社長・副社長日記

宇都宮の税理士法人児玉税経(KTA)の社長と副社長が日常を語る!

習慣

2006-08-15 22:19:54 | 経営者の考え方
 前回紹介した「自創経営セミナー」で特に印象に残ったフレーズがあったので紹介します。株式会社ニシオの元常務東川鷹年氏が社員教育を行った際、最も重要視していた事の一つは「習慣」形成だといいます。氏がそのヒントととなる一文を紹介されており、私は非常に印象に残ったのでここに紹介させていただきます。

 以下の文章は、平成18年4月20日、21日に開催された、日本経営合理化協会主宰のセミナー『東川鷹年の「自創経営」の導入法』テキストP32より抜粋させていただいております。東川氏は、『人生を築く時間の刻み方』(産能大学出版部刊)より抜粋されております。

                私はだれ・・・

私はいつもあなたのそばにいる
いちばん頼りになる助け手でもあれば、大変な厄介者でもある
後押しもすれば、足を引っ張って、しくじらせもする
私はあなたの命令次第、半分だけやってまかせてくれれば、
わたしは残りは手早く正確に片付けてしまう
私の扱いは簡単、念押しは不要
何をしたいか見せてくれれば、少しの練習であとは自動的だ
私はすべての偉大な人物の僕
そして何たることか、すべてのしくじりの主人
偉大な人が偉大になったのは私のため
しくじった人がしくじったのも私のため
私は機械ではないが、機械のような正確さと
人の知性によって動く
私を動かして利益を得ることもできれば、
破滅を招く事もできる 私にはそれは関係ない
私を利用し、しっかり働かせなさい
そうすればこの世を足元に従えることさえできる
しかし、甘やかせばあなたを滅ぼす
私はだれか 私は習慣


 どうでしょう?これを聞いたとき私はうなってしまいました。日頃やらなければならない、あるいはこれをしたほうがいいと思いながらついやらずにいることがどれだけ多いことか?つい自分を振り返ってしまいました。
 
 東川氏いわく、どんな戦略も、どんな理念もその構成メンバーの習慣をよいものにしなければよい結果を生む事ができないということです。逆に、理念や戦略に基づいて、初めに習慣作りをおこなうことが事業発展の要諦だということです。
 
 確かにその通りですよね?私もこれを学んで、つまらないことからですが習慣づくりをはじめました。そのうち結果をお知らせしますね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほどぉ。 (タクミ)
2006-08-16 12:23:51
「なるほど納得!」←イシカワ技研㈱標章登録

習慣になるまでの根気が大切ですよね。

よほど、心に決めないと!
返信する
Unknown (ともちゃん。)
2006-08-16 12:56:20
なんだかんだいっても、どんなことでも、



けっきょく、やってなんぼ、続けてなんぼ。



と言うことなんでしょうね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。