使える英語

私にできれば、ちみにもできる! 「私にも日本に貢献できる」と思いたい私の使える英語集!

われ思ふ

2005-06-01 | Weblog
日本人って曖昧な表現大好きやね。

われも、絶対自信あり!っちゅうことでも「~だと思う」と言ってしまう。
かなり I My Me ...

そんなわれをご存知なボスには「You THINK so? or you KNOW so?」って聞かれる事もなきにしもあらず←これも曖昧。ないのかあるのか、どっちやぁ~!

っちゅうことで、今日は素敵な(?)自分の考えの伝え方をご紹介!

<覚えよう!>
「I think ~」=「~だと思う」
「I believe ~」=「~だと思う・信じる」
「In my opinion, ~」=「われの意見としては、~」
「In my mind, ~」=「われの頭・心の中では、~」
「If I were you, I woul ~」=「われがちみだったら、~する」
「If I were in your shoes, I would ~」=「われがちみの立場だったら、~する」
「As far as I know, ~」=「われの知っている限り、~」
「my 2 cents」=「われの意見」

あらら、並んだのぅ。
ラッキーセブンもあるワイ。

われの独断と偏見でランク付け
 フォーマル度:1~5 (1がカジュアル、5がフォーマル)
 使用頻度  :1~5 (1が一年に一回、5が一秒に一回)

イ.「I think ~」
「think」は英語で一番使われる単語だ!っと言っても過言ではない←過言だ
っというほどよーく使います。「~だと思います」そのものです。
フォーマル度:1~3
使用頻度  :5

ロ.「I believe ~」
「think」より少しフォーマル、そして少し確信度高し。ミーティングでは、われはこれを好んで使います。もちろん、90%自信があればはったり精神で言い切るようにはしてますが
フォーマル度:3~4
使用頻度  :4

ハ.「In my opinion, ~」
これは結構フォーマル気味。友達同士で使ってるのはあんまり聞いた事ないです。これも「われの意見としては、~」そのもの的。頻度3ではありますが、メールでは「IMO」と略されてよーく見かけます。
フォーマル度:4
使用頻度  :3

ニ.「In my mind, ~」
われは、これはあんまり聞かないですなぁ。。聞くとしたらお決まりのクサイ台詞「You are always in my mind」 これはイヤっちゅうほど聞くわぁ←妄想中
あぁ、でも「I visualize it in my mind」(心の中で思い描く)みたいに最後にチョビっと付けることはあるかも。。。
フォーマル度:3~4
使用頻度  :2

ホ.「If I were you, I would ~」
これねぇ、われ会社ではよく使います。助言をするのに使いやすい。あんまし強く「こうせな!」と言えない弱気人間・われ氏にはもってこい!
文法は「I」のくせに「was」じゃなくて「were」であるところにご注意。そして、それに続く文は殆ど決まって「I would」。
フォーマル度:3
使用頻度  :3

へ.「If I were in your shoes, I would ~」
これもホに近いようで近くない。やっぱ近い。。←どっちやねん!
日本語訳にもあるように「ちみの立場だったら」っちゅうところがキーポイントやね。
フォーマル度:3
使用頻度  :1

ト.「As far as I know, ~」
これもミーティングでよう使います。例えば「As far as I know, my manager is not a gay」(われの知ってる限りでは、われのボスはゲイじゃないです)とか←どんなミーティングしてんの?
フォーマル度:4~5
使用頻度  :3

チ.「my 2 cents」
これ頻度1のくせによーくメールでは見ます。これって世間でも使われてるの?それともうちの会社だけ?っちゅうことで頻度1。会話では年に1回聞くか聞かないかです。
自分の意見を言った後に、「my 2 cents」とか「just my 2 cents」みたいに「一応聞いて欲しい自分の意見」ってな意味で使います。
フォーマル度:2
使用頻度  :1

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あしべ)
2005-06-03 22:04:21
すげーー!!

へたな英語教材より為になりますらー

われし!これわてが帰国するときには本にしましょうな!
返信する
ね、眠い (われ)
2005-06-04 17:05:29
あらら、もう1時やぁ。。



>これわてが帰国するときには本にしましょうな



ミリオンセラーになったら困るがなぁ~。何買おうか決めちょらんけん←夢見すぎ

いつ帰国予定でしたかのぅ?
返信する
Unknown (Satomiおばあちゃん)
2005-06-05 22:46:57
ちゃうっちゅーねん



ご無沙汰しております。

英語の勉強にやってまいりました。



仕事でね、自分が思っている事を述べるとき、取引先にはI(We) think ----- よりI (We) believe ----を使った方が、ものごし軟らかかな~なんて思って使っているんですが、どうなんでしょう?教えてケロ

返信する
えぇ~ (われ)
2005-06-06 03:06:31
だってインド人嘘付かな~い。。。ん?びっくり?何人が嘘付かないんだっけ?

っまぁ、それはどっちでも良いとして。

えぇ~、ザバで間違った情報提供するぅ?←疑いの目



でもsatomiはんがおばあちゃんだったらビビル大木だけど 笑



そうそう、確かにbelieveの方が喉ごしがスムーズな感じがするばい←どうしても飲み物に例えたいらしい

thinkはもっとドラフトな感じがします。
返信する
ところで (われ)
2005-06-06 03:19:36
と、ところで中谷さんの話どこで書いてありますのぉ?そこまでsatomiはんに絶賛されるとあったら読みたくなってくる。しかもおもしろそう。
返信する
東京タワー・・・ちゅうとこ。 (Satomi)
2005-06-06 23:06:06
ワレお犬師匠、コメントどうも



私が、中谷氏を好きな人と言っているのは、「シューズと東京タワー」っていうところです。自分でもどこに書いたか忘れて、朝会社行く前に探してしもた・・・。



でも、本の批評とかはしちょらんバイ。ただ、私の好きなタイプの有名人二人のうちの一人として、名前が挙がってるだけでして・・・。あまり、読んでも意味ナイかも。(笑)物知り博士風で、偉ぶってないところがステキ ま、芸能人は基本的苦手ですが。(←たぶん向こうもお断りと思う

われ氏の好きな有名人は???
返信する
あと・・・ (Satomi)
2005-06-06 23:13:12
中谷氏の本っていっても、軽く100冊以上出てるんですよ。小説もあるけど、エッセイ。本の題名見てるだけで、「やられた・・・」って思う。(←洗脳されつつある・・・)
返信する
降参。。 (われ)
2005-06-07 13:38:56
東京タワーってどこじゃぁ~

キーっ!今夜も寝れない!



←立ち寝



あっ、でもあしべ氏の日記に対するレスだったのかっちゅうのがわかった。そうじゃないかと思ったのらぁ。ましな氏も絶賛気味とあれば、われも読む!←殺人事件読み終わったら←ひとりだけジャンルの違う人



> われ氏の好きな有名人は???



日本のビデオは大抵さんま師匠を借ります

聞かなきゃよかったよくぞ聞いてくれた

ビデオ屋さんで働いてるおばはんに「あなた、私と好みが似てるわぁ~」って言われる



satomiはんもブログで言ってるように(ちょっと違うか?)、彼は自分を絶賛してて、自身があって、好きやねん。
返信する