使える英語

私にできれば、ちみにもできる! 「私にも日本に貢献できる」と思いたい私の使える英語集!

You know

2005-05-31 | Weblog
You know that I know that he knows that you know what I know, right?
これは今日のテーマに関係ないけどねぇ~
言ってみたかったねぇ~

これまたテーマと関係ないけど、どうよこれ!
Diet Cherry Vanilla Dr Pepper!
われ、時々怪しい飲み物飲みたくなるんよ。そのために一箱買ったはいいが、普通のDr Pepperとあんまし変わんない。
期待はずれやわぁ。。。
もっと怪しいと思ったのに。。。

それはさておき、そんなDr Pepperよりも素敵な(?)言葉を今日はご紹介。

<覚えよう>
You know, ~
~, you know.

<意味>
意味は特にござらん。まずは使い方を見てみてくらさい。

<使ってみよう!>

Me : You know(※1)...I just thought of something. I think I'll go to South East Asia this Summer.
Him: Where in SE Asia?
Me : What is that place called...you know(※2), the country famous for Tom Yam Kung!?
Him: Oh, Thailand?
Me : Yeah, Thailand. You can come with me if you want.
Him: You mean you'll pay for the trip for two?
Me : No..that's not what I meant. I'm not a millionair, you know(※3).
Him: You know(※1), you use "you know" too often.

われ:えぇこと思いついた!今年の夏は東南アジアに行っちゃうかな。
かれ:東南アジアのどこ?
われ:なんやったかのぅ。。トムヤムクンで有名なとこなんやけど。。
かれ:タイやろ?
われ:せやせや、タイや。ちみも行く?
かれ:われが二人分払ってくれるの?
われ:ちゃいます!われ億万長者ちゃうっちゅうの、ったく。
かれ:ちょっと、われ「you know」使いすぎやで。

<使い方>
※1:ここでは、ちょっと考えながら「今思ったんだけど」みたいな感じで使われちょります。よって、「You know...I think~」みたいに、次に続く文は「I think」から始まることが多いかと思われます。

※2:ここでは単に「ほらぁ」とか「あのぅ」ってな具合で、息継ぎの様に使われちょります。

※3:ここでは、ちょっくらモンクを言った後に「ったく」みたいに強調するように使われちょります。強調だけでなく、共感を求る時にも使います。

<余談>
あ氏がおっしゃられたように、「『you know』使いすぎ現象」が流行っちょります。
大体やね~(←竹村さんのぱくり)、『you know』は言いたいことが「ぱっ」と思い出せない時に使われることも多い。よって、これが多いとあんまし好ましくないかもね。
日本語の「『あのぅ』使いすぎ現象」とおんなし感覚であるかと。

使いすぎちょる方々は、もう癖になってるんやろね。

でも友達同士だったら何でもありだけどね、you know!!

ティーン

2005-05-30 | Weblog
これ、余談。

Teenagerって「10代の小僧」って思っちょらんかった?

正確には「13歳から19歳の小僧」なんやって。
知っちょった?
11と12は「Eleven」と「Twelve」で、teenが付かないから11歳と12歳はpre-teenらしい。

これ聞いた時ちょっと感動した

英語勉強法

2005-05-29 | Weblog
英語力っちゅうのは、はじめグーンと上がって、それからはゆーっくり上がるらしい。
ありゃ、なんちゅう曲線やったかのぅ。。ほら、こう[y=100-1/x]みたいな←そんなのどっちでもいい

われも例外でなし。はじめは急な坂を登っちょりましたが、今じゃぁほとんどまっ平ら、原たいら。それでも週に1単語、下手すりゃ月に1単語の斜きはあるかのぅ。

「マラソンと英語は一緒」とはよく言ったもんじゃい ←初耳
急な坂を登っちょった時は、英語で物事を一日中考えると、かなり疲れて日本語が恋しくなる。原たいらに全部な道を歩いている今は、一日中英語の生活しても全く疲れない。

これではイカン!←われの場合
坂道が100のところで平らになっていれば問題ないんやけど、われの場合70くらいで原たいらになっちょるけん。。
これから一生アメリカに住んでも75くらいまでしか行かんやろなぁ。。

ちゅうことで、「われの英語力を90に引き上げよう!」作戦が始まったのが2ヶ月前。今日はその作戦をご紹介。

※数はわれの満足度 in a scale of zero to 100.

<急坂道>
急坂道を登ってた時は、英語学校で精一杯やったのぅ。ヨーロッパ・南米諸国から来ちょる生徒は、文法は間違えていても、喋る喋る。われ、唖然。。。沈黙。。。憧れる。。
その時試してみたのは、「いつも英語で考える」「独り言を英語で言う」。。これは単語数が少ないと結構キツイ! 「ahh...well...how do you say this in English?..」←これじゃ、あんまし意味ないね

<なだらかな坂道>
ある程度の単語力がつくと、簡単なteenager用の本を読んでみたり、子どもの教育チャンネルを見たりした。われの場合、精神年齢的にもマッチ!今でも教育チャンネルは見ちょる。←ねずみの「Arthur」がお勧め。
多分そのころから、英語で話している時は英語で考え、日本語で話している時は日本語で考えるようになったと思ふ。在米2年目頃やったかのぅ?
きっとそのころから英語の夢を見始めたかも。。

<原たいら>
原たいらになると、普段使う英語は自分が知っている英語内で収まってくる。
もちろん、だからと言って、完璧なわけでは全くない。(個人差があるやろうけど。。。)
われの場合は、英語ペラペラになる前にこのステージに入っちゃったものだから、何か新しい事を言おうとすると超簡単イングリッシュになる。下手すりゃ「ahh...how do you say this in English?..」状態に陥る。

そこで今われが試している勉強法:

1.Audio Book
本屋さんに行くと、目の不自由な方の為に、ベストセラーが朗読されてCDとして売っちょる。われ、通勤が長くなりよったので、Audio Bookを聞いちょります。
何度も何度も同じCDを聞いて、そのうち丸暗記する!
丸暗記したらば、CDに出てくるフレーズは日常で「すら~っ」と出て来るに違いない!
丸暗記した後、CDに合わせて喋ってみれば発音の矯正になるに違いない!
っちゅう、あんまし根拠のない理由で始めたわけであります。

Audio Bookを選ぶ上で、われがもっとも重要視したのが「女性の朗読」であること、そして「三十路くらいの日常生活」であること。
これだ!っと選んでいよいよ聞いてみると、

そりゃないぜよ~。
Julienって男の名前かいな!
英国が舞台だからBritish Englishかいな!

われ、半年後には「キャン」を「カン」、「ナァラロー」を「ノッタトー」ってダンディーに語っちょるかも。。。
※「Can」と「Not at all」が例題で使われております

2.好きな本を英語で読む
われ、映画と推理が好きやねん。
ちゅうことで、来月放映予定の(アクション?)1冊、来年放映予定の殺人事件1冊を読んでおります。目的としては、まず映画が始まる前に本を読んで、映画を見て「われ原作も読んだんだけどね、映画はやっぱしdetailが欠けちょるワイ、ははは」っとエバルこと。←この「原作を読む」ちゅうのにわれ弱いねん

Sitcom

2005-05-27 | Weblog
今や日本でも、「Friends」などのSitcomが見られちょるようですね。

今日、金曜日は7時から12時すぎまでぶっ通しでSitcomが流れちょります。
われにとってSitcomは一発ギャグの神様、そして会社で疲れた頭のマッサージであります。

と言うわけで、今日はサボリついでに、Sitcomを見て爆笑してしまった一言をご紹介!

<その前に>
アメリカでクリスマスの次に大きなホリデーと言ったらThanksgiving.
Thanksgivingの起源は「収穫を祝う」ということらしいのらけど、今は全国的に「感謝を伝える日」っちゅう感じになっちょります。
親戚が七面鳥の○焼き、パンプキンパイなどなどを持ち合って、お互いに感謝を伝えるわけであります。
美しいぃ~。パンプキンパイよ、美しすぎる。

<登場人物>
Reba    :主人公。三児の母。男勝り。Barbara Jeanの事が嫌い。
Barbra Jean:Rebaの別れた旦那の新しい奥さん。Rebaの事が大好き。いい具合に頭が軽い!
Van     :Rebaの義理の息子。フットボール奨学金で大学に通う筋肉団子。奴もいい具合に頭が軽い。

<シーン>
Reba と Barbra Jeanがどっちの家がThanksgiving Dinnerをホストするかを言い争っていた時の事。それを見るに耐え切れず、Vanが一言
Van: Ladys, ladys. Thanksgiving is not about where you eat. It's about what you eat and how much of it.
ヴァン:ちょいと奥さん。Thanksgivingで大切なのはどこで食べるかじゃないやろ。大切なのは何を食べるか、そしてどれだけ食べるかやろ!

どうよぅ、この筋肉団子ぶりぃぃ。
われ、奴と気が合う気がする、うん。

talk behind one's back

2005-05-17 | Weblog
今日やってもうたわぁ、われ。
階段を飛び降りた思うたら、お池さんに飛び込んでましたわぁ。。
そんなわれ見て、われの飼い主爆笑しっちょったわぃ。
それもそのハズやぁ。われ、藻を頭いっぱいにかぶっちょったからなぁ。
でもあれは仕方ないんよ~。自分が色盲っちゅうこと忘れちょりましたけん。←って言い訳になってないし。。

そんな今日の出来事。。

<覚えよう!>
talk behind ~'s back

<意味>
~の陰口をたたく

<使ってみよう!>

Ower : You are not gonna believe what Ware did today!
Her GF: What did she do this time?
Owner : She jumped into a lake! She cannot even swim, you know.
Her GF: Oh my! That's funny!
Owner : I know! How stupid can she get, hum?
Me : Execuse me, Owner. Are you talking behind my back?
Owner : No. I'm talking behind your back in front of you :)

飼い主:今日われ、何やったと思う?
飼い友:今度は何やりでかしたん?
飼い主:奴、お池に飛びこんだんよぉ、泳げないくせに。
飼い友:なんてこっちゃ。爆笑やね。
飼い主:せやろ?全くどこまでおバカなんやろぉ
われ :おいっ、そこの飼い主。われの陰口たたいちょらん?
飼い主:まさかぁ。ちみの目の前で陰口たたいてるんだよぉ ←意味不明

<余談>
飼い主:
あれはびっくりしたわい。ぱっとわれの方向見たら、お池に飛び込んでましたわぁ。瞬間見ちゃったしね。落ちたならまだわかるけど、飛び込むって。。プププ。そりゃないでしょ、われぇ~。

飛び込んだ瞬間はお池さんが深いと思って心配したんやけど、われ、藻をぎょーさんかぶって「オヨヨ顔」して「くぅぅ~」ってお池の中で突っ立ってるし。あれは可哀想を通りすぎで、かわゆかったわぁ。

まぁ、おデブなわれは一人で上がって来れないと思ったから助けてあげたんやけどね。
飛び込むなら、カメラ持ってる時にしてよぉ、われ。それじゃ、飛び込み損ってもんだよ、われ。
ちなみにそのお池さんは、我が家の近くの人工池です。

hot potato

2005-05-16 | 会社にて
ははは、こりゃなかなかイカス表現です。
われも去年あたり初めて耳にして、「ほぉ、アメリカ人にもそういうセンスあるのかぁ」と感心。

<覚えよう!>
hot potato

<意味>
みんなの嫌がる事

<使ってみよう!>

Me : I hate writing documentations. Can you do it?
Him : No. I don't have room on my plate right now.
Me : I can take something off of your plate, so can you write a doc?
Him : no... I don't wanna write a doc.
Me : It's always a hot potato.

われ:ドキュメンテーション書きたくないなぁ。ねぇ、ちみやってくれへん?
かれ:イヤ!わて今忙しいし。
われ:ちみの仕事手伝ってあげるからさぁ、ドキュメン書いてくれへん?
かれ:イヤ!ドキュメン書きたくない。
われ:ドキュメン、嫌われもんやなぁ。

<余談>
「hot potato」はイメージ的に、
われ:アチっ、ほれよっと
かれ:アチっ、アチアチ。わて熱くて持てん。ほれよっと
われ:アチっ、われも持てんよ、ほれよっと
のように、熱くて持ってられなくて、他の人に放り投げるイメージらしいぞ。

I have room on my plate

2005-05-15 | 会社にて
最近、働き病がはやっちょるようやねぇ。
われも今日がんばったぁ~
勢い余って、われにもっと仕事くれてもえぇよぉ!って言ってもうたぁ。。。

そんなわれの働きっぷり、見てちょーだい!

<覚えよう!>
I have room on my plate.

<意味>
「自分のお皿にはスペースあるよぉ」←直訳
「まだ、他の仕事受け持つ余裕あるよ」←仕事的にはこんな訳

<使ってみよう!>
At a meeting today...
Boss : I need someone to work on this side project.
Me : Boss, I can do it. I still have some room on my plate.
Boss : Ware, what's wrong with you? It's not like you
Me : well, what can I say? My amigos are working hard...it's a peer pressure.

ボス:誰かにこの小プロジェクトをやって欲しいんやけど。。
われ:ボス!われやろっか?まだ他の仕事する余裕あるよぉ。
ボス:われ、熱でもあるか?ちみらしくないよぉ。←ケナサレテル
われ:なんちゅうかなぁ、われの友みんな仕事がんばっちゃってるからさぁ。。「仲間からの圧力」ちゅうもんやね

※「peer pressure」=「仲間からの圧力」
 peer pressureは、「本当はやりたくないけど、みんなやってるしぃ~」のようなものです。
 アメリカではpeer pressureが小中学校・高校で結構問題のよう。日本でもそっか。。

※他に「on my plate」の使い方として「I got one more thing on my plate」=「また一個仕事が増えたよぉ」これは、使えるやろ?..使えるよね!←強制  そうか、そりゃよかったわい。

Second Thought

2005-05-12 | Weblog
われこう見えても優柔不断やね~ん。
特に外食するってぇと、まずどこに行くかに始まり、何を食べるかなどなど迷いに迷う。
ありがたいことに、われの友らもわれに負けず劣らずの優柔不断。まず、決まらない。

そんなわれらの会話に欠かせないのが、このお言葉。
優柔不断(心変わりが激しい?)ちみも、この言葉使ってみて頂戴!

<覚えよう!>
On second thought, ~

<意味>
やっぱやめた

<使ってみよう!>

Amiga : What do you feel like eating? Let's eat out today.
Me : I want something light...so either Vietnamese, Thai, or Chinese sounds good to me.
Amiga : I don't feel like eating Chinese food today.
Me : Okay, Viet or Thai, then. On second thought, I haven't had Greek food for a long time.
Amiga : Let's have Greek then!
Me : Okay. Now, which Greek restaurant should we go to? There are three that I know of.
Amiga : Just pick one. I'm getting hungry.
Me : Yeah, me too. You know, I'm having a second thought about Greek food. It's getting cold, and I feel like eating noodle soup.
Amiga : I'm having a second thought about being your friend
Me :

友  :何食べたい?外食しよっ。
われ :何か、軽ーく食べたいねぇ。。じゃぁ、ベトかタイか中華がえぇなぁ
友  :今日は中華気分やないなぁ
われ :じゃぁ、ベトかタイねぇ。あっ、でもやっぱし最近ギリシャ食べてないなぁ。
友  :じゃ、ギリシャろう!
われ :おっけぇ。どのギリシャにしようっか。われ知ってるだけで3つあるんやけどぉ。
友  :ちみ選んで。腹減りまくりぃ。
われ :われもぉ。やっぱ、ギリシャ、考えちゃうなぁ。寒いし、スープ麺系が食べたくなってきたぁ。
友  :われも、ちみの友になるの考えちゃうよ
われ :

※「eat out」=「外食する」
※「I'm having a second thought」=「気変わりしそうや」=「考え直しちゃうよぅ」

<余談>
ここの常連S氏もブログ(コメント欄)で書いておられたが、われもベトナムとタイが大好物。特にベトナミーズの pho(フォー)はおいしい、あっさり、安い、早いと言うことなし。

結構シンプルな顔をしちょるから、「奴くらいなら、われにも作れるやろぅ」と思い挑戦。
あぁ、あれは食えたもんやなかったぁぁ。ビーフシチューって言われれば悪くはないが、奥でphoのスパイス。怪しさ、極まりない。
安いんだし、phoに関してはeat outに限る!

さて「~に関しては」は英語でなんやったか覚えちょる?復習、復習!←流石われ、熱心てーちゃーやぁ

サンドイッチ

2005-05-10 | レストランにて
ジャンクフードって、時々ものすごく食べたくなるんっすよねぇ。
でも、健康に気を使おうモードの時は、ハンバーガー食るのも気が引ける。。。ってぇと、必然的にサブにハシっちゃうわけよ。

Subwayなんぞに立ち寄ると、若いピチピチのお兄さんが目の前で自分のお好みのサブを作ってくれる。っのはありがたいのだが、サービス精神満点(?)で、なんでもドバドバ入れよる。
そんなときに使える一言です。

<覚えよう!>
go easy on ~
light on ~

<意味>
~少な目にして頂戴

<使ってみよう!>

Him : What would you like on your sub?
Me : Roast beef and Swiss cheese, please.
Him : Mayo and Mustard?
Me : Yes, but go easy on the mayo, please.
Him : Toppings?
Me : Everything except for Jalapeno.

かれ:ちみのサブ、何乗せましょかぁ?
われ:ローストビーフとスイスチーズお願~い。
かれ:マヨネーズとマスタードはいかがなさいます?
われ:お願いします、でもマヨネーズ少なめにしておくれ。
かれ:トッピングは?
われ:ハラペーニョ以外は全部いっちゃって!

いやぁ、久しぶりに真面目な「われ・かれ」。
これ、東海岸ではあんまし使えないとか。。ほんまなの?
「go easy on ~」はこれ以上書き足すことないから、今日は早ベッドやなぁ

<余談>
われはマヨ少な目はまずありえんねぇ。サブはマヨが命やろぅ、やっぱし。んなわけで大抵「extra mayo」を頼むか、マヨを入れるところをビシっと見てて、ちみちょっとそれ少ないんじゃないの?って思ったら「Can you put some more mayo?」てビシって言ってやるワイ。←なぜか誇らしげ

滞在の延長 (2)

2005-05-08 | ホテルにて
「仮病編」が終わったから起きてもよいぞぅ、良い子。

今日は、滞在延長のやりとりをご紹介。
会社の方はうまくマルめたし、後はホテルの滞在延長するのみ。

もういっちょぅー、きゅぅー


<ホテル延長編>

Me : Hello, I'm staying at Room123, and I would like to extend my stay until May 8th of next year.
Clerk: I'm sorry but I can only reserve a room for up to 30 days.
Me : Oh, I get it...are you worried about my work? oh...you are so sweet. Don't worry. I just talk to my boss, and he thinks I'm in the South Pole.
Clerk: oooh, good for you. (who cares..) But I can only reserver a room for up to 30 days. It is a hotel policy.
Me : fine...then extend my stay for 30 days

われ :っちわっす。われ123号室に泊まってる者やけど、来年の5月まで滞在を延長したいんやけどぉ。←おぃおぃ、1年も延長するんかい
クラーク:申し訳ないんやけど、お部屋は30日間しか予約できないんよ。
われ :あぁ、わかったぞぉ。われの仕事のこと心配しちゃってるのぅ?←するわけない
大丈ヴイ。ちょうど今ボスと話したんやけど、奴、われが南極に居る思っちょるんよ
クラーク:よっ、よかったですね でも、お部屋は30日間しか御予約出来んのよぉ。これ、ホテルぽりしー。
われ :わかったよぉ、じゃぁ30日間延長しといてっ。

<表現の復習>

1.「oh, I get it」=「わかったぁ~」
「I」に1番、「it」に2番目のアクセントを置くと「ふふ、ちみの心が読めたよ」
「get」に1番のアクセントを置くと「おぅ、わかったぁ」
両方とも「わかった」っていう意味だけど、上の使い方の方が怪しさ満点でわれ好きなんよ。

2.「Good for you」=「よかったね」=「おめでとう」
これはわれ、よ~く使いますねん。ちみの近所のボコがクラスでAを取ったら「Good for you!」って言ってあげてちょうだい。今日もわれが飼い主を散歩してあげた時に、近所のボコが「わても犬飼う事になったんよぅ」ってうれしそうに言うんで「Good for you!」と祝福してあげたやさしいお犬であります、われ。

3.「Who cares!?」=「誰も興味ないっちゅうの」=「くだらん」=「そんなこと気にすんな」
これもよ~く使います。
えっ、うそうそ、ちみ$100拾ったの?←興味深々
っで、昨日そのお金で寿司食べたの?
Who cares! われには一銭も回って来ないのかい。