goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸大学メディア研ウェブログ

ニュースネット委員会のニュースサイトはhttps://kobe-u-newsnet.comに移転しました。

課外活動「可能な限り延期または中止を」 神戸大

2020-02-28 23:59:21 | ニュース
 神戸大は2月28日、課外活動団体とサークル所属の学生に対し、当分の間、可能な限り課外活動を延期または中止するよう求める注意喚起を発表した。

 発表は、各団体へのメール配信および大学ホームページで告知された。対策のポイントは以下の4点だ。
▽不要不急の集会や活動は可能な限り中止や延期を
▽止むを得ず実施するときは濃厚接触の縮小と衛生管理を
▽体調不良の場合は自宅療養を、団体は参加を強要しないこと
▽十分な休養とマスク着用、こまめな手洗いを

 各課外活動団体に送信されたメールの全文は、次のとおり。


令和2年2月28日
課外活動団体・サークル所属学生 各位
神戸大学 学生担当理事

新型コロナウイルスの感染拡大防止について

 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、課外活動団体・サークルでの活動(大会への参加、合宿等を含む)に際しては、当分の間、以下の対応をとるようお願いします。

①不要又は不急の集会(食事会、飲み会を含む。)や活動(対外試合、合宿、遠征を含む。)は、可能な限り延期或いは中止するなどして、濃厚接触の機会を減らすよう努めてください。

②実施が避けられない活動等については、衛生管理に十分に努めて、開催方式を工夫してください。
 <衛生管理>
 ・風邪のような症状のある方には参加をしないよう徹底
 ・参加者への手洗いや咳エチケットの推奨、可能な範囲でアルコール消毒薬の設置
 ・こまめな換気の実施

 <開催方式の工夫の例>
 ・参加人数を抑えること
 ・会場の椅子の間隔を空けて、参加者間のスペースを確保すること
 ・プログラムの内容を精選し、開催時間を短縮すること(挨拶の割愛、演目の削除)
 ・リハーサル等は取りやめ、本番当日のみの実施とすること

③風邪等体調不良の場合は、体調が改善するまで自宅療養し、課外活動等への参加を自粛してください。また、団体から参加を強要するようなことのないようにしてください。

④十分な睡眠と栄養で体調を整え、マスクの着用や石鹸を使ったこまめな手洗い等を行ってください。

*現在も情報は変化していますので、下記のHPをはじめとして最新情報に注意を払うようにしてください。
「新型コロナウイルスに対する本学の対応について」
本件問い合わせ先:学務部学生支援課
(TEL:078-803-5223・5224)

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う課外活動の自粛について | 国立大学法人 神戸大学 (Kobe University)
https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/sub_student/2020_02_28_02.html



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。