金木犀の、人生大転換

60歳を目の前にして人生の転換期がやってきました。さてこれからどんなことが起こるのでしょうか?? 

非常食の備蓄場所を減らすには

2023-08-31 10:07:27 | 非常食


こんにちはーーー金木犀です!


この季節、
昼間の外出に欠かせない、これ。




柄がずいぶん傷んできていました。




とりあえず家にあったマスキングテープで




補修。



かわいく仕上がりました。
(いつもの自画自賛)


紫苑さんが言われている、

『あるもので工夫する』生活は楽しいです。



さて、昨日書いた非常食の続きです。


gooブログ『日常のあれやこれや』を書いておられる、

江戸の秋さんがコメントをくださいました。


防災グッズの備蓄場所に困っておられる、と。


とても共感しました。


お返事になるかわかりませんが、
書いてみます。



よくセットで売られている非常食は、
炭水化物(糖質)中心です。








非常時に、
エネルギー源となる炭水化物は、
もちろん必要だと思いますし、


配給のものは、
もちろんありがたいですが、


主食のごはんやパンばかりになると、
栄養が偏りますよね。


タンパク質は、
缶詰やパック干物などで食べるとして、






乾物は、野菜か海藻が
原料のものが多いです。


ならば、乾物を非常時に、
普段の野菜感覚で食べればよいのでは?






野菜は、野菜ジュースで
補えるかもですが、




咀嚼できるものもあった方が
気分が落ち着くと思うのです。



ということで、うちの非常食は、


ごはん(炭水化物)、魚缶(タンパク質)、
乾物(野菜)が主力になりそうです。


そうこう思いを巡らせるうちに、


非常食(防災食)と身構えず、
もっと柔軟に考えればいいんだ、


と思うようになりました。


乾物に限らず、
常温保存しているものは、
基本なんでも
非常食として使えるはずだし、


いつも使っているものを
非常時にも使えるなら、そのぶん、


非常時しか使わない食材・食品の
備蓄場所を減らすことができます。



ちょっと待って!
先ほど、

”常温保存しているものは、
  基本なんでも非常食として使えるはず”、

と書きましたが、本当かな?


次回、試食してみますーー



最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!








非常食に乾物よいかも!!

2023-08-30 09:49:54 | 日記


こんにちはーーー金木犀です!



うちの部屋から見た空。
まだまだ暑いけれど、
夏の終わりを感じます。







1か月ほど前、久しぶりに、
YouTubeを見に行ったら、
非常食の動画が流れてきて、


講師の男性が話しておられるのを
なんとなく見ていると、


今までの私の視点にないものが
出てきました。



乾物!!


乾物を非常食として使うのかー!!

毎日食べているのに、
乾物をそういう風に
考えたことがありませんでした。


私にとっては新鮮な発想です。



非常食というと、セットを買ってオワリ、
ローリングストック面倒やな、
になりがちです。


うちの非常食も賞味期限がそろそろ。
つぎ、何を買うか考えないと、
と思っていたところでした。







YouTubeを消してから、
しばらく考えていました。


そういえば、9月1日は防災の日。


1923年の関東大震災から、
ちょうど100年目になりますね。


例えば、うちが地震で被災したとして、
マンションは倒壊していなくても、


ライフラインが止まると、たちまち困ります。


近所の人も同じように大変だろうから、
頼れないし、
公的支援は、いつ来るかわかりません。


最低限でいいから、
自分で食料を確保しておかないと、
という気持ちは普段から強いです。


乾物を非常食として使うなら、


主食にはならない。

非常食として売ってる物のように、
3年5年は持たない。


ということはありますが、


一般的な非常食と同じで常温保存。

それほど値段が高くない。

普段から食べ慣れている。

自然にローリングストックしている。

栄養が多い。

食感がよく、食のアクセントになる。


ーーーけっこう、メリット多いやん。



もう少し調べて、何をチョイスして、
どう食べればいいか考えようと思います。


最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!






歯磨きオタク

2023-08-29 09:16:24 | 生活


こんにちはーーー金木犀です!


昨日の晩ごはん


鮭と玉ねぎのソテー





宵越しの切干大根には、すりごまをかけました。





3女(娘友達)おもたせの、
高級惣菜 RF1のサラダ。さすがに食べ応えありました。
写真は2人分です。E、ありがとう!







さて、歯科関係者ではありませんが、
若い頃から、歯磨きオタクです。


子どもの頃は、甘いものの食べ過ぎ、
不十分な歯磨きで、
虫歯だらけ、銀歯だらけでした。


下宿を始めた時に、
これじゃいかんと反省して、
歯磨きに気をつけるようになりました。


以来40年、歯肉の後退や、
詰め物が、はずれるということは
当たり前にありますが、


大きなトラブルはありません。



今は3か月に1回、
近所の歯科検診に通っています。


磨き残しがないか染色、

全部の歯間にフロスを通し、

歯1本につき数カ所
歯周ポケットの深さの測定、

歯の磨き方チェック、

歯石取り、機械での歯磨き、

と、フルコースです。



総合的なチェックと歯石取りは
歯科でしていただくとして、


日常のお手入れが
何より大切だと思います。



私が使っている道具は、この4種類。
メーカーにこだわりはありません。

・歯ブラシ

・タフトブラシ

・歯間ブラシ

・デンタルフロス






私は、力を入れ過ぎないように、
と、よく注意されます。


『鉛筆持ち』すると、
力が入らず丁度いいです。





1本の歯と歯ぐきの境目に
軽く押し当てるようにして、


歯ブラシの位置は動かさずに、
細かくブラシを動かすと、
逆に早く汚れが取れます。


もどかしくて、
ゴシゴシいきたくなりますが、


歯ぐきを傷めるので、
抑えて、そっと小刻みに、
といつも自分に言い聞かせています。



歯磨き道具のオススメは、
タフトブラシです。




タフトなら、
歯の裏側や、歯と歯肉の境目の
磨きにくいところも、
短時間で磨けるし、


『奥歯の奥』 は、これがあると、
スムーズにブラシが届きます。





初め聞いた時は、
それ、どこ?と思いましたけれども。


自分の経験上、
ここが一番歯周ポケットが深くなったり、
歯周炎を起こしたりしやすいです。


この部分は、ちょっとサボってると、
軽い歯肉炎をおこしているのか、
磨いた時に痛いですが、


心を入れ替えて優しく磨くと、
1日で痛くなくなります。



年齢と共に歯肉が下がり、
凸凹が増えて、
歯磨きにも時間がかかるように
なりました。


大人の歯は生え替わらないので、
ちゃんと手入れして、
なるべく歯を失わないようにしたい、
と思っています。


いくつになっても、できる限りは、
自分の歯で食べたいですもんね。



最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!








葉っぱの芸術

2023-08-28 09:16:54 | 日記


こんにちはーーー金木犀です!


昨日の晩ごはんは親子丼!


これまで適当に作っていたので、
レシピを見直して、2人分ずつ作りました。
2人で玉子3個。










・親子丼

・切干大根梅風味ふたたび

・豚と小松菜炒め


親子丼、薄味で、だしがよく利いていて、
おいしかったです! 


娘たちにも大変好評でした。




さて、家のユーカリ・ハートリーフ、
ユカちゃん、

暑くても葉っぱのハート型は健在。







ユカの根元には、別鉢から挿し木した、

こんなかわいい多肉がいます。






虹の玉っていうのかな。
元気元気です。



隣にゴムの木の仲間がいます。
ティカちゃんと呼んでいます。






こちらの根元には枯葉を置いて、
堆肥化させています。







見ばえはよくないけど、
自然に還っていくのが不思議で。


たまたま、昨日、
どの程度土に還ってるかなーー
と、1枚ずつ取り上げていたら、
あら、びっくり。




葉脈だけキレイに残った葉がありました。

繊細で美しいわあ。


葉脈標本というそうですね。別名スケルトンリーフ。
初めて知りました。


大阪・中之島・東洋陶磁美術館の、
木葉天目茶碗が思い浮かびました。

↑この写真が綺麗です。


昔に買ったカード





収蔵:大阪市立東洋陶磁美術館
写真:六田知弘氏


この茶碗、ちっちゃいのに、ど迫力!です。
900年も経ってると思えない。


先人も、自然の造形を形に残そうと、
苦心してきはったのでしょう。



ベランダのささやかな緑の中で、
自然の芸術作品に触れられて、
ちょっと得した気分の1日でした。




最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!























セリアの袋スタンド 串本海釣り

2023-08-27 11:04:42 | 日記


こんにちはーーー金木犀です!


昨日の娘のドライブデート、
3時間かけて、
本州最南端の串本(和歌山県)まで
海釣りに行ったらしく、


娘は熱帯魚みたいな綺麗な魚が、
釣れたようです。





道の駅のうどんがおいしかった、
と言っていました。
海と空の青さが違いますね。








さて最近、実用品で気に入っているもの、
と言えば、


セリアの袋スタンド=小さいゴミ箱。


7月に、Gのことが、あって以来、
生ゴミの扱いに苦慮していました。


野菜の皮などを剥いたら、
まな板から、ゴミ箱へ直行させているのですが、


ゴミ箱にかぶせている袋を
フードクリップで
いちいち留めて外して、って面倒です。


生ゴミを入れる、
フタつきの小さいゴミ箱がほしい。
何か、いい商品ないかなあ。


こういう時には、ネットに頼ろう。


30分ぐらい探し回り、
セリアに、よさそうな商品発見!


早速、出向いて買ってきました。



『袋スタンド』という商品です。
税込110円。





スタンド部分を組み立てて、







フタをセットするだけ。






ポリ袋をかぶせて、






シンクの向こうの狭いスペースに置きました。




小さくシンプルで置き場所に困らない。
作りも割合しっかりしています。


フタも指でパッと開けるだけ。
閉める時は、ちゃんと閉まります。
密封性はないですが、これで十分。






うちの生ゴミの量に丁度いいサイズ。


あまりに便利なので、実家に送り、

父が自分用に欲しいとリクエストがあったので、
もう1個送りました。


両親ともども大変気に入って使っている様子です。



今日は、4姉妹(娘の友達)のうち、
娘も入れて3人が集まるようです。


晩ごはん、何にしよっかなーー





最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!