Another Life

ハンドメイドとユルまったりな暮らしのブログ

中華風ちまき

2008-01-19 | 料理
昨日K子さんのお宅でご馳走になった中華風ちまきがとっても美味しかったので、
レシピを教えてもらいました。六角形の骨董の器でホイルに包まれたのがちまきです。
材料:
もち米3C、干し椎茸5枚、豚肉100g、筍100g、人参、
調味液:
砂糖大1、醤油大2、酒大1、塩小1、水と椎茸の戻し汁2C、ブイヨン1個
作り方:
①もち米は一晩水に浸してザルに上げておく。
②椎茸、豚肉、筍、人参をみじん切りにして、中華鍋に油大4で炒める。
③米を加えて調味液を溶かして入れ、米が液を吸ってもっちりしたら火を止める。
④アルミホイルを10cmに切って真ん中に③を載せ半分に折って周りからぐるりと包む。
⑤蒸し器で15分蒸して出来上がり。
この材料で15個分です。食べ切れなかったら冷凍して、食べる分だけ蒸してもいいですね。早速作ってみましょう、K子さんみたいに美味しくできるかしら?
ご馳走さまでした


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀のスプーン・コレクション | トップ | ピンブローチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事