goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪♪♪ 光 庭 の 四 季 折 々 ♪♪♪♪・・・              

ようこそ、胡蝶蘭のブログに。EM庭園の「光庭の四季折々」、EM菜園の「光園の自然農法栽培」等を気ままに綴る。

愉快なミュージックの集い in ムジークハウス和音(かおん)

2013年08月04日 | その他

 7月27日(土)お昼の12:00からの”内々”のコンサートは、寒川町岡田のムジークハウス和音で開かれたが、ミュージシャンやその関係者ばかりで、私やお招きに預かった数名からすれば少々場違いな感じ。
 しかも、のっけから生ビール飲み放題、ヴァイオリニストの奥様の手料理バイキングに加え、著名ミュージシャンの生演奏を聞きながらの贅沢な催しとなった。普段のコンサート会場ではお目に掛かれない光景でもありました。
 和音のテーマ音楽である「愛のあいさつ(エルガー作曲)」は、ピアノ(西永 理氏)の伴奏でヴァイオリン(西永協子女史)が奏でるが、今回はヴァイオリンに続き、ヴィオラ、そしてチェロで演奏を試みて、同じ曲でも楽器による雰囲気の違いを体験できた点は、実に貴重でありチャンスをいただいた和音の西永夫妻や多くのミュージシャンに感謝を惜しまない。
 実は驚いた事に、音楽大学ではまずはピアノを習い、その後に意中の楽器を選び研鑽を積むそうだが、ヴァイオリンを弾き終わるや否や、ピアノに向かいヴィオラやチェロの伴奏を試みる西永協子女史の姿を見て度胆を抜かれたのは私だけではないだろう。益々、目が離せなくなったムジークハウス和音のコンサートである。8月3日にも「サマーコンサート」が盛況の内に開催され、聴衆を魅了していた。9月15日(日)にはストリング・カルテットの”アンサンブル・ステラ”が和音にやって来る。見逃せない、いや聴き逃せないイベントで今からワクワクする。どうです、皆さん参加して見ませんか。
     

ムジークハウス和音の次回コンサートのお知らせ
開催日:9月15日(日)  14:00より(開場13:30)
演 奏:アンサブルステラ・弦楽四重奏
曲 目:1)ハイドン作曲:弦楽四重奏曲ハ長調 作品33の3「鳥」
    2)モーツアルト作曲:弦楽四重奏曲変ロ長調 K.458「狩」
    3)ドヴォルジャーク作曲:弦楽四重奏曲ヘ長調 作品96「アメリカ」
場 所:ムジークハウス和音
入場料:2000円 ドリンク付き
問い合わせ:0467-73-0636


最新の画像もっと見る