goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーダレス経済

今パリのシャルルドゴール空港
何年か前までは海外の携帯って違ったと思うけど、
今は日本と持っているものが同じになってきたなという感じを受ける。

日本ではパカパカ折りたたみ式がダイブ前から浸透してたけど、
何年か前までは海外で折りたたみ式なんか見ることはなかったと思う。
欧米はぜんぜん違うデザインの携帯をつかってたけど、
今は本当に日本と同じようなデザインでもちろん折りたたみ式。
日本が携帯市場で最先端というのが納得。
すべて日本の携帯の方向を追随しているようだ。
大前研一さんが提唱する
世界中の人々が同じような消費行動をするというボーダレス経済を実感。

日本企業も日本国内だけを見ているだけでは
いずれ世界企業との競争に負ける。
経済の国境はもうなくなっている。
日本の企業は世界を視野に入れないとならない
国内市場で安住していては世界競争にされたときに太刀打ちできない
常に世界市場を意識していかないといけない
そんな時代になってきたんだなあ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 空港から市内... 入国審査 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。