goo blog サービス終了のお知らせ 

デンマークに留学の目標

いつかのラグビーの試合の帰り、
電車を待ってたら隣のおっちゃん(もちろんデンマーク人)が話しかけてきた。

はじめはありきたりな話してたのだが
少し話しているとこのおっちゃんなんか教養があり結構話せる感じだし
英語の発音もすごくきれいでおれにもわかりやすい。

で、なんでデンマークに来たのって聞かれたので
デンマークの社会や教育に興味がある。と。

今は北欧などは経済は成長して金もあるし
そのうえ時間もあり、リラックスしていて
デンマーク人はハッピーにみえる。
金持ちかつゆとりのある国で
これからの社会の手本となる国だ。
そして、これがデンマークに留学した理由と。
そういったのを思い出した。

そして、デンマーク社会や日本社会について話しはじめた。
そこで私は日本社会についての私の意見を下記のように話した。


日本の労働時間は日本よりデンマークに比べて長い。
日本はデンマークより一人当たりGDPが低いにもかかわらず。
日本では人はまるでロボットのように労働している、
その超多忙消費社会は人々にかなりストレスを与えていると思う。
リラックスしているデンマーク人とは大きな差があると感じる。

そして日本の若者間には絶望感が感じられるように思え
デンマーク人に比べ、一般的に言うと
夢や希望がもてない、自分自身がわからず自分の人生を楽しんでない
顔は固まった感じ、私の感じているのはこんな感じ。

それは日本の答えを与える教育・社会の中で
出る杭は打たれ、画一的に教育された結果ではないかと思う。

その結果、ビジネス界でも経済も低迷している
イノベーションを起こす人材が少ないと思う。
(もちろんすばらしい人材ももちろんいる。)

何かおかしいとみんな感じているが行動起こす人材は極めて少なく
答えを与えられて来た結果、多くの人間は思考停止していると思う。と

するとおっちゃんが日本にはSONYもPANASONICもTOYOTAもあるじゃないか。と

で、私は
確かにソニーなどの多くの企業が日本から生まれたが
それは戦後の中でのことでこの20年は極めて少ないと思える。
ビルゲイツみたいな人間は日本からは出てきてない。

我々の世代は生まれた時は豊かで本当に物が豊富にあった
そして、大人や親にいわれるとおりの道を歩くように教育された
答えはほとんどの局面で我々の前に提示された。
本当にそんな教育だった。

確かに昔は日本は欧米に追いつけ追い越せで答えは与えられており
ひたすらそれに向かっていけばよかった。

でも、今は追い越してしまった
日本は日本独自の答えを自分で探さないといけない。
でもほとんどの日本人は思考停止してると思う。

日本には優秀な人材も多いし、テクノロジーもある
しかし、それを使う方向を間違っている場合が多いと感じる。
いくら力があっても間違った方向に使えば成果は出ない。

一方デンマークは福祉社会が破綻して
自らの独自の道を自らの答えを見つけた
その結果、経済は成長し、世界でトップクラスとなった
それはその方向性がただしいから。
その方向づけるクリエイティビティと思考力があるから。
効率よくそして成果もすごい。
これはデンマークの教育が成功しているからだと思う。
と話した。


そして今、そのデンマークの社会や教育を実感するという目標は
達成できたなあと今思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 幸せになる知... デンマークお... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。