仕事量が増えてブログの内容はタイムに更新してなかった。
皆様、お久しぶりです
時間のたつのは早いですよね。そろそろ8月中旬に入ります。今年は後4ヶ月3分の一ですよね。今年の目標をまだ達成していないので残った4ヶ月頑張ります。
2014年1月新規製品の開発のABSコスチュームはやっと完成しました。予想結果よりいい結果が出来ました。今回完備な仕事が出来ました。大成功!!!時間が長いですけれども皆勉強になりました。
デザイン(材料変更・製作工程変更)→リサーチ→見積もり取り寄せ→サプライヤー選定→試作→評価→小ロット生産→評価→量産発注→品質確認→出荷
春に種をまき、秋に取り入れる。過程が長く辛くていい結果が出ましたから皆喜びます
過程凄かった
① コスチューム現物しかない→困難点:スキャナーで取ったデーターを生産メーカーで3D CADで書き直し必要 現物は日本にしかない、メーカーの方は現物を見れないです。
② 工程変更→困難点:元々FRP材質+仕上げ加工+塗装 変更後:ABS型抜き+①塗装②銀鏡蒸着塗装
③ 塗装工程→困難点:材質と工程両方共変更したから希望のようなキラキラ銀鏡塗装対応できますか検索道です。ABSコスチュームで銀鏡反応か蒸着塗装か サンプル試作した後銀鏡反応:塗装が厚い感じがします。その効果で滑らか感があります、下地と塗装でフリクが和らいでいます、「陶器」印象 銀鏡蒸着塗装:クリア感があり、明るいです ステンレス鏡面感があります。希望要求によって最後は銀鏡蒸着塗装で確定。高級感
辛苦をなめ尽くしたあげくやっと今日がある
道中皆相談したり改善したりやっといい結果が出ました。
予想した結果を追い越した。従来品より① コストダウン② 軽く③ 綺麗な外観〔銀鏡〕
体験談:
新規開発の場合にちゃんとPDCA処理方法を活用して必ず希望方向へ行きます。
そして① 生産前お互いにちゃんとコミュニケーションも大事に(ちゃんと説明しましたらメーカーから提案が出て多少有利な資料を貰えます)② 生産途中で現地立会い、③ 進捗確認
小林ビジネスサポートセンター
Tina zhou
Mobile: +86-18934352269
Mail: kobayashi0757@163.com
Wechat: kobayashi0757
Line ID: kobayashi0757
QQ: 184260680
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます