社長・副社長日記

宇都宮の税理士法人児玉税経(KTA)の社長と副社長が日常を語る!

2012年も15日経過。今年こそは~と思う方!へ目標達成へのアドバイス

2012-01-16 14:42:58 | 経営者の考え方
2012年。早くも15日を経過しました。

1月1日に計画を立てた方、いかがですか?


いまいち!と思う方、下記をご参考にしていただければ幸いです。


よく例に出されますが~


コップの中に水が半分入っている状態を見て、下記2つのタイプに分かれます。

1.まだ半分も水がある

2.半分しか水がない

あなたは上記2つのうちどちらですか?


下記は私の独断と偏見のアドバイスですので、占いではありません。


1.まだ半分も水があると思う方。

いつも楽天的思考で良いですが、計画がうまく行動に移せていないのでしたら

計画の具体化がうまくできていないのかもしれません。

目標を具体的に、例えば「玄関では毎回必ず靴を揃える」等なるべく具体的に

行動しやすい文章に落とし込んで、再チャレンジしてくださいね!

1年後、見事に目標を達成した自分を見るでしょう!!



2.半分しか水がないと思う方。

常にリスクを考えることは良いことですね。そんなあなたの計画がうまくいって

いないのでしたら、それは計画が細かすぎるのかもしれません。

何事も完璧にこなすのは神様でない限り無理というもの。

目標は具体的である必要がありますが、多すぎる目標はかえってストレスになります。

本当にやりたいこと、達成したいことを絞り込み、それを具体化して日々努力しましょう!

1年後、目標を達成し一回り大きくなった自分に気が付くでしょう!



児玉税経では、スタッフ全員が目標を持っています。

弊社の場合10月1日が年初になりますが、年初に「チャレンジ目標」を掲げます。

チャレンジ目標は3つに分かれます。

1.会社全体の目標に対する自分の目標

2.自分が所属するチームに対する自分の目標

3.自分自身の目標

この3つの目標をそれぞれ具体化し、各10項目の行動目標に表します。


これら目標を1ヶ月単位に落とし込み、さらに週単位に落とし込んでいくのです。


昨日よりも今日、今日よりも明日

さらに成長できるように


頑張っていきましょう!





宇都宮の税理士・会計事務所は税理士法人児玉税経