♪♪♪♪ 光 庭 の 四 季 折 々 ♪♪♪♪・・・              

ようこそ、胡蝶蘭のブログに。EM庭園の「光庭の四季折々」、EM菜園の「光園の自然農法栽培」等を気ままに綴る。

初詣

2019年01月06日 | その他

新年明けましておめでとうございます。

 恒例になっている寒川神社への初詣こそ、新年初のイベントになります。
家族揃って出掛けます。
自宅からゆっくりと歩いても7~8分と至近なところに寒川神社はあり、結構恵まれた環境にいます。
辺りは県外ナンバーを付けた車の大渋滞が発生します。
でも、今年は様子が違い、驚くような渋滞は無く、あっけに取られてしまいました。
理由は分かりません。

神社周辺には多くの駐車場があり、一時的にせよどうしてこんなにも渋滞するのかと不思議です。
多くの参拝客が神社に近い駐車場に向かう為ですが・・・
でも、200~500m程離れた私設の駐車場は結構空いているのを知らないのだろうか。

そんな光景を見ながら今年も初詣。
道すがら昨年と変わったと感じたのは、渋滞の少なさに加え、参拝客や屋台数も明らかに減少している事。
参道に並んでお参りをする列の長さは200mにもなりますが、これも少な目。

新年早々、異様な雰囲気を感じたのは私だけでしょうか。
天気予報ではここしばらくは小春日和が続き、正月連休は最高潮です。

そんな気分を引き締めたのは、巨大首都圏直下地震が身近に迫っているとの警鐘。
2020年までに発生する確率は70%と内閣府は言います。
でも、この京都大学の地震学者は地震の規則性から、2019年が危ないとも・・・
最大震度は6~7を覚悟しなくてはならないようです。

神社では無病息災と共に地震による災難軽減(無難)をお祈りしたのは言うまでもありません。
しかし、昔、東京オリンピック開催が決まった際に、霊能者の一人が「開催はできない」と言った事が脳裏から離れません。
何事もなければ良いが・・・






青春18切符

2018年12月30日 | その他

冬休みになり、孫達は横浜から全員集合。
静かだった我家にも活気が戻った感じです。

中学2年の男の子は、電車に興味があって、各地の電車に乗車したがっていましたので、今回は東海道線、総武線、水戸線、日光線を体験することにしました。

学校の休みに合わせて便利なトクトク切符である「青春18切符」が発売されるのは知っていましたが、実際に購入して電車旅行をするのは初めての体験になりました。

目的地は水戸、宇都宮、日光、大宮。
電車を見て、乗って、周辺観光をする旅。

5枚綴りで11,850円(@2,370円)。
2,370円の1日乗り放題切符なのです。
今回は少しゆったりと旅行できるよう往復共にグリーン車を使う事にしました。
これも休日でしたから、@780円。
宿泊は宇都宮の東横インを予約。(2人で7,040円)

まずは自宅を出て、品川乗換で水戸駅まで行き、駅周辺をミニ観光した後に名物の水戸納豆で昼食。
日曜日とあって駅前は閑散としていて拍子抜けでしたが、あまり見る事ができなくなった三菱ふそうの大型・中型の「エアロミディ」を見つけて歓声。しばし盛り上がったものの、私としては何が面白いのか全く分からなかった。(趣味の違い)
理解しようと心掛けているのですが、子どもの感性に合わすのは難しい・・・。

そして水戸線に乗車。
宇都宮には1時間少々で到着したが、既に辺りは暗くなっていて、日光へのアプローチは断念してチェックイン。
そして、ホテルの近くにある日帰り温泉に出向き、身体を温めてから名物の餃子で夕食。
宇都宮駅前には多くの名物店が並ぶが、今回はホテルで教えてもらった「宇都宮みんみん」に入店する事としました。

勝手が分からないので、リコメンドコース(餃子セット)をオーダー。
6個入り焼き餃子2皿と水餃子1皿にご飯が付いた定食で、これで十分な量でしたよ。
ビールを付けてもらい約2,000円少々。
安い!美味しい!

翌日はホテルの無料朝食ビュッフェをいただき、早々に日光へ。
ややレトロな感じの電車は、なかなかのもの。
同じJRでもいろいろな工夫があってとても好印象。
約40分で日光駅。

東照宮迄は徒歩で約30分。
道は整備され、道に面した様々なお店を観ながら登り道をゆっくりと前進。
近くに見える山頂には残雪もあるが、陽に当たりながらでしたから、少々汗ばむようでした。

表参道から更に登った先に徳川家光の廟所である「大猷院廟(たいゆういんびょう)」があり、今回はどうしても訪れて見たかった場所(私だけでの希望)。
東照宮は絢爛豪華だが、私にはこちらの方が好きですね。
お参り後に東照宮に移動し、しばし多くの国宝級の建物に圧倒されながら楽しむ事ができました。

そして、無事に夕食前には帰宅出来た。
実乗車時間のトータルは10時間程。
疲れませんでしたよ。

写真は大谷川。橋の近くに表参道入口がある。
皆さん、良い年をお迎えください!




寒川町12月議会傍聴

2018年12月23日 | その他

議会傍聴は可能な限り続けているが、今回は冒頭から興味深い質問に期待が高まった。
質問者は山蔦紀一議員。
議員1期目ながら、町民が知りたい事のい中から優先順位の高い話題を取上げて、舌鋒鋭く追及する様は多くの共感を呼ぶ。

寒川町の「財政の健全化について」と題した質問は最も注目していたが、山蔦議員は見事に代弁してくれていた。
私は高齢化と人口減少社会、また、高度成長期の公的財産の更新期が切迫している現在、税金の効果的で効率的な使い方が不可欠だと感じていました。

扶助費、修繕費、医療費等は増加傾向にあり、財政を圧迫しています。
今後は更に急カーブで増加するのは間違いないでしょう。

こんな時、町は中長期の財政推計を公表したが、2030年から資金不足に陥り、2038年にはその不足額が82億円に達するそうです。
更に驚くのは、この計画には予定されている町営プール再開費用や、学校給食関連事業費用が勘案されていない。

ただ提示し、どうしましょうか?と問うただけ。
真剣に討議しなくてはならないのだが、どうも他人事のように思えてならない。
役人とはこんなものか?・・・

このような状況下、問題に警鐘を鳴らすまっとうな議員は、山蔦議員一人だけではない寒川町に誇りを思う。
期待せずにはおれない。
頑張って欲しい。

ところで話は変わるが、普段、役場に出向く事が多いのですが、とにかく役人の数の多さにはびっくりする。
どんな仕事をしているのだろうか。

パソコンに向かって指を動かす様は、民間も同じかもしれないが、どこかの警官が不埒な動画を観ていて犯罪者の逃走を見逃したかのような様にも見える。
画面は同じではないでしょうが、仕事とは関係ないものが多いはず。

Value for moneyと言います。
資金の効果的効率的使い方による価値の最大化を意味する言葉ですが、税の使い方を知らないばかりか、税がどこから来るのかを理解できないと思える仕草に唖然とする。

金は天下の回り物、と考えてばかりいては、いずれやって来るであろう「夕張化」は、「想定外」の事として処理されるに違いない。
今年も余すところ1週間少々。
晴れぬ想いは尽きない!




樹木の剪定処理技術

2018年12月16日 | その他

12/13(木)にかながわトラストみどり財団主催の「樹木剪定処理技術の基礎を学ぶ」を受講しました。
会場は江の島の対岸にある湘南海岸公園サーフビレッジで、名前の如く湘南海岸に接した人口の緑地。

子供たちを遊ばせるには安全な場所だが、飲食場がなく少し不便なところでもある。
割り切ってしまえば、それで良いのだが、どうもしっくりこない。
しかし、この寒さにもかかわらず、サーフィンに興じる人が実に多いし、ちょっとした休憩場所には便利なのだろう。

さて、今回は剪定技術講習会でしたから、その模様を書きます。
講師は緑地環境プロデューサーの神保健一路氏で、「樹木の剪定等処理技術の基礎を学ぶ」と題した約120分の実技講習&講義であった。

実技講習場所は鵠沼(うぬま)松が岡にある尾日向(おびなた)庭。
広大な庭園には、松やエノキの巨木があり、台湾リスも居ついていて自然を感じる事ができる。
しかし、庭の手入れは世辞にも良くできているとは言い難く、家人の苦労の一端が見て取れる。

今回の実技講習には約40名が参加し、中低木を対象に行われたが、いくつか勉強になったところもありメモや写真に収めたものの、体感温度の低下もあって早々に切り上げることにした。

主催は(公財)かながわトラストみどり財団で、参加料は無料。
集合場所の平塚駅前からは大型観光バスでの無料送迎もあり、お勧めの実技講習会となっています。

毎年、複数回開催しているそうで、来年が楽しみ。
写真は講師の神保健一路氏でNHKの趣味の園芸で良く見かける。


パソコン人口の減少?

2018年12月09日 | その他

 リタイア後から始めたパソコン教室講師の仕事(不定期)は、ノートパソコン台数の関係で20名の生徒さんを対象に行われて来ました。
しかし、数年前に受講者減少を反映して20台あったパソコンを12台に減らしたのですが、以降、定員に達したことはありませんでした。
パソコン熱が高かった頃には20席は常に抽選で決めていた事が嘘のようです。

WordやEXCEL、画像処理、インタネットやメール操作を教える講座で、今でも毎月何らかの講座を開講していますが、生徒さん自身もスマホでメールやネットを手軽に楽しむ事が出来ていて、パソコンである必要性はかなり減少しているのも事実。

そこで、パソコンの優位性を生徒さんに尋ねてみたところ、画面が大きい事と共に、キーボードが独立していて操作がし易いの2点でした。
自治会の会報誌作成や会計役をしている方々は、もっぱらパソコンを使っていると言います。

また、今月は年賀状の季節ですから、パソコンとプリンタが出番を迎えますが、季節性が強いのかも知れません。

私と言えば、相変わらずのパソコン(DeskTop)主体。
でも、スマホ稼働後はメール着信を確認してから書斎に行くようになりました。
居間の滞在時間が大幅に伸び、書斎で過ごす時間が減少したのです。

この12月は高齢者初級パソコン教室があります。
10時から4時まで(1日5時間)の6日+2日の8日間のコース。
これ全てで4,000円。(1日500円)
しかも8GBのUSBメモリーが1個ただでもらえる。

寒川町の補助金があればこその講座だが、もっと多くの人々に利用してもらいたいものです。
高い受講料を払って民間講座を受ける人々がいると聞く。
ま、これはこれで良しとしなくてはならないですが、教える内容は同じだし考え直したらよいと思う。
5人の生徒さんに1人の講師が面倒を見てくれる。
お勧めしますよ。

写真は3階にある書斎。
広さは約10畳、洋室。


スマホに変更:ラインモバイルとの契約

2018年11月25日 | その他

長らくガラケーを愛用していましたが、この度、スマホに切り替えをする事となり無事に済ませる事が出来ました。
理由は画面が小さく見難い事、通話中にカレンダー&日程表示ができない事の2点。
(インタネットは自宅のパソコンで行っていましたので、何も不自由は感じていませんでした)

ガラケー時の利用料金は通話かけ放題プランで2300円程度でしたが、どうせ変えるのなら上記の難点を解決した上で利用料金を下げれないかをネット上で調査。

結果、大手通信会社は該当するものがありませんでした。しかし、格安SIMを使ったサービス会社では、いくつか見つける事ができたのですが、今回はその中からラインモバイルを選び出しました。
このラインと言う通信手段は、常に子どもや孫達が利用するものでしたから、いつか仲間入りをしたいとも思ってもいたのです。
また、ラインはスマホであればほとんどの機種に搭載されていると聞きます。
(後で分かったのですが、どこかのサイトからダウンロードして利用しているそうな)

ラインを提供しているラインモバイルを検索したところ、これまでのガラケーと同等料金で利用可能と分かり、近場の電気店(手続きが分からなかった為に)で契約

端末は中国のファーウェイ社。5インチ液晶。約3万円。
これでスマホの世界に入り、ラインもできると喜んだのも束の間、何やら面倒な操作が必要で、子ども達の応援を頼み、何とか開通。
限られた人々との開通を済ませ、契約から1ケ月で通常通りの運用が可能になりました。

チョットと苦労しました。

ラインで使うデータ通信料を除いたインタネットデータ通信量は1GB/月、10分電話のかけ放題という内容で2200円/月です。
通信量の残量は翌月にキャリーオーバーできるそうです。

1GB/月は少ないと言う人もいますが、ゲームや映像サービスには無縁の私にとってはこれで十分過ぎるのです。
こうして、スマホライフが始まり、ワイフも結果として追随する事になりました。

そうそう、ラインですが文字通信だけかと思っていたら、音声通話も時間制限も無く、しかも無料と分かりました。
音質も各段に良く、推奨できます。

電車内でスマホを操作する人々が多くいます。
昔の新聞や雑誌がスマホに変わったようで、新聞社や雑誌社は大変だろうと感じます。
また、実際に自分で操作してると、様々な使い方ができて面白い為に、ただ乗っているだけの電車の中でも使いたくなる気持ちが分かるようになりました。

いやはや、世の中のスピードに翻弄させられながら、何とか2周回遅れで悪戦苦闘する自分にあきれています。

また、どこかでレポートしたいです。


パソコンの故障

2018年10月07日 | その他

突然、私用のデスクトップパソコンがダウンしたのは、2週間前の9月22日の事でした。
電源アダプターの故障と画面に表示され、BiosやOSの立上に至る全てが停止してしまいました。
こんな事ってあるのですね。

ノートパソコンを取出し、症状検索したところ意外にも同様の故障は結構あるようでした。
単純に電源アダプター交換すれば良いと分かりましたので、DELL純正品をAmazon経由で発注したのですが、これが誤算でした。
納期の幅があり最短で1週間、最長で2週間とありましたものの、実際に着荷したタイミングは後者でした。
どうやら国外から取り寄せたもの?

Amazon画面には在庫量まで表示され、さも即納かと思いきや・・・
最後まで読まないとダメですね。
AmazonPrime会員でしたが、Prime商品を探し出せなかったのも不運でした。

さて、部品交換した後は何事も無かったようにスムースに立ち上がり、稼働を始めています。
ですから納期面を除けば、全て上手く行きました。(電源アダプタは送料込みで2,000円)

今回の一連の騒動で問題となったのは、データが取出せない事。
バックアップは2か月前であり、最新データはパソコン内のHDD。

様々なバックアップソフトがあるようですが、どうも使う気がしない。
そこで、対策として全てのデータをUSB(32GB)に格納したのです。

パソコン内にデータを残さないので、例えパソコンが故障してもデータだけは無事で、他の手持ちのパソコンでの即時運用が可能になります。
これで一安心。

ところで、電源アダプターを交換しても治らなかった場合(最悪のケースですが)、デスクトップパソコンよりHDDを取出し、他のパソコンにUSB接続する事も視野に入れておりました。
この為の接続機器は約1000円で安価と分かっていましたものの杞憂に終わりました。

この度の事でいろいろ勉強しました。
でも、もう御免です!


トラフズク(Blog567)

2017年04月09日 | その他

 ここ2~3年、見る事が出来なかったミミズクを、寒川町の公園で見る事ができるようになった。数は以前と同じ4~5羽のようだが、はっきりしない。
 徒歩で10分の現地に出向くと、野鳥マニアであろう集団が、高価そうに見えるカメラを設置し、静かに観察している様で、ミミズクの生息位置が分かる。
 肉眼でもはっきり見れる場所に陣取っている、やや大型のミミズクは見事。トラフズクと言うそうです。
 昔からフクロウと習ってきたのだが、ここ寒川に生息するのはミミズクだと言われ、その違いを調べてみた。
1)フクロウもミミズクも、クロウ目フクロウ科の鳥で同じ種別。
2)羽角(頭の左右にある一対の羽毛の束の事)のある種を総称して「ミミズク」と呼び、その他を「フクロウ」と呼ぶ、
のだそうだ。
基本的には、羽角の有無で区別しますが、例外は付き物で、中には区別できないものもいる。
 時間の経つのも忘れ見入っていましたが、自然環境が残る郷里に感謝しなくてはならない。
 数年前に姿を消した理由は、大きくなったクスノキを剪定した為と分かっているので、今回は慎重に対処して欲しいものですね。


お彼岸法要(Blog565)

2017年03月26日 | その他

  お彼岸には茅ヶ崎市堤にある浄見寺(大岡忠相菩提寺)の法要に必ず出掛けます。参拝者のほとんどがシニアですが、厳かな雰囲気の中、浄土宗の御十念を唱え、先祖の供養を致します。
 お彼岸法要に加え、十夜、施餓鬼、元旦にも法要が行われるので、2か月に1度はワイフ共々法要に参列。特に複数の僧侶が参列し、執り行われる施餓鬼供養、及び十夜法要は浄土宗の2大イベントですから、参列者も多くなります。
 この浄見寺の歴史は古く、堤村を本領とした大岡家の二代当主忠正が、父忠勝の追善のために1611年(慶長16年)に建立したとされています。
 また、1615年(元和元年)にこの寺に改葬された初代忠勝の墓石をはじめとして、13代まで大岡一族累代の墓碑58基が整然と並んでいます。
 大岡忠相公は1751年(宝暦元年)に75歳で亡くなっていますが、数々の功績に対して1912年(大正元年)に従四位が贈られ、翌大正2年には忠相公の墓前で贈位祭が行われ、これが大岡越前祭の始まりとなりました。
 そんな訳で第62回目を迎えた「大岡祭り」は、今年も4月22日と23日に茅ヶ崎駅前と浄見寺で行われます。
 22日午後3時から浄見寺本堂で行われる大法要は、何方でも参加できますのでお勧めです。


「やぎした雅子に託す夢」2016年の活動記録(Blog563)

2017年02月12日 | その他

ブログは不定期になっていますが、病気ではありません。
色々な仲間達との交流が忙しく、パソコンに向かっている時間が少なくなっているのが原因です。
そんな折、仲間の一人が昨年(2016年)の活動を動画にまとめてくれました。

スポットを当てた中心人物は、寒川町で議員をしている柳下雅子さん。
ところどころに私も写っています。


寒川は「都会に一番近い田舎」と言う形容にぴったりで、自然はまだまだ多く残っていると思います。
寒川町のどこからでも富士山を間近に見る事が出来ますし、寒川の地名の由来である「清い水」の通り自然が誇りです。

しかし、細かく見てみると問題が山積しています。
身近な樹木の枯死、河川の汚れ、耕作放棄農地、不登校児増、相対的貧困家庭増、等々・・・

私もこのような諸問題に真正面から取組む活動を共にしています。
次の動画を観て下さい。
そして、共に考え共に行動をしませんか。


初級パソコン教室(Blog562)

2017年01月29日 | その他

 シルバー人材センター内での初級パソコン教室は年4回開催されています。
 
今年度3回目となるもので、生徒数は8名。
 募集は14名でしたから定員割れ。でも、皆熱心に受講されています。

 科目はパソコン及びWordの基礎、インターネット及びメール活用に関する実務的な事が中心。
 自治会案内書を作りたい、名簿整理をしたい、等の希望には短期講習ながらも、できる限り実現できるよう配慮している。

 インターネットで物品の発注をしたい等の要請もあり、シニアのパソコン熱は一頃に比べ冷めたとは言え、ホットな方々もいる。
 また、これまでにパソコン購入は複数台に及び、近々、買い替えたいと言う。
 パソコンに限らず、安くて質の良い品物を手に入れたいと思うのは、誰でも同じだが、ネットを活用したオーダーエントリーに注目する事は、これからの人生を考える際にも有効だと思う。

 バーチャルショップ(仮想店)は、いつしか巨大な組織に変貌し、力を付けてきたし、宅配業者との連携で、欲しいものは安く、しかも翌日には手に入れる事ができるようになりました。
 新鮮さが求められる食材も、コストを考えなければ比較的早期に入手できるものの、この分野だけは市中のスーパーや個人店に軍配が上がる。
 何はともあれパソコンとの親和性を保ち、これからの人生を有意義なものにしたいですね。

急なお話:毎日曜日にアップして来ました「光庭の四季折々」は2月より諸般の事情により不定期になります。


PenTax コンパクトデジカメOptioW60(Blog561)

2017年01月22日 | その他

 富士フィルム製デジカメからPenTaxデジカメに交換する事にしました。
 代々(約10台)、富士フィルム製を使って来ましたが、電源に単三電池を使う為、便利な反面少々重く感じられるようになったのが最大の理由。

  Optio W60型は10MegaPixelsの解像度を持ち、まずまずの性能と思える。
 コンパクトデジカメに相応しい機能もあり満足である。

 聞けばPenTax社はリコーにコンパクトデジカメ部門売却で、今ではコンパクトデジカメの製造をしていないそうだ。
  一眼レフに特化した戦略か?

 最近の評価でPenTax社のデジ一眼が、キャノンやニコンを押さえて堂々の最高評価を得たとの情報もある。
 昔、某企業に勤務していたころ、常に出て来る言葉に「選択と集中」がありましたが、必ずしも成功するとは限らないと思っています。
 今回のPenTaxの事例は良い結果になった事例の一つと思えるが・・・。

 話をコンパクトデジカメに戻すが、使わない機能が多いのには閉口する。
 Autoモードでパチパチだけで十分だ。
 動画も音声記録もできるが、宝の持ち腐れとも言える。機能を削ってコストダウンをした方が良いに決まっている。
 企業の付加価値増出は顧客満足度とはリンクしない事が多いですね。

 とは言え、ここしばらくはPenTax OptioW60を持ち歩いて楽しもうと思う。


社会教育委員(Blog560)

2017年01月15日 | その他

 今年から寒川町の社会教育委員を引き受ける事となりました。
社会教育法では、社会教育を学校の教育課程として行われる教育活動を除いた全ての組織的な教育活動と言います。
学校を除く町民の活動場所は、公民館及び図書館等があり、町民に「学び」や「情報交換」の場をタイムリーに間断なく提供できるよう行動したり、町に提言したりする仕事です。

 今年4月より指定管理者制度導入もあり、民間業者が果たしてスムースにサービス提供ができているのかを判断する任もあります。
極めて責任重大ですが、前任者の想いを実現する為にも、可能な限り早期の戦列復帰を果たせるよう勉強に余念がない毎日です。
 数年前からの議事録を見て、審議内容や議事進行の流れ、また、各委員の特徴や考え方を一通り頭に入れる事も忘れない。
 そんな社会教育会議は2月15日に開催されますが、初日の緊張に耐えれるよう平常心で臨まねば・・・。


ペンション「風路(小淵沢)」(Blog558)

2017年01月01日 | その他

今日から2017年。元旦に相応しい好天。書斎から富士山が身近に見えます。今年も良い年になるよう寒川神社で祈願。
 
 さて、12月半ばに友人に誘われ、小淵沢にあるペンション「風路」に出掛けました。
 八ヶ岳の麓に位置する標高1040mのところに、この風路はあります。オープン以来20年の歳月が経過したそうですが、今尚お元気にご夫婦で経営をされています。

 登山には全く興味がなく、何故に八ヶ岳と言うのか知りませんでしたが、「八ヶ岳」とは特定の一峰を指して呼ぶ名前ではなく、長野県と山梨県にまたがる山々の総称だそうです。
 この日は赤岳(2899m)を筆頭に、多くの山頂には冠雪があり、雄大なパノラマを楽しめました。写真の左端にある富士山のようなお山、これが編笠山(2524m)。初めて聞く名前でしたが、強く印象に残っています。

 さて、このペンション「風路」ですが、ご主人が料理、奥様がその他一切を取り仕切るシステムなのだそうです。インタネット環境を駆使しての営業情報発信、予約、ブログ等は全て奥様。そして3か月毎に発行する「風の通り路」新聞も奥様の手作り。内容はご夫婦が参加したイベントや旅行等に加えて、「歩く植物図鑑」があります。
 さすがに、このコラムは八王子市にお住いのTさんが担当しているそうですが、この「歩く植物図鑑」はただの植物図鑑ではありません。植物名の由来、植物と人との関係、植物と時代背景、植物の恵み等を細かく限られた紙面にちりばめてあるのです。

 残念ながら、この「歩く植物図鑑」はネットで見る事はできません。興味のある方は、風路にお立ち寄りしたら良いでしょう。各客室には過去分を含めファイルされています。
下記サイト参照。

http://p-furo.net/info.html
 ご主人のフランス料理は格別ですし、奥様手作りパンもいただけますよ。
 この風路の近くに平山郁夫シルクロード美術館があります。これもお勧めです。
写真はペンション「風路」のオーナーご夫妻と朝食、そして八ヶ岳の全景。
 


ハロウィーンに参加(Blog551)

2016年11月13日 | その他

 今年の寒川国際交流協会主催のハロウィーンは、自宅前の寒川小学校体育館で開催されました。小学生が約100名に父兄及びスタッフを入れて150名が参加しての一大イベントでした。
 毎年、寒川町にある小学校の体育館を借りて行われますが、今年で15回目になるそうです。
 寒川町の企業からも協賛を得ての開催ですが、今年もパスコからはパン、キリンビバレッジは清涼飲料水、段ボールはレンゴーというように企業に支えられての協働のイベントでもありました。
 段ボールで出来たおとぎの国館(5館)に加え、お化け屋敷(1館)を臨時に建てました。
 お化屋敷作りでは常にハプニングが起きて難儀しますが、今回は体育の道具置き場が広く、事前の現地視察による絵図面もあって、段取り良く進める事ができました。

 集まった子供たちは、大半は女の子でしたが、妖精やプリキュア、魔女に変身。男の子は悪魔やドラキュラ等でしたが、親しみがありましたね。恒例の巨大カボチャを使ってのジャコランタン作り、くり抜いた中にローソクを灯した時の歓声、おとぎの国館を周ってお菓子を貰う、いろいろ楽しめたようです。
 昔、日本でも節分になると、家々を周って種蒔きと共にお菓子をいただいた事がありました。何となく思い出します。子供たちの喜びようを見るだけでも貴重な体験です。