goo blog サービス終了のお知らせ 

e-sukeのまったり日記

今日を振り返ってつぶやいてみる・・・。

☆で ティータイム(*^-^*)

2018年03月01日 | 今日の出来事
今日は 朝 町内の係の仕事があったので 仕事は午後から・・・・(*^-^*)

パート先でも 今日は忙しいから 少しの時間でも出勤できないか???

・・・みたいなこと聞かれましたが 午後から掛け持ちのもう一つの仕事が入っているのでお断りしました。

もちろん用事があるときは希望休出せば通るので 帰省したりのときも助かってはいるんですがね。

とある人は 木曜日と日曜日が全部ダメで さらにこの日もこの日もこの日も・・・みたいに言ってる人がいるんですよねー

一応 接客業だし オープニングだったので 同じ説明を聞いているはずなんですけどね。

ま それを黙認している上司が悪いってことだと思うんですけど。

一度決まったシフトを 子供がテストで早く帰って来るから・・・とか 塾に送っていかないといけないから・・・・とかいう理由で 変更を求めたりとか・・・・ドン引きです。。。

ちなみに中学生の男の子 一人っ子さんです。

私からすると 子供が小さいならある程度仕方ないけど 中学生なら結構大人だろ?
・・・とか思ってしまいますが ひとそれぞれ基準が違うのでね・・・。
お昼を一人で食べさせるのが可哀そうなら もうしばらく 子供さんといてあげてもいいかと思います。
それか 短時間勤務とかにするとか?

オープニングの研修からみんな一緒だったので 仲良かったのですが 最近 この方にみんな振り回されて ちょっと険悪なのです。。。

多分 仕事をテキパキこなす人ならこんな風な雰囲気にはならなかったと思いますケド・・・。

イラつかないためには 私も私のペースで仕事すればいいってことですね。




さてさて。

月に一度 山の会の登山に参加させてもらってますが 本気でヤバかった体力が 少~しずつ取り戻せてきているかな???

毎月毎月あっという間で もう一か月が!

・・・という感じです。

そんな中・・・・個人的に 屋久島に誘っていただきました~

一度は訪れてみたいですよね~

もののけの世界観も観てみたいし・・・。

・・・・迷ったけど 今回は ご遠慮しました~(T_T)

でも 一度は行ってみたいので 体力つけたりしながら 温めておきたいと思います(^_-)-☆

☆休みの日。

2018年01月29日 | 今日の出来事
新しい年になって 1月ももう終わり!

早いです・・・。

年が明けて 少しして 私は風邪をひいてしまいまして・・・・。

最近 カラオケに行くと必ず風邪っぽくなります。

喉が痛んでそこにウィルスとかつきやすくなるとか・・・・?ってことはあったりするのでしょうか?

やっと完治しつつありますが 咳が結構続いて ふしぶしもちょっと痛んだり 頭痛に悪寒・・・・市販の薬に頼りすぎたせいか 最後は胃がムカムカして 明らかに胃の調子も悪くなっていました。

仕事も早退したり 変わってもらったりしてなんとかしのげはしましたが 良くなっては悪くなって・・・を繰り返して 3週間以上調子悪かったような気がします。

今回も耳鼻科に行かないとダメかも・・・と思っていましたが なんとか大丈夫そうで せっかくの休みを病院の待ち時間で終わってしまうことがなくてとりあえずホッとしています。

しかし 年が明けてから 子供の通院の初診に付き合ったりもしているので 大変でした~

もういい年してきた子供ではあるのだけど 自分は後回しでも 病院に行った方がいいと思うほどの時は苦にはなりませんねー







↑山にも参加して来ました。

今回は静岡の山だったし まだ この時点では寒波は来ていなかったので大丈夫でした。

富士山も肉眼では見えたのですが 写真では確認できません。

体調も病み上がりだからどうかな?
と思ったのですが ハイキングくらいだったので大丈夫でした。


首都圏でも雪が降って大変だったみたいですが こちらでも雪が。

東京と違って この辺りは 年に5,6回は降るし 結構積もることもあるので この生活にはだいぶ慣れました。



雪が降ると 去年までワンコがいたので 外で遊ばせたりしたのですが 今では用がない限りまったく外に出ないので 空を見上げることもなくなってしまいましたね・・・。




朝 車に乗り込むと 写真ではわかりにくいけど 雪の結晶がフロントガラスにびっしりくっついていました。




今日のメニューは クリームシチュー。

灯油ストーブを活用して作っています。

最近は 鳥の肉団子にして入れてます。

食べるときにブロッコリーを入れれば それなりに仕上がります~




年末年始に中断していた 夕方に放送している あらいぐまラスカルですが。

録画して 休みの日に一気観してます。

やっぱり思うのは 子供の頃観ていたはずなのに 全然ストーリーを覚えていないんですよね。

毎回観ながら こんな話だったのかーーーと感心しています。

大人が観ても面白いです。

ダンナは今は一切観ていませんが 子供の頃の記憶が結構あって 以前聞いたときは スターリングは高校生くらいかと思っていた・・・と言っていたので え?何を言っているのだ?
と思っていましたが。

子供だけでキャンプをして テントに泊まったり 釣りをして食事の材料にしたり カヌーを一人で作ったり・・・とか そんな話もあるので ダンナの言っていたことに 最近納得してきました。

設定 10歳か11歳らしいのですが 私の子供の頃スターリングのイメージは 声優さんも女の子だし 口調も優しいし 動物好きの優しい男の子だと思っていました。

それも間違っていないのですが 実はワイルドで活動的なのですよ。

この前 一度ラスカルを自然に返そうしたのですが 失敗・・・というか 断念という話があったのですが お風呂上りに 顔にクリームを塗りながら観ていたのですが 涙涙でクリームが塗れませんでした・・・。

なんだ スターリングちゃんといろいろ考えているではないか・・・

今からこんなんでは 最後に別れのシーンはどうなってしまうのか。




冬アニもいろいろ録り貯めてます。

私の周りにアニ好きがいないので こんなところで感想書いては満足しています

☆谷汲山に初詣。

2018年01月01日 | 今日の出来事
今年も谷汲山に初詣に行って来ました。

結婚してから あと3年で30年・・・・や・・・ヤバい・・・(-_-;)

毎年 欠かさずに初詣はこちらです。

今年はたまたま元日に行って来ましたが 行く日はその年によっていろいろです。










朝早くに出発したせいか 比較的すいていました。

けど 帰りの車では対向車線は渋滞になりつつありました。




またまた金華山に登ってきました。


でも その前に ブラタモリを観たおかげ?で またゆっくり来たくなりました。








タモリは地層がどうのとか そっちの方が興味あったみたいでしたけどね。





山って 季節や天気によって全然景色が違いますね。

元日早々 人はいるのか?

と思ったけど 私が想像していたより人がいると感じました。





信長さん(ボランティアさん)ともお会いしたので ちょっとお話したりしました。

信長さんったら TV取材を受けた時の写真を見せてくださったりしました・・・携帯で(;^_^A

岐阜って本当に田舎です(ごめんなさい)

のどかだし いい人ばかりです。

そして 気軽に登れて 景色も最高で 混んでなくって 身近に感じれる山があるのだから 登山を始めた私としては しょっちゅう来たいなーーーと思うのでした。


けど 今回の目的は・・・。



↑これこれ

実は 私の好きな声優さんの一人なのですが 岐阜のご出身とは知っていたのですが 自身のSNSでここで撮った写真をアップされていたんですよね~

もちろん 私も同じアングルで撮って来ましたよ~

年末に帰省されていたみたいですね。

このアニメでは 敵の役を演じられていましたがね~




私みたいな目的で来たかも?

・・・と思われる 男のコとかもいましたね。

☆デスノ アニメ再放送観賞中・・・。

2017年12月19日 | 今日の出来事
いろいろアニメ再放送観賞中のこの頃・・・・。

大好きなレンタルショップ TU〇AYAにはほとんど行かず・・・自宅で安上がりに楽しんでします。

キッズステーションで デスノート(アニメ)やってるので 毎日録画して観ています。

原作コミックスもすべて持っているし 連載中の頃は ジャンプもチェックしていたくらいハマっていました。

劇場版の実写も 原作ファンとしてもなかなかドンピシャなキャシティングで たいてい実写になるとがっかりすることが多い中で 数少ない満足できた作品だっとと思います。

神回(私が勝手に思っている)と思われる Lが死んでしまう回を観賞しました。

あんなにハマったデスノートだけど 私はもしかして アニメは観ていなかった・・・・???

今まではほぼ原作に忠実に進んできていたのに この回はオリジナル色が強かったです。

あの雨のシーンも記憶にないし・・・忘れているだけ?




また原作を読んでみたくなりました・・・。

当時は Lの本名が最終巻までわからない・・・的な発表になっていて ドキドキして買った割には なーーーんだ・・・みたいに思ったのを覚えています。

アニメここまで観ておいてなんだけど なんとかうまく終わらせて欲しかった・・・という思いは今もありますね。

ニア メロファンには申し訳ないのだけど。。。

☆ユニバ・・・クリスマスになってるから。

2017年11月17日 | 今日の出来事


凝りもせず ひとりユニバです。

年パス持っているので 前回ハロウィンの雰囲気を満喫してきて楽しかったので 今回はクリスマス🎄

どこで行こうか狙いは定めてはいたものの・・・タイミング次第。


とうとう

仕事が一日休み!
天気もよさそう!
ダンナも夜ご飯いらないって?
子供も誰もいない。


これは行くしかないっ!!!
って日が できまして・・・。

決定!!!と思いたったのは 二日前だったのですけど・・・。



天使のくれた・・・のエリア観賞券ネットで売り切れでした・・・。


ひとりユニバの場合 平日しか行かないので 一応帰宅後 家の事も少しはやったりもするんです 今回は ダンナも飲み会なので 遅くなってもOKだっていうのに・・・。


別に有料の券がなくても 天使のくれた・・は観賞できるらしいので どのくらい場所取りとかあるのかチェックしようかとスタッフさんに聞いたりもしてみまたしが・・・・

さすがに1人で場所取りする根性がありませんでした・・・( ;∀;)


平日とはいえ 行った日が金曜日だったのは良くなかったですね~

人多めでした。














↑この500円の券 前回のときにもらったのですが 今回それを使おうと並んでいるときから 

「それって 千人(?だっけ?)に一人くらいしか当たらないんですよ~」


って感じで 話しかけられました。

大阪の方は 気さくですね~







↑ミニオンのケーキ可愛いし 美味しかった~(^◇^)

☆秋アニメも始まり・・・・。

2017年10月25日 | 今日の出来事
秋アニメもどんどん始まって 録画が追い付かないっ!

うちはケーブルTVでの録画なので 録画がすっごいめんどくさいのです。

そして ミスることも多くって 楽しみにしていたのに 画面が真っ黒・・・とかの時 マジで落ち込む・・・・。

実家はいいなぁ

MXが写って 楽だなーーーと帰省するたびに思っていますが この気持ちは全くと言っていいほど しぼむことはありません!!

なんせ 毎月コースにもよりますが 我が家は4108円支払っているのでね。

そのおかげでBSやナショジオとか FOXとかも観れるので良いこともあるのだけど それはせっかくお金払ってるのだから観なくちゃ!
というところもあるんです。

夏アニメのたまっていたものも一挙に観まして その中でもおもしろいなーと思って観ていたのが 「恋と嘘」だったのだけど ご存知のとおり 愛知県での放送はありませんでしたので bs11で録っていたのですが 最終回だけミスりまして 画面が真っ黒・・・・。

絶句・・・。




・・・しかし ユーチューブ様で観ることができました!

ありがとうございます<(_ _)>



・・・が しかし・・・。

最終回 つまんなかった・・・。

原作も読んでいますが アニメが面白かったので 劇のところまでしか読んでなくて アニメを見てから続きを読もうと思っていたのだけど 原作はまだ続いてるっぽいから 無理やり終わらせた?
ら こうなったのでしょうか?

三角関係(四角)とかの場合 最悪でもなんとなくでもどちらかを選んで終わってほしいものですが 選べないにしても 気持ちとしてはこう!
・・・とかいう描写もなかったので 主人公が最低な感じで終わってしましました。

あ、エンドロールのキャストさん見たりすると 主人公ではないのかもしれませんが 少年漫画だしねぇ・・・

私としては にさかを選んで欲しかったけどね(笑)

☆久々に見ました。

2017年10月17日 | 今日の出来事
末っ子ですが 現在一人暮らし中です。

まだ学生で お金がないので 帰省するとき自転車で帰ってくる時があります・・・(''Д'')

男の子だから頼もしいなぁ・・・

・・・・などとは思いませんっ!

危ないから できれば公共交通機関を使ってほしい・・・。




久々に↑このようなものを作っているところを見ました。

自室ではくさくなるので嫌なのだとか・・・。





↑こんなん持ち歩いている?

まさか・・・ね。


子供の頃は よく作っていました。

☆9月も後半・・・(''Д'')

2017年09月23日 | 今日の出来事
毎日がバタバタです・・・。


子供たちも大きくなって 毎日のお弁当作りも 気が向いた時だけ作れば良くなったし。

ワンコも看取って 朝晩のお散歩も気にしなくて良くなったし。

もっと言うなら 週末以外 晩御飯は超簡単に済ませてしまうことが多くなったし。


・・・なのに 毎日余裕がないのは 私の処理能力が低いからだと思うんですがねー


仕事を掛け持ちでしているから 忙しい・・・と言えばそうなのかもしれませんが やっぱりいろいろ要領が悪いのかもしれません。



でも そんな中で 軟式テニスを週一で初めて ストレス解消にはなってます。

もともと硬式はやっていたのですが 軟式は友人にラケットを譲ってもらって、サークルに入れてもらって始めました!

仕事を引退した男の人とかも混ざっての8、9人が毎回集まるのですが 軽く乱打した後は ランダムに二人組になって 時間の限りゲームしていくのです。

なので たまたま女性ばかりがコートに4人になるときもあるのですが 男の人ばかり4人になるときもモチロンあります。

全員男の人になったら さぞかし盛り上がるだろう・・・と思いきや・・・

あくまでも私の主観ですが 男女ペア 男女ペアで対戦になったときの男の人の方が ガチモードになっているように思えます。

やはり女相手の時は 手加減してくれているのだなーと思いますが、男同士でバシバシ打ち合っていて 急に自分のところにすごいボールが来ると焦りますが それも楽しいです。
やりあっている?男の人同士を見ると 子供みたいだなーと思う反面 ちょっとカッコよくも見えたりもしますね。

そうは言っても お姉さま方のスマッシュも凄かったりするので 私もまだまだやりがいを感じております。




↑またしても カボチャをいただきました。

もう一つ立派なのがあったのですが すでに調理。





ワンコが生前の時は 一日に2,3回は散歩に行ったり ちょこっとでも外に出したりしていたのですが 今は外に出ることもなくなり・・・・。


↑気がつけば 近所にヒガンバナが咲いていました。

隙間時間を大切にすれば 時間は有効になりそうですね。

つい、BRみて ケータイやってと、ダラダラしてしまう のでね(-_-;)

☆新鮮野菜(#^.^#)

2017年08月08日 | 今日の出来事


たまに このように新鮮野菜いただきます(#^.^#)

(売り物になったりするガチな商品なはず)

・・・・にならなかったやつだから 遠慮なくどうぞ・・・的に言っていただきますが すごい新鮮で みずみずしくって 美味しそうです。

とれるときは 一度に取れてしまって・・・・

みたいに言われます。

立派な畑なのでしょう。



↑早速早速(#^.^#)



買ってくるカボチャよりも さっぱりしてる感じがします。

美味しくいただきました。

☆25年ぶりくらい。

2017年08月08日 | 今日の出来事

↑今回の帰省は 池袋散策もして来ました。

池袋の実在するところが 登場するアニメに出てきた場所とかもチラ見したりしましたが なんにしても時間がないっ・・・・。

某ロードもとっても血が騒ぐのだけど そこらへんは また機会があったら・・・・ですね。





↑久々に見た このコ・・・。

25年以上ぶりですが 以前はこんなわかりやすいところにはいなかったですよね~

☆サンシャイン水族館行ってきました~(^◇^)

2017年08月08日 | 今日の出来事


サンシャイン水族館は 3回目です~

リニューアルしたばかりだということで 是非行ってみたかったので良かったです。

けど 夏休み&リニューアルしたばかり・・・・ということで 混んでましたね。

写真撮ろうにも 人がたくさんいて なかなかベストショットが撮れないっ!


↑ 水槽の向こう側の都心の景色も取り込んで 不思議な世界です。

もっとたくさんペンギンも泳いでいましたよ。




↑ペンギンって動かないから作り物みたいに見えます(#^.^#)




↑ペリカンが連なって泳いでいる様子が可愛い♡

お腹側がじっくり観察できました。




↑口元が可愛いですね




↑水槽が変わるたびに みんなケータイやカメラを一斉に向けて撮りまくっていました。




↑集団の中に混じって泳いでいました。

目立ちすぎていますが・・・・。




↑クラゲの水槽。

普通に見ていても なんか落ち着くというか 癒されるというか 涼しげだし・・・。




↑光が入ると また違った印象になります。

考えて作られていますね。








↑こちらも 光でいろんな見え方がします。

ずっと見ていられます。




都心の狭さをすごく工夫して楽しめる水族館になっていました。

写真にしたときにすごくキレイに見えるような色になっていますね。

また 機会があったら行きたいです。


















オマケ。



進撃ファンなので 名前につられて入ってきましたが・・・・。

つ・・・つまら・・・・な


普通の方見れば良かった~






☆帰省して来ました~(^◇^)

2017年08月08日 | 今日の出来事
今回の帰省には 末っ子がついて来ました。

末っ子は 東京の有名大学に通う 中学の時の友達と会うのが メインな目的です。


今回は飛行機です。




↑セントレアのデッキからです。

セントレアに向かう電車は 外国の方が本当に多かったです。

天気は曇り。

新幹線の方が便利なのに わざわざ飛行機というのも 気分が変わってたまには良いです。

空港までのアクセスとか ちょっと電車代はかかりますが 飛行機代は新幹線より安かったりもします。


以前 セントレア‐羽田間が開通したばかりの時に乘ったときは 乗客は4,5人しかいなかったというのに!

今回は満席でした!

びっくり!( ゚Д゚)




↑席は末っ子と離れて 各々窓際へ。

末っ子は富士山が見える側。




↑やっぱり 空から見る景色は テンション上がりますね~


東京は思ったより暑かったです。

☆ユニバ ジャンプメインで。

2017年07月21日 | 今日の出来事


またしてもUSJ行ってきました~(^◇^)

行ったのは 7月の2週目の平日です。

最寄りの新幹線駅から 出発~!

なんか曇ってる?




ユニバ到着すると 天気は晴!!!


今回の目的は ジャンプサマー。





まずはドラゴンボールへ。

↑この悟飯 なんか知人にとっても似ている・・・・。




↑このピッコロなんかカッコよくないですか?



↑上手いこと作ってありますね。

このベジータもカッコいいかも・・・・。





↑早めにお茶して正解でした~

あとで 休憩しようとしても どこも満席でダメっぽかったから・・・・。




↑念願のジョジョも体験してきましたよ~

私個人としては 4期が一番好きなのですが 3期も好きなので 良しとします。

ジョジョの腕時計売っていて、迷ったのだけど結局買わなかった・・・・。

4期のだったら買ってかもなー




↑どういうアトラクション?になるのかと思ったら ふむふむ。

銀魂らしさは満載でしたね。




ワンピースの夜のショー?
は 予約することができなかったし 夕方には帰るので今回はどちらにしても無理でした。

なので 今度は 午後から夜にかけて ワンピース観に行きたいなーーーと野望ができました。


↑あちこちに ワンピースのポスターとか貼ってあってそれらを見るのも楽しいです。




こちらのショーは 一日に何回か観れるのかな?

少し早く行って びしょ濡れエリアみたいなところから観賞しました~

とにかく ぽい!

っぽい人が演じていました!

遠目に見ると ローの人も なかなかね。

ルフィは実在したら あんな感じかもなーーーみたいな 無邪気で元気なルフィでした。

腹筋がすごい!(まールフィだからだけど)

童顔と腹筋のギャップが可愛かったです。




↑以前家族で来た時にも入った レストラン。

ワンピースとコラボしていて 雰囲気がまた違いました。




ミニヨンメインのパレード。

びしょ濡れエリア以外の場所から 静かに観賞しました。




とにかく暑かった~

けど ワンピース観に また行きたいので 子供さんが学校始まったころ要チェックですね。

☆ギリで間に合いました!

2017年07月14日 | 今日の出来事
6月の事ですが

風邪をこじらせたりしてましたーーー

のどにできた水泡が全部くっついてしまって ぐるっと白くなってしまったり 中耳炎?

耳が痛くて耳鼻科に行ったり 皮膚科に行ったり立て続けに体調崩したりしてしまいました。



↑耳鼻科で出た薬・・・。

この他に 痛み止めとか うがい薬も出ましたから・・・量にびっくりだったけど 
病院でもらった痛み止めを 飲み切ったのは初めてかも・・・・。

仕事はなかなか休めないので 余計と長引いたのかもしれませんが その週が山登りがあったので どうしようかな?
・・・と迷い、気晴らしに行きたかったのだけど 団体行動に迷惑がかかったら どうしようかなーと思い 早々にお断りしてしまいましたーーー。

けど せっかく仕事も休みを取っていたし・・・ということで。




行ってきましたよ~

↑ ユニバーサルのクールジャパン!

なんとか 間に合いました!



↑これこれ いろんな人が写真をアップしているので 実際に見てみたかったのだ。



↑立体起動装置もみた~




コナンの謎解きは体験しませんでした~

エヴァ面白かったなー


ついでに言いますが

一人ユニバでした~

友達と行くのも楽しいけど 一人で行くのもなかなか良い?

進撃
エヴァ
モンハン
スパイダーマン

体験できましたー