春夏秋冬 ~止まった時と流れる時~

歴史の匂いが好き。

四季の変化が好き。

感じるままに、ありのままに。

2010年 三社参り

2010年01月04日 | 季節の一枚
あけましておめでとうございます

今年ものんびりとよろしくお願いします

今年も地元で三社参りをしました。
ふとそんな話を仕事始まりの今日、周りに話したら、誰も知りませんでした.....

小さい頃か当たり前のようにやっていたので、かなり驚きました。

三社参りとは、
お正月に3つの社寺を回って初詣することです。
調べてみたら、どうも九州や山口、広島、一部の近畿地方の風習だったみたいです。
驚きです...。

三社参りの風習のない人からすると、初詣で複数の神社に参るというのは少し変わったことで、
「ありがたみが減るのではないか」「あまりよくないのではないか」という意見もちらほらあるようですが
そんなことは想像した事もありませんでした....(笑)

元旦に三社参るとか三が日の間に参るとか色々あるそうですが、これといった絶対的な決まりもないそうです。


とするとかなり曖昧ですね(笑)


僕の父は毎年行く寺社が決まっていますが、僕は二つは決まっていて最後の一つは流動的です。


今年訪れたのは
毎年元旦の朝一でお参りする
太宰府天満宮


ここは学問の神様、「菅原道真公」をお祀りする神社です。
全国から毎年受験生が多数やってきます。梅が有名です。



二つ目は父方の実家、長崎県佐世保市にある
亀山八幡宮

市内唯一の別表神社(べっぴょうじんじゃ)で、
天武天皇白鳳4年に神託により宇佐神宮から分霊を迎えたのが始まりという由緒ある神社です。




三つ目は久々に久留米の成田山にいってみました。
大本山 成田山 久留米分院


成田山といえば、千葉にある成田山新勝寺が有名です。
ここはその分院。

歴史はまだ浅く、昭和33年、久留米市長を始め信徒各位の協賛により御本尊の御分霊を勧請し、
久留米分院が開山したそうです。

日本最大級・救世慈母大観音様(高さ62m)や日本唯一、インド村・平和大仏塔極楽殿(高さ38m)
がそびえ立ち九州における成田山信仰の大霊場になってます。

ちなみに大観音様は上まで登れます。いろんな意味でちょっと怖いのですが......。



おみくじは三回引くんですか?という人もいますが、僕は太宰府天満宮で引きます、
小さい頃は、行く所行く所で引いて、一番いいやつにしてましたが、最近は悪あがきはやめました。

絶対「大吉」を引く自信があったのですが、今年は「末吉」
調子に乗るなという戒めでしょう。謙虚に行こうと思います(笑)


では、みなさんにとって2010年が飛躍の年になりますように、
今年もよろしくお願いします






最新の画像もっと見る