一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

今年一年その六

2016-12-19 13:26:25 | 日記
    
会場のグランシップ
    
葉桐さんの平成の売茶翁・・
    
各茶産地のブースも趣向をこらしています・・
    
世界の路上茶屋・・思った以上に楽しめました・・
    
品種の鑑定会・・・ありそうでなかったですね。仕掛け人の川口さんを来年2月の「茶学の会」例会にお呼びします。お楽しみに・・・
    
袋井茶文化促進会主催で、奥田さんが企画してくれた和紅茶トークショウ。大勢集まりました。
    
パイオニア賞受賞者の表彰も行われました。「浮月楼」で・・・美味しいお茶料理も食べました・・・

10月27日~30日まで静岡市のグランシップで、3年に一度の世界お茶まつり。
4日間通いました。
いろいろご意見もあるでしょうが、私はよい催しだと思っているのです。
今年も、毎日通ったけど見きれなかった!  面白い出し物満載!
よくやるな~・・・って感じ。
主催者は疲れるでしょうね・・・同情。 ご苦労さまでした。

    
11月4日、静岡市で行っている大道芸ワールドカップへ。
だいぶん以前からやってるけど、人が多そうなので行ったことなかった。
で・・今年は、話のタネに行ってみました。ホントはすごいらしいけどちょっと見ただけ。
見物人も参加して、あれこれ結構楽しめます。来年も行ってみよう・・・

    
     
11月26日、栄西禅師感謝祭。関連して第三回袋井お茶大文化祭!・・・あまり知られていないお祭りです。
油山寺の境内の待合所の一角に形ばかりに松下コレクションを・・・お茶の文化の展示です。
そして、午後から会場を移して、元静岡産業大学学長大坪檀先生の講演会。
あれこれ結構準備が大変なんです。

    
12月4日、奈良まで出かけました。京都経由で行くのが一番近いとは知らなかった。
第9回地紅茶サミット。イイ会です。仕掛け人は、藤原一輝さん。ひょんなことで古くからのお付き合い・・次回は熊本だそうで・・

    
12月10日、東京新宿で国際伝統藝術研究会といういかめしい名前の研究会。顧問をやってるのです。
顧問は会費がいらないもんですから・・・その代りいろいろ協力しなければなりません。
で・・今回は1時間ほど講演を・・
女性が多い会です(最近、全体的に研究分野、特に文化関係ではその傾向が強いですね。ノーベル賞も女性がもらうようになるでしょうね・・・イイことです)。
皆さん博士号をお持ちなんです。すごいですね。


    
思えばアレコレあった年でした。オリンピックもあったんですね・・・


    

    来年は、とり年ですね。どんな年になるんでしょうか・・・よいお年を




・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年その五

2016-12-18 13:01:37 | 日記
     
     
9月18日~21日、北京へ。30年ぶり?
お茶の効能についての講演。旅費、滞在費むこう持ちの場合は、何だってやっちゃうのです。
そして、1日市内見物。あまり時間がなくて・・・タダなんだから贅沢は言えません。

     
9月25日、浅羽支庁舎で松下コレクションの展示と講演会。
収蔵庫に、わぁ~と広げただけですが、こんな形で展示をしたいと思っているのです。
でも、了解が得られません・・・残念ですね・・・

     
10月1日、茶学の会106回例会。東京から大森正司先生をお呼びしました。
さすがにお話しがお上手。多くの方、特に女性の参加が多かった。
終わった後、山梨屋さんで一杯。大森先生は酒豪・・・

     
10月6日の空、秋です・・・


     
9月30日、家の前の茶畑、昨年から手が入っていません。
     
     
10月18日、機械が入って、あっという間に更地になりました。

来年の今頃は・・・?


つづく
・・
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年その四

2016-12-17 20:29:03 | 日記
    
8月11日、家族で浜名湖へ。著名な映画監督が滞在した部屋に泊まりました。
日がな一日湖を眺めて・・って気持ちにはならないものです。
貧乏性なんです。

    
8月18日、世界緑茶コンテスト。主宰者の世界緑茶協会が頑張っています。
なんでも、真面目に継続すると何かが生まれるものです。やらないのがいちばんよくない・・・

    
8月30日、第二回目の世界和紅茶会議が藤枝で。
続けることができるのだろうか・・・人ごとではないけど・・
せめて5回まで続けるとすごいと思うのだけど・・・

    
9月3日、東京で中国茶の講演。
自分がどんな様子でしゃべっているのか、見たことがないので・・


つづく

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年その三

2016-12-16 16:50:46 | 日記
    
    
5月13日、世界お茶まつり春の祭典の始まり。15日まで。3日間静岡空港の会場まで通いました。
お天気はよかったのに人出ではいまいち・・・「秋の祭典」大丈夫かなぁ・・と思いました。

    
5月27日、沖縄へ。とにかく静岡空港ができてから、沖縄なんて、隣のうちへ行くみたいな感覚・・

    
    
茶碗を作って来ました。

    
6月11日、名古屋で「茶の湯文化学会」。
脳みそに、まだずいぶん隙間があるような感じがしました。新鮮!

    
6月25日、茶学の会104回目の例会。今回は、ベトナムの茶業。
海外に関心が高まっているので、参加者も大勢・・・

        
7月9日、お茶料理研究会で東京・大妻女子大学へ・・・
この会の世話人をしているのですが、年金暮らしなので、もう辞めたいと言ったら、
この会の世話人は、永久世話人なので、いったんなったらやめられないとか・・・
いろんな会があります。

    
    
7月29日、茶学の会第105回の例会。
熊倉功夫先生と中村羊一郎先生による「茶文化と経済」
この会も終わりが近づいているので、ぼつぼつ総決算・・・
斯界の名士をお呼びします・・・

    
8月1日の夏空・・・今年も夏は暑かった・・・


つづく

・・

    

    
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年その二

2016-12-15 16:05:13 | 日記
     
2月12日、掛川で昨年?から大々的に始まった「掛川チャエンナーレ」のお披露目会。
来年、何やら大がかりなイベントを行うそうで、立派なロゴもできました。
何でも予算は3千万円とか・・・・参加しようか迷ってるところです・・・

    
2月13日、エコロジーライフ研究会の交歓会。
こちらは地味な会ですが、真面目に10何年も続いています。
元市長の榛村さんや、いまの副市長さん、静岡大学名誉教授の中井先生などそうそうたる方々が出席してくださいます。秋には知事表彰も受けました。
こんな会が、ちゃんと評価されるのはうれしいですね。私も会員です。

    
2月27日、102回目の茶学の会例会。今回は、堀江博士をお招きして、お茶の科学・・・
こういうテーマだと大勢出席します。時間延長で熱心な質疑応答・・

    
3月10日、東京から、日中友好のために独力で「和華」という雑誌を刊行している中国の女性が原稿依頼に・・居酒屋などでアルバイトしながら資金をためたそうです。
どこでも女性のバイタリティーはすごいですね・・・弱音を吐くのが恥ずかしい。

    
3月26日、半世紀以上?続いた「豊茗会」が解散するとかで、最後の集まり。
まだまだ続きそうですけど・・・熱心な方が沢山いらっしゃいます。
年輪を感じさせる方々です。私、副会長だったのです。なにもしなかったけど・・・

    
4月。春です。あと4ヶ月ちょっとでこんな景色が、また見られるのです。

    
4月26日、上海経由で四川省峨眉山へ・・
都会はどこも同じ光景で、自分がどこにいるのかわからなくなります・・・

    
峨眉山は、キリ・・・なにも見えない・・

    
    
    
でも、今回は沢山の友人に会うのが目的・・・
もう会うこともないかもしれない・・・皆さんありがとう。


・・・
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年その一

2016-12-14 09:38:50 | 日記
   
今年の日の出。快晴でした。今年はなにがあるのだろうと期待しました。
その通りになりました・・・で・・・

   
1月早々、8日に尾村さんのご尽力で、スゴイお宝を見つけました。
明治20年頃に高林謙三翁が特許4号として世に出した「茶葉摩擦器」! 古い蔵の中にありました。

   
1月26日、フォトコンテストの市長賞を市長さんに選んでもらいました。
普通、市長賞などというものは、ただ名前をお借りするだけなんですが、実際に選んでもらう度胸がすごいですね・・・だけど、これが本当なんですね・・・

   
1月28日、松下先生とヤマチャの調査に浜松北部へ・・
二俣本町の「ぎふや」でお昼を・・偶然入ったのですが、あとできくと有名なお店だそうで・・
確かにお奨め・・・。

   
2月9日、松下コレクションの袋井市への贈呈調印式。
簡潔に・・・

   
2月11日、葛城北の丸で和紅茶と和食を味わう会。
奥田さんの企画はいつも満員!
素晴らしい豪勢な会場で、美味しいお料理とお茶を堪能。
そういえば、来年の企画予定がありませんね・・・


つづく・・・

・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河村傳兵衛さん

2016-12-11 11:14:14 | 日記
       

傳兵衛さんが亡くなりました・・・

7年前? 掛川「チャ茶」で、ピンクのお茶を開発したのです。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京

2016-12-11 10:05:23 | 旅行
昨日は東京に行きました。外国に行ったみたいで緊張しますね・・・

新宿駅近くの宝塚大学で行われる国際伝統芸術研究会に行きましたが、駅を降りてから方角が全くわかりません。9月、渋谷に行った時も・・・

静岡では、大きなビルが目印になるのですが、東京では、みんな大きなビルで・・・

なんとか探し当てて時間までに着きました。
今回は、手揉みについての講演をしましたが、ここ数日、ずっと手揉みのことを考えていました。
手揉み技術がなぜ、そのままの形でいままで続いているのか・・・特殊なケースです。

大いに勉強になりました。ついでに、伝統とは・・、芸術とは・・、技術とは・・・の勉強もしました。

私の後は、「茶の湯の思想」というシンポジウム



発表された方は、お茶の先生。そして、博士号をもっています!

最近、茶の湯の世界では、こんな方が増えました。スゴイですね! 
世の中どんどん進歩しているのです。

いつものように会長の倉沢行洋先生からいろんなコメントがあって、大変勉強になりました。

イイ会です。次回は、来年3月に大阪で。

今年納めのイベントとして、満足です。いい年でした。


・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ヶ岡

2016-12-09 11:10:58 | 日記
       

昨日は市内に出たついでに、目下公開中の松ヶ岡(旧山崎家住宅)を見に行ってきました。

油商で財をなした有名な豪商の邸宅です。安政3年(1856年)築だそうです。
明治天皇が泊まられたとか・・・

    

スゴイ金庫もあります!

    

お庭のもみじがきれい。
14日まで、無料で見学ができます。

掛川って、町の中に結構面白いものがありますね。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダックティーのお茶

2016-12-08 11:22:32 | 茶学の会
   

昨日は「チャ茶」開店日。11時~15時までいたけど誰も来ない。

世界お茶まつりのときに購入した鹿児島茶品種セットを試飲。
20g袋5品種で800円でした。
どれもいいお茶です。 宣伝にはこれくらいのお茶を使う必要がありますね。

早速購入したくなりました・・・とりあえず、「さえみどり」と「あさつゆ」

それから、頂き物のインド北東部ビハール州にあるダックティーガーデンの緑茶を・・
どうやって作っているのかわかりませんが、丁寧に作られた釜炒り茶です。
中国のものと一味違って、優雅なお茶でした。
少し淡白でしたけど・・・(上の写真)

あちこちモミジやイチョウが綺麗です。
でも、寒くなりました。

・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする