goo blog サービス終了のお知らせ 

e-sukeのまったり日記

今日を振り返ってつぶやいてみる・・・。

子供の初サッカーの試合。

2006年05月25日 | ひとりごと
末っ子が 4月から サッカー習っている。
希望者なら 誰でも 入ることができる 強化練習にも 参加しているので 最近 いくら 雨が 多いといっても 少しは サッカーのことわかってきたかなーーーなんて 思っていたのだが・・・・

実は 先週 試合があって 親の 私も よくわからないまま 競技場に 集合し、末っ子も 試合に参加したのだが・・・スタンドから みていて 愕然とした うちの子ったら ルールも よくわかってないみたい・・・ チームの 上手な子が ボールをGETすると すばらしい ドリブルで ゴールを ねらいに行く。一応 末っ子も その後ろから 小走りで ついていくのだが・・・後ろについて行っても 意味ないんでない?
・・・相手ボールになった時も 同じだ そうか 初心者は 動きが わからないから 無駄に ボールと 同じ動きを しているのか・・・・・。
でも 同じ チームの子が 顔を真っ赤にして ドリブルして 相手にぐるりと 囲まれている・・・いくら 上手な子でも 囲まれてしまったら 身動きができない。2年生の 末っ子だって そのぐらいはわからないのか
「こぉ~らぁ~!!助けに行って やらんかい!!!」大声で 叫んでしまったけど あの お母さん 誰!?・・・って思われただろうな
私のどなり声、コーチに聞こえたんだろうな・・・いや・・・聞こえたに 決まっている・・・ その後 ちょっと DF?みたいな動き(できないけど)をやろうとしていたのがわかったし。

あーあ もう少し やれると思ったんだけどなーーー。
とんでもないぞ。 ただ 習わせるだけじゃ ダメなんだなーーー。「勝ちたい!」とか「上手になりたい!」とか 思わない限り 上達しないだろうし。
でも 45分も あの暑い中 がんばったよね
それでも、なんか モヤッとし続けている 私であった。 

いまどきの地方都市?発の修学旅行。

2006年05月23日 | ひとりごと

上の子が 修学旅行。
そんな訳で 前日の登校時には 荷物を学校に持って行き、持ち物のチェックをした後、なんと 目的地 東京の 某ホテルまで
宅急便で送ってもらうのだ。
だから 当日は 小さい ナップ(しかも学校指定のものでなくて良いのだ)で行けば良いから 楽・・・?
東京近郊の出身の 私としては いったい どこを 見学するのかと しおりを見ると・・・。
クラスによってだけど 東京タワー、上野公園、サンシャイン60 他他、、、、 え!?実家帰った時 行った事あるじゃん・・・ でも 友達と一緒なら 思い出になるよね。クラスによってだけど 国会議事堂・・・とあったので 私が 小学校の時 社会科見学で 国会議事堂の前で撮った クラス写真を 見せたら 下の子たちも寄ってきて 「お母さん 子供だーーー」って 言われてしまった。(あたりまえだ)
今っぽい所は・・・というと お台場のホテルに 泊まったり、新宿ルミネで 若手お笑い芸人のショー?を 見たりも するらしい・・・。へぇぇぇ
私の母に 「ホテルに 面会に行ってもいいかしら~?」と聞かれたけど 「いや~ 忙しくって 会えないと思うよ~」って言ってしまったけど 会そうだったかな?
一泊は 河口湖周辺で カヌー、パラグライダー、酪農、釣り、Mバイク、ウォーターロデオ、 他他、、、から選んで体験学習するそうだ。こちらも 楽しそう・・・。
弟達とは違って 何かと心配な 上の子だが なんとか 気をつけて 行って来てね。

 

学校プレート

2006年05月19日 | ひとりごと
来週 小学校公開日があるのだが その時 校内に入るときは 全員 このプレートを 持参しなければならないそうだ・・・。以前までは 赤いリボンを つけていけば良かったので 気にならなかったけど、さすがに これを 子供が 持って帰ってきた時は とうとうここまで来たか・・・と思ってしまった。

こういうご時世だから・・・・
児童名と保護者名を 記入するというのも 当然の流れなのでしょうかね・・・。 

なんとなく反省。

2006年05月10日 | ひとりごと
今日は 一日雨っぽい天気だったので 部屋の中は 湿気がこもってしまったので エアコンのドライを まわしっぱなしだ。
子供たちを送り出して 犬の散歩に行き ヤドカリやキンギョの世話をした後 なんか 頭痛いか・・・?と思って 横になっていたら・・・気がついたら 11時半だ!!ガビーン!!寝ちゃってた!? 変な時間に 寝ちゃったからか?1日中なんか だるかった。
ムサシと天空の 予防接種行かなきゃなぁ・・・。

アクア・トト ぎふ

2006年04月30日 | ひとりごと
河川環境楽園・・・ドライブインの中に 世界の淡水魚の水族館のアクア・トトぎふ、魚形の遊具や小さい子が川で遊べる所、観覧車、散歩コース、滝、岩、橋、バーベキュースペースや コイやチョウザメを見るスポットもあり 一般道からも 入れる。 末っ子が 魚が大好きで 家からも行きやすいので 何度でも行きたがるのがここ。アクア・トト ぎふ。ここは 有料。
せっかく 複数の写真を 載せることも覚えたので 早速やってみる事に・・・。


今回 訪問の 目玉。カワウソの赤ちゃん。 一生懸命 えさを食べる姿が かわいい。


アカバライモリ。
みんなこのポーズで 作り物かと思うくらい じっとしていて お腹が赤いのも かわいい。


ピラニア。
こころなしか 以前見に来た時より 大きくなっているような・・・。動いているので うまく写真が 撮れない・・・。何枚も撮った中で これが1番マシかな。 ピラニアは もっと 大きくて 怖そうなイメージがあるが かわいい系である。でも 歯は さすがに 肉食の歯である・・・するどいっ。


デンキナマズ。
家に 帰ってから 改めて調べたら 最大400Vの電気を出すのだそうだ(子供調べ)。


デンキウナギ。
ふ~ん・・・という感じで気にもしていなかったが デンキウナギの方が デンキナマズより 大きいのだそうだ800V以上の電圧を放電して 小さな魚を感電させてつかまえるそうだ(子供調べ)。


クリオネ。
なんで クリオネにそんなに 興味があるのかと思ったら ”おいでよ どうぶつの森”の冬の海で釣れて 家で飼ったり 博物館に寄贈したりできるそうだ。


エンジェルフィッシュ。 キレイに撮れたので、1枚。

キフォティラス・フロントーサ。
聞いたこと無い 名前だが 愛嬌があって かなりカワイイ魚なので 思わず1枚。

他にも エイみたいでドット柄のも かわいかったし、どろぼうさんの 風呂敷柄みたいな 模様の魚も かわいかったのだが とても 載せられるような 写真の出来ではないので・・残念!次の機会に!!

旗当番。

2006年04月27日 | ひとりごと
今年初めての 旗当番が 回ってきた。

自慢にもならないが 旗当番歴9年目である・・・
・・・そして これからも5年間 やらさせていただきます・・・

上の子が 小1の時に末っ子が生まれたのだが、当時 赤ちゃんと ちょろちょろする 真ん中の子を連れて 交通量の多い危険な道路に
いったいどうやって立てっていうのぉ~~???
・・・状態だった・・・

しかし 言い出したら 家で介護している人、朝早く仕事に行く人、
体調が悪い人・・・と きりがないだろうと思って なんとか乗り越えた

最近では 子供達も ちょっと成長したので 旗が回って来ても 
という事は なくなったので 大変そうな人がいたら ちょっと親切にしてみたりなんかして・・・

一時は 引越そうかと思うくらい 思いつめたけど 今となっては 住めば都!!
田舎だけど いい所だし 早まらなくて 良かったァ・・・。 

子供の習い事・・・・サッカースクールに入ったのだが・・・

2006年04月16日 | ひとりごと
4月から 小学校区に サッカーチームができた。
末っ子は 暇さえあれば ゲームばかりやりたがるので 思い切って
強化練習にも入り(誰でも入れる)週3回サッカースクールに 通い始めた
体を動かすのなら TVゲームもいいだろう・・・なんてあまり深く考えなかったのだが 
この強化チームは 結構強いらしく 小さな子達も びっくりするような
ドリブルやフェイントをしている。 
・・・す、すごい・・・

私は サッカーの事は 何もわからないし ダンナも サッカーには興味が無い。
・・・というか ダンナは 子供の習い事なんて どうでも良いって感じだ
とりあえず 末っ子は 嫌がらずに通っているので 今は 見守るしかない。
しかし・・・強化チームの同級生達は 4月から 週5で練習に来ているそうだ。
・・・す、す、すごい

本人は 週5も行ったら 遊ぶ時間がなくなるから いやだ・・・と言っているし
週5も 送り迎えと ご飯がそろって食べられない・・・とか 他の二人の姉兄もいるし・・・
とか いろいろ考えると 当分週3で 様子をみよう・・・と思った・・・
でも 今後 試合に出たいとか 勝ちたい・・・と思った時 やはり 家族ぐるみで 時間を合わせたりと 
協力は不可欠であるのだが まずは サッカーが好きになって
本人が どこまで やる気になるかだな・・・と思った
 
 

気分新たに・・・。

2006年04月09日 | ひとりごと
今日 会った友人に
「本音の日記とか言っときながら ヤバイことは
ひとつも書いとらんやないかー 無難な
事ばかり書いとってつまらん」・・・と言われて
しまった・・・。
ハイ、そのとおりでした。
そういう訳で テンプレートと タイトルかえてみた。
気分新たに ブログを続けよう・・・


つかれた。

2006年04月09日 | ひとりごと
今日は ママさんバレーの大会だった。
1試合目は 勝ったが 2試合目に負けて その勝った相手チームは
準優勝した。 くやしー
負けるのは 仕方ないが 相手が 強豪と言うこともあって
チーム全体が 舞い上がっていて いつもどおりできなかったのが
悔しいのである。 名前を聞いただけで ビビり負けたという感じ・・・。

花冷え

2006年03月30日 | ひとりごと
今朝は 久々の寒さで ふとんから 出られなかった・・・
夜更かしはいかんなぁ~なんて思いながら ふと 外を見ると
所々白く積もり さらさらと雪が降っていた
この年になっても 雪を見ると 気持ちがなんとなく 浮かれてしまう自分がコワい・・・
春バージョンに 植え替えた花も 雪をかぶって 寒そうだった・・・

ついに!

2006年03月29日 | ひとりごと
つ、ついに始めてしまった!!
自身の事で わくわくドキドキするなんて 久しぶり・・・
細く 長く 続けられると良いな・・・
パソコンも これからは 毎日 電源を入れてあげよーっと・・・

思い返せば 少女の頃、こっ恥ずかしい日記を 書いてたっけ。
引越す時 あまりの恥ずかしさに 抹消してしまったケド 老後の
楽しみに とっておけば良かったなーなんて思うから
このブログも 読み返して 笑えるような未来があるといいな。