金木犀の、人生大転換

60歳を目の前にして人生の転換期がやってきました。さてこれからどんなことが起こるのでしょうか?? 

焼き芋鍋で、石焼き芋を作る!〜 中秋の名月 芋名月

2023-09-30 10:02:36 | 料理・栄養


こんにちはーーー金木犀です!


きのうの夜、お月様見られましたか?


昨日、お月見肉団子を用意した後、


サツマイモを買っていたことに気づき、
焼き芋を作ることにしました。

シルクスイートという品種です。


中秋の名月は、別名・芋名月なので、
これはお供えによいでしょう。


作ると言っても私がすることは、
大してありません。


10年以上前に買った、
焼き芋鍋ポテトロがほとんどしてくれます。


底面にぽちぽちがあって、
センサー機能付きのガスコンロでも、
空焚きができ、高温を保つことができて、







石焼き芋のような、とろとろ焼き芋を、
作ることができるのです。


焼き芋だけではもったいないので、
水を入れて、野菜などの蒸し焼きをするのにも、
使っています。


鍋のぽちぽち部分を
センサー部分の上に乗せます。


サツマイモを網の上に乗せ、





石も水も入れずに、蓋をし、

火にかけて30分。

裏返して30分。





できました!


竹串チェックもOKです。




はじっこを割ってみると、とろとろーーー!





輪切りにします。






まんまるで、お供えにぴったりですね!


さて、肝心のお月様ですが、


うちでは、ビルとビルの合間から、
素晴らしいお月様を拝めました。






しばらく月光浴。


あーーいい気持ちやった!


お芋のお下がりは、もちろん、
ダイエット中の身の、
私のおなかに入りました。えへっ♪


ごちそうさまでした!



最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!

中秋の名月に、お月見肉団子スープをつくる

2023-09-29 09:39:59 | 料理・栄養


モミジアオイがまだ咲いています。
管理人さんによると、最長記録更新中だとか。



こんにちはーーー金木犀です!


今日は、中秋の名月。


今年は、ちょうど、十五夜と満月が
重なっているようですね。


昔から月が好きで、月齢カレンダーを
貼っていたときもあったなあ。



いつも、
すすきの写真を撮りに行く公園で、
すすきを探しても、見つからない!!


お手入れしてくださっていて、
根元から、ばっさり。うえーーん。


ビオトープの柵の向こうに
生えているのを見つけて、
手を伸ばして、1枚撮れました。







月見団子は、
関東と関西では、形が違うそうですね。


関西のは、
細長い里芋を模したものだとか?


これを作るとなると、
量もできるし、材料費もかかるので、
お店で買うことにしました。








さて今年のお供え、他は何にしようかな?
いつも里芋になってしまうし。


秋の収穫祭という趣旨から、
ちょっとはずれるけれども、
今年は、ちょっと違うことをやってみよう。


丸いもの丸いもの・・・


キャベツがたくさんあるから、
肉団子とキャベツのスープにしようか。


玉ねぎとにんじんを粗みじんにして、
パン粉、玉子、味噌、合い挽きと混ぜ、
しっかり練り、お団子に。





うん、いい感じ♪


かみごたえしっかりにしたくて、
粗みじんにしました。


コンソメ系のスープを煮立たせて、
肉団子を蒸し煮にして、取り出します。







キャベツを手でちぎって、
スープに入れ、煮ます。






肉と野菜から出汁が出て、
スープがおいしいんだな!


キャベツの上に肉団子を盛りつけて、
完成!!






肉団子は、おかわりありますよ♪


秋に収穫された丸い仲間つながりで、
ぶどうもお供えしてみよう。






あとは、
お月様のおでましを待つばかり。


どの地域でも、
十五夜満月が見られるといいですね!



最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!







母のカーネーションが咲きました!

2023-09-28 09:21:24 | 家族

母の栗おこわは絶品です。



こんにちはーーー金木犀です!


うちの母83歳は、
駅や病院で隣り合った
見知らぬ人の身の上話を1時間聞く、

というようなことが、
たびたびある人なのですが、


よくしゃべる人でもあります。


「やっぱり、旬のモンを食べなあかんやろ?


それがな、スーパーで栗見たら800円してて、
デパート行って、いや、そらね、
デパートでなんか買えへんけど、
いちおう見たら、1000円以上してんやん。


で、商店街行ったら、
大きさも量も変わらへんのんが、580円! 
いやあ、もうかったわーー。


でな、たまたまYouTube見てたら、
栗は冷凍したら上手にむける、
っていうのが流れてきてん!


今、冷凍してんねんけどな、
もう早よ、やりたくて、うずうずしてる」



そんな母から、また写真が送られてきました。


下の弟から贈られたカーネーションが
全部枯れたあと、

1本だけ茎が伸びてきた、





という話を以前に書きましたが、


そのカーネーションが、
なんと咲いたらしいのです!!









やったーーー! すごいなあ。



そして、両親の仮住まいのマンションの
キッチンの片隅で
芽を出していた、サツマイモ。





母が、また、
きっつい坂道を登って、

山の家に帰って、
庭の梅の横に植えた、

というところまで書いていましたが、


そのサツマイモが根づき、






こんなに葉っぱが増えました。







「まあーーー収穫は望まれへんやろうけど、
 
 楽しませてもらってるわーー」


果たしてどうなりますやら?


葉が黄色く枯れてきたら収穫時期、
と書いてあるので、


いましばらくは葉の成長を
見守りたいと思います。


これから楽しみです♪



最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!







とりムネ味噌だれ焼きを作る!

2023-09-27 10:51:13 | 料理・栄養


こんにちはーーー金木犀です!


朝、公園で、ご近所の奥さんに会って、
1時間以上しゃべりこんでいました。

いろいろ情報交換ができて、
ラッキー!
ご近所づきあいは大切ですね。


さて、昨日の続きです。


これまで、とりムネ肉の料理は、
いろいろなレシピを試しては、
納得いくものが作れず、


いい料理がないかなあと、
いつも見回っていました。


そこで見つけた、このレシピ、
ピンと来たので挑戦してみます。






とりムネは厚いところに、
包丁で薄く切れ込みを入れておきます。


ポリ袋に入れ、
マヨネーズと塩こしょうを揉み込み、
15分置きます。







長ネギの青いところを、
細千切りにします。(太いですが、汗)







みそだれは、
みそ、しょうゆ、みりん、酒、
おろしにんにく、水を合わせます。
(分量は、上のノートの写真通りです)







フライパンに油を敷き、
ムネを中火で5分蒸し焼き、











ひっくり返して、
ああ、けっこういい色です。





ひっくり返して3分、
中に火が通るまで焼きます。


弱火にして、みそだれをからめ、






水分が飛ぶまで焼きます。
いい感じですね。







粗熱が取れるまで、
まな板の上で放置し、
5 mmぐらいにスライスします。





これは、おいしいでしょうー!


スライスしながら、
ついつい手が伸び、
ぱくぱく食べてしまうおいしさ!






今まで自分が作った
とりムネ料理の中で、
どう考えても1位です。


昨日ブログでつくった、
お味噌汁とポテサラも合流します。










マヨネーズのおかげか、
お肉が、とてもジューシーで、


よく噛むうち、肉のおいしさが、
じゅわーーっと口の中に広がります。


ムネってこんな味だったんだーー。


しみじみ味わっていました。


これは、行っとくしかないですね。





プハーーー! たまりません。
龍馬、おいしいです。
K、ありがとうね!




最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!





ミョウガとナスの味噌汁 すだち香るポテトサラダ

2023-09-26 09:19:51 | 料理・栄養


こんにちはーーー金木犀です!


今日の献立

・とりムネ味噌だれ焼き

・ミョウガとナスの味噌汁

・すだち香るポテトサラダ

です。


お味噌汁から作りましょうか。


混ぜ寿司を作りたいと思って買った
ミョウガを見ているうちに、






ミョウガとナスの味噌汁が食べたい!
となりました。


ミョウガは縦半分に切ってから、斜め切り。





ナスは、



半月切りして、水にさっとさらし、





マイクロファイバータオルで、
水気を拭き取ります。




ペーパータオルより吸水性がよく、
仕事が速い!


鍋に、たっぷりめの油を入れて、
ナスをとろーり焦げ目がつくまで炒めます。





とろとろ、これだけでもおいしそう。



そうそう、最近味噌がなくなり、
思ったより高くなかったので、
こちらに変えてみたのです。





素直に、おいしいお味噌でした。





『味噌取り』は、とても便利で、
これを手に入れてから、
味噌汁を作る回数が増えました。






さきほどの炒めたナスの入った鍋に、
出汁とミョウガを入れ、
軽く火を通し、
味噌を溶きいれて、完成です。





これは、炒めたナスの勝利!



おつぎは、ポテサラです。


このあいだ実家近くの商店街で、
1袋100円で手に入れた、すだちを、

酢の代わりに使ってみようと
思い立ちました。


いつものアレで絞ります。






じゃがいもは、ふつうに水からゆでて、
熱いうちに、すだち汁と塩を混ぜ、






ええ感じにつぶれたら、
レンチン玉ねぎ&にんじんと混ぜ、






冷めてから、
塩もみしたきゅうりと和えます。





すだちの酸味が勝っていたので、
ちょっぴり、てんさい糖を入れました。


マヨネーズは、
入れたり入れなかったりです。


長くなったので、とりムネは、
また明日作りますねーー!



最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!