と 4人で行って来ました鈴鹿サーキットに。

↑こういった車系の乗り物が たくさんあります。
さすがだ!
末っ子くらいの年だと ある程度のものは1人でも乗れますが 140cm以上、5年生以上になると 制限なくなんでも乗れるようです。

↑このバイク。
私も乗りましたが(重量オーバーではありませんよ


小さいけど 本格的です。
ちゃんとアクセル ブレーキがあります。
コースも デコボコや カーブ トンネル・・・など工夫されていますね。

私は上の子と乗りました。
操縦は 全部子供任せです。
これもですが レールとか敷いていないので 自由に操作できます。

以前来たときの記憶はあるらしくて 末っ子は↑スコーピオンを楽しみにしていました。
ちょっと『バズ』と似てますが・・・


園内は 遊園地の要素もあるのですが 鈴鹿独特ですね。
F1とか 私は全然わからないのですが 好きな人には また違った見方があるのでしょうか・・・?
しきりに宣伝している 『でんでんむし』ですが 乗り場近くまで行ってみて 混んでいたのでやめました。
上からの景色は 気持ち良さそうですね。
夕方から 町内の行事があったので 3時過ぎには 園を出たのですが 末っ子はまだまだ遊びたそうでした。
しかし ちょっと雨もちらっとしてきたので ちょうど良かった・・・か?
次回は パスポートなしで入園して ドリフトとかレーシングカート・・・サーキットカーとなどに乗りたいと思います。