7.1(日)晴れたり曇ったり お中元を贈った。
母の世話になっているお医者さんへお中元を贈った。かかりつけのお医者さんで町で1軒の内科だ。これまで胆石や骨折でお世話になり、日頃から気にかけて頂いているので、感謝の意味を込めて贈った。
町のお医者さんも高齢者が増えて大変のようだ。待合室は高齢者で一杯で世間話に花をさかせている。高齢者一人一人の相談に耳を傾け、処置をしていくが、なかなか話が終わらないらしい。それでも根気良く話を聞いて上げている。大変な仕事だと思う。
お中元はインターネットで注文したが、今は全国の品物が一覧で判るので便利だ。先生の好きそうな品物を選んだが、なかなか見つからない。一般的なものでは特色を出せないし・・・・。結構難しい。
検索は地方で探すより品物で探す方が多い。好みにより品物が、魚、肉、果物かそれの加工品に絞られる。
お歳暮はカニに絞って結構特色のあるものを送ることができた。お中元は絞る品物が無い。一般的な九州の「辛子明太子」を送ることにした。