会場のグランシップ
葉桐さんの平成の売茶翁・・
各茶産地のブースも趣向をこらしています・・
世界の路上茶屋・・思った以上に楽しめました・・
品種の鑑定会・・・ありそうでなかったですね。仕掛け人の川口さんを来年2月の「茶学の会」例会にお呼びします。お楽しみに・・・
袋井茶文化促進会主催で、奥田さんが企画してくれた和紅茶トークショウ。大勢集まりました。
パイオニア賞受賞者の表彰も行われました。「浮月楼」で・・・美味しいお茶料理も食べました・・・
10月27日~30日まで静岡市のグランシップで、3年に一度の世界お茶まつり。
4日間通いました。
いろいろご意見もあるでしょうが、私はよい催しだと思っているのです。
今年も、毎日通ったけど見きれなかった! 面白い出し物満載!
よくやるな~・・・って感じ。
主催者は疲れるでしょうね・・・同情。 ご苦労さまでした。
11月4日、静岡市で行っている大道芸ワールドカップへ。
だいぶん以前からやってるけど、人が多そうなので行ったことなかった。
で・・今年は、話のタネに行ってみました。ホントはすごいらしいけどちょっと見ただけ。
見物人も参加して、あれこれ結構楽しめます。来年も行ってみよう・・・
11月26日、栄西禅師感謝祭。関連して第三回袋井お茶大文化祭!・・・あまり知られていないお祭りです。
油山寺の境内の待合所の一角に形ばかりに松下コレクションを・・・お茶の文化の展示です。
そして、午後から会場を移して、元静岡産業大学学長大坪檀先生の講演会。
あれこれ結構準備が大変なんです。
12月4日、奈良まで出かけました。京都経由で行くのが一番近いとは知らなかった。
第9回地紅茶サミット。イイ会です。仕掛け人は、藤原一輝さん。ひょんなことで古くからのお付き合い・・次回は熊本だそうで・・
12月10日、東京新宿で国際伝統藝術研究会といういかめしい名前の研究会。顧問をやってるのです。
顧問は会費がいらないもんですから・・・その代りいろいろ協力しなければなりません。
で・・今回は1時間ほど講演を・・
女性が多い会です(最近、全体的に研究分野、特に文化関係ではその傾向が強いですね。ノーベル賞も女性がもらうようになるでしょうね・・・イイことです)。
皆さん博士号をお持ちなんです。すごいですね。
思えばアレコレあった年でした。オリンピックもあったんですね・・・
来年は、とり年ですね。どんな年になるんでしょうか・・・よいお年を
・・・