金木犀の、人生大転換

60歳を目の前にして人生の転換期がやってきました。さてこれからどんなことが起こるのでしょうか?? 

月4万円近く生活費が安くなりました!

2023-11-17 08:56:44 | せつやく生活


こんにちはーーー金木犀です!



私が、せつやく生活を始めたのが、
ブログを始めたのと同じ、5月。


ようやくせつやく前後の生活費の比較をしました。







今年1月から3月と、
5月から10月の月平均の比較です。


たまたま4月に東京旅行をして、
運動着にもお金を使ったので、
ここを切替えとし、計算に入れませんでした。


また住民税・社会保険料は、
仕事を辞めた関係で、
入れるとわかりにくくなるので、
計算から外しました。


娘との2人世帯です。







まず、夏と冬とで変動の大きい、
電気+ガス代ですが、


1−3月  月2万円
 
(電気9千円、ガス1万1千円)


5−10月  月1万1千円

(電気6千円、ガス5千円)


9千円下がったように見えますが、
これも季節変動かな。


いつも夏は冬より1万円近く安いです。







生活費全般としては、


固定費:固定資産税とNHKの月割、Amazon Prime、
 個人年金・生命保険料、
 ケーブルテレビ(7月まで)、
 マンション管理費、
 インターネット、携帯電話、固定電話)

光熱費、交通費、

食費、衣類、医療、美容、交際費、
娯楽、臨時費(修理など)


を合計しました。


住民税・健康保険料・年金保険料以外の、
ほぼ全てです。


私がまかなっているお金だけの計算です。


娘の外食代、買ってくる酒のアテ(笑)、
衣類、美容費などは、

娘が払っているので、ここには含みません。


さて、計算の結果はどうだったでしょうか?


ダララララララララーー(太鼓の鳴る音)

パンパカパーーン!








2人世帯の生活費


1−3月   月16万9千円

5−10月  月12万3千円


月4万6千円安くなってる!


光熱費の季節変動9千円を差し引いても、
月3万7千円下がっています。


せつやくの効果は表れていますね!!








でもね、プレの1−3月も、
ほとんど外食してなかったし、
お惣菜やお弁当は買ってなかったんですよ。


なんで3万7千円も下がったんやろ?


5月を境に、
やめたり見直したりしたものとして、


ケーブルテレビ 月3千円
美容院のヘナ  月4千円
携帯電話見直し 月3千円
計 1万円。


衣服、交際費、娯楽、書籍代の減少を
細かく足して、月1万1千円。


あとは食費・日用品ですね。


本来は食費と日用品を
分けるべきなのでしょうが、

同じスーパーでの買物で、
分けるのが大変なので、
家計簿を続けることを優先しました。


1ー3月   5万1千円
5ー10月 3万5千円


1万6千円減、
約3割ほど下がっています。








じゃあ食費が減ったのは、なんでやろ?


娘の好みもあるので、
食材の見直しは大してしていないし、


娘が家で食べる機会も、
むしろ増えたぐらいです。


タンパク質をしっかり食べたいので、
肉・魚・大豆製品・玉子を食べる量も
ほとんど変わらないか、
むしろ多くなったぐらいです。



減ったものとしては、お菓子・パン。
たまーーに買うぐらいです。
お米の消費量も減りました。


他に気がついたことは、


買物回数が、月平均19回から
10回と半分になっています。


1回の買物単価は、
700円ほど上がっただけです。


私の場合、買物回数を減らすと、
買物総額が減る傾向にあるようです。



反対に言うと、私は、
スーパーに行けば行くだけ、
ついでに、いろいろ、
買ってしまうタイプのようですね(汗)


滞在時間が長くなると、
また要らん買物をしてしまうので、
ゲーム買物では滞在時間を
ルールに取り入れました。


食材に関してだけ言うと、今まで通り、
1週間程度のまとめ買いをして、


あとは家にある食材で工夫してみる、

どうしても足らないものだけ買い足す、


というのが、とりあえず、
私に合ったやり方かなあ、と思っています。







じゃあなんで、食費が減っても、
ひもじい思いをしてへんのやろう?


タンパク質を、意識して
1日推奨量の50gを目安に食べるようになって、
全体の食事をそれほど食べなくても
満腹感が得られるようになりました。


タンパク質自体は、
炭水化物に比べて値段が高いですが、
同じぐらいの量を食べた時に、
腹持ちが良く、満足感も高いです。


それが食費の減少につながってる??


このあたりは、まだ考察が必要ですが、
体重もキープできていることやし、


とりあえず、まあ、ええやーーん。



ーーー計算しすぎて、頭が痛い(笑)



明日は、娘の友達(4女)が来るので、
ブログの更新は休みます。



最後までおつきあいくださりありがとうございます。


金木犀でした!





ハレとケ/せつやく生活は、おもしろい

2023-11-16 08:39:41 | せつやく生活


堂島川向こう、日本銀行大阪支店




こんにちはーーー金木犀です!


せつやく生活のつづきです。



私なりの、せつやく生活を始めて、
いろいろな変化がありました。


そりゃまあ、不便なこともありますが、
半年経った感想としては、


これは、おもしろいです!!


何がおもしろいって、
工夫するのが、おもしろい。


紫苑さんが書いておられる、
その通りです。



何かがない、となった時に、
すぐに調達せずに、


家の中を探し回って、
代用できるものがないか考えて、
工夫する習慣がつきました。


そして、その工夫がうまくいった時の快感!
お金では代え難いものがあります。











料理も、レシピサイトやブログなどを拝見して、
家にある材料と調味料で
なんとかならないかと考えて、
申し訳ないぐらいアレンジして作っています。


これが頭を使って、おもしろい。
お店みたいなものはできないけど、
等身大+αの家のごはん、って感じです。



工夫は、
別にせつやくしていなくてもできますが、

せつやくという制約をかけることで、
真剣に工夫するようになった気がします。


やってみたからこそ、
おもしろみがわかりました。







工夫することがおもしろい、
ということに加えて、
飢餓感というのもあると思います。


いつでも何でも手に入る生活から、
制約のある生活に変えたことで、


あまり考えることなく、
お金を使っていた頃と比べて、


小さな感動が増えました。










日本では、
『ハレ』と『ケ』と、言われますが、


ケ(日常)があってこそ、
ハレ(非日常の祝祭)が引き立つというのか。


陰があってこその光、
とでもいうのでしょうか。


潤沢に物がある時には
味わえなかった感覚を感じています。


物質的には、poorなのかもしれないけど、
精神的には豊かになりました。



私のせつやく生活、
あとは、ダイエットと一緒で、
ちょっとゆるめて、締めて、なのかなあ、
と思っています。


山登りの反省会には参加したい。
たまーーにはライブも行きたいし、
たまには友達とのランチもしたい。


このへんのバランスを
うまくやっていくのが、
これからの課題ですね。


実生活やブログで、
いろいろ学ばせていただいて、
続けていきたいと思っています。


どうぞよろしくお願いします。ぺこり。



最後までおつきあいくださり、ありがとうございます。


金木犀でした!






始末する/せつやく生活

2023-11-15 10:38:35 | せつやく生活


日本銀行大阪支店



こんにちはーーー金木犀です!


今年の5月から、
せつやく生活を始めました。



ーーーなあんて言っていますが、
節約、というほど大したことをしておらず、
おこがましいので、
せつやく、と控えめに書いています。


********************


せつやく生活のきっかけになったのは、
年金支給見込額の通知が来たことと、
今年3月の退職でした。


すわ、節約!と思いましたが、
まずは立ち止まって、
現状を知ろうと思いました。


いま月々の生活にいくらかかってんのん。


そう、これまで、
仕事の忙しさにかまけて、
家計の把握をしてこなかったんです(汗)


ノートに支出を書いていただけで、
内容を検討することは、
全くしていませんでした。


今どうなのかを知らずに、
今後のことは考えられません。









まずエクセルで、
自分が使いやすい毎月の家計簿を作って、
項目別に支出を入力していく形にしました。



月単位、年単位の表を作成し、
一目で見渡せるようにしました。



貯蓄も、一覧表にして、総計を出し、
毎月チェックするようにしました。


貯蓄の使い道は2つで、


ひとつは、年金不足分の補填(生活費)、


もうひとつは、


ガス給湯器、トイレ、台所換気扇、
家電や携帯の買替え・修理、医療費など、
臨時の大きい出費です。



これまで貯金からなんとなく出していましたが、
この2つは、切り離して
管理しないといけないと思っています。



介護やホーム費用については、
まだ頭が回っていません。



素人考えですので、
的外れなことがあったら、お教えくださいね♪



そんなこんなで、
現状を知る態勢を作って、
せつやくを始めました。


固定費の見直しをして、
惰性で続けてきたことをやめ、


外食・中食は、
引き続き、できる限りせず、


パンと置き菓子を買わず、


買物の仕方を試行錯誤して、
自分がせつやくできるように変えました。



上に書いたこと以外は変えないで生活してみて、
実際、生活費にいくらかかっているのか、
経過観察をしている段階です。









関西弁には、
『始末する』という言葉があります。


イヤイヤ、ちゃいまっせ。
これ、◯す、とかいう怖い意味やのうて(笑)、


無駄にしない、というようなニュアンスです。


感謝して大事にお金を使う、
みたいな意味もあります。



大阪の船場商人が使こてはった言葉
みたいですけどね。


日常、無駄なことにお金を使わず、
きっちり貯めておいて、
必要な時には、どんと使う。


普段はケチケチするけど、
使うべきところ、いざという時には、


一所懸命働いて稼いだ大切なお金を、
きれいさっぱり使う、というような言葉です。







残念ながら私は長年、この『始末』とは、
ほど遠い生活を送ってきましたが、


今は、ニュアンスだけでも
取り入れて生活したいと思っています。


まだまだ倹約しぃ足りひんし、
どんと使うのは、そもそも無理ですけど(笑)。



私みたいに、
せつやく、と大げさに言わなくても、
ちゃんと、『始末して』 生活してはる人、


実生活でも、ブログでも、
ぎょうさん(たくさん)いてはりますねえ。



つづきます。




最後までおつきあいくださりありがとうございます。


金木犀でした!










ゲーム感覚で買物!

2023-11-13 08:25:27 | せつやく生活


こんにちはーーー金木犀です!



せつやく生活を始めてから、
スーパーでの買物の方法も変えてみました。


マイ・ルールを決めて、
ゲーム感覚で買物!しています。


どうやっているかというと、


ふだんの生活の中で、
切らしたものや必要なものを、
ホワイトボードに書き出しておきます。






そして買物に行く時、これを写真に撮って、
携帯は忘れず持っていきます。


メモに書き移す手間や、
メモを忘れる心配がありません。



ルール1:お店では、基本、
この写真にある商品だけ買うようにします。


ルール2:その日に安いものや、
ボードへの書きもれの品などがあれば、

写真にあるものに加えて、
プラス2品目まで購入オッケーです。


品目数が収まれば、10ポイント!



ルール3:品目によって、
お店の滞在時間を決めます。
今日は20分。


制限時間内に買えれば、10ポイント!



ということで、1回の買物で、
最大20ポイント獲得できます。


貯まったポイントは、
1ポイント=1円で、
自分のほしい何かと交換します。


ポイント失効はありません。



はい、お店に着きました。
携帯を出し、

買物物品の写真を表示して、
携帯片手に買物です。






LED電球に手こずりそうですが、
設定20分で。


10:02 ゲームスタート!
タイムリミットは、10:22です。






お店に入るなり、
日用品のある2階に上がって、
LED電球を探します。


ありかは、わかりました。


ええっと、
40Wがいいか、60Wか、
迷うーーー。
時間がないよ、40Wで!


1階に下りて!
野菜、玉子、とり、うすあげ、生クリーム、


あっ! パックごはんときな粉と
カレーは、
2階やった! 2階2階!


あっ! 葉物野菜ひとつぐらい買っとこう!
1階1階! ニラが安いな。これで!



レジに行って、機械で会計を済ませ、
袋に商品を入れて、時計!


10:23




ああーーー1分オーバーですーーー


ザンネーーン! 惜しかったですね。


でも想定外のものは、
ニラ1品目だけだったので、


品目数は、セーフ!


10ポイント獲得ーー!!


やったね!



ーーーとかいうことを、

スーパーの片隅で、密かにやっています。


あほみたいですけど、
地味におもしろいです。





最後までおつきあいくださりありがとうございます。


金木犀でした!








せつやく生活、やめるもの・続けるもの

2023-09-22 08:35:01 | せつやく生活
東京銀座・歌舞伎座


こんにちはーーー金木犀です!


体重を減らし、
大片づけをしようと決めた、
今年の5月から、


せつやく生活を始めました。


ふつうには、皆さん、
すでにされていることかもしれませんが、


ダイエットも大片づけも、せつやくも、
私にとっては、
ベクトルが180度
反対方向に向く、
大きな転換でした。


せつやく、と、ひらがなで書いているのは、
節約を楽しもうという、
私の意思のあらわれです(笑)


大阪人のくせに、
なにかとカタくなりがちなので、
ゆるく行こうと思って。



*この記事は、人様に、
せつやく生活をお勧めしたいという主旨ではなく、
あくまで私個人の記録です。



さて、せつやくを始めるにあたって、

やめることと、
続けることの線引きをするのに、
ちょっと時間がかかりました。


今年の1月の時点で、
外食、お惣菜や弁当を買うことは、
やめていましたが、


その他のことを、
とても細かいこと(物)まで、
これは本当に要る?  または、
本当にやめても大丈夫?

と、いちいち考えました。


とりあえず、こう決めました。


<とりあえずやめる・変えること>


・観劇、コンサート

・ケーブルテレビ

・携帯を格安SIMにする

・服・靴・バッグを買う
・本をばんばん買う

・美容院のヘナ染め
・クナイプの入浴剤

・置き菓子を買う
・パン(作るのも買うのも)
・牛肉を買う


とりあえず、というのがポイントで、
またいつでも戻せるよ、と、
自分に逃げ場を残しました。



観劇・コンサートは、
これまでけっこうよく行ったので、
もういいでしょうという気になっています。


ケーブルテレビは、
そもそも要らなかったので、
交渉してやめました。


格安SIMは、
それほど不自由なく使えています。


服も靴も、体がいくつあっても
足らないぐらい持っています。

いきなり手放すのは難しいから、
いまあるものを把握して、
十分着て、履きつくそう。

ネックレスもスカーフも、
人並みに持っているから、
アレンジには困りません。


ヘナ染めはセルフにし、
ちょっと贅沢だと思っていた入浴剤は、
やめました。


置き菓子は、安いようで高い。
身体にもよくありません。


パンはダイエットの記事で書いたように、
大好きなのですが、

毎日買ったらけっこう高くつくし、

家で作ると、量もできて、
ついつい食べすぎてしまうので、
やめました。


牛肉は、これまでもあまり
買っていなかったけど、やめました。



もっとギスギスするかと思って
色々やめることに躊躇しましたが、
4か月ちょっと経ってみて、

あっけないぐらい、
なーーんの支障もありません。


そうは言っても、
今も迷っていることがあります。


<年1回ぐらい?>

・旅行

旅行は、もともと、
そんなに行ってなかったけど、
1年温めて行ったら楽しいだろうな。


今年は、まだ浪費期だった4月に、

日帰りだけど、娘と2人で、

















東京・銀座へ歌舞伎を観に行ったので、






消費済。


仁左衛門さまを花道から拝めました。



<それぞれ月1回ぐらい?>


・惣菜や弁当を買って、は、
 人との関係がある時だけにしよう。







・カフェやランチは、
 娘や友達と行きたいよね。







・本は飛びついて買わず、一旦保留にする。
  なるべく古書で買う。図書館も使う。
  仕事関係の本は当分買わない。


<迷っていて保留>

夜の外食は、
もう9か月行っていないのですが、
  
意外になんともないですね。
2日に1回は行ってたのにね。

何か特別なことがあれば、
その時に考えたらいいかな。


<とりあえずやめないこと>

・NHK-BS

・携帯かけ放題

・誕生日プレゼントを贈る

・娘の彼や友達に料理を食べさせる






・気の向いた時に簡単ケーキを焼く






・ごくたまにケーキを買う







・コーヒーと生クリーム






・ノンアルコールビール(週1回程度)





・日焼け止め
・メイク
・メイク落とし
・オイル・乳液


いきなり、なんでも切り詰めて、
となると、私の場合は、続きません。


NHK-BS は旅紀行が充実していて、
音楽もやってくれるし、
時々、阪神の放送もCMなしでやってくれる。


かけ放題は、両親との連絡に必須です。


その他、
人とのコミュニケーションに関係すること、

気持ちの余裕や
心の栄養になりそうなことは残しました。



やめないこと、多いですね。
ははは。
また変わるでしょう。


最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!