金木犀の、人生大転換

60歳を目の前にして人生の転換期がやってきました。さてこれからどんなことが起こるのでしょうか?? 

大阪彫刻家会議 バラと彫刻

2023-10-31 10:35:33 | 美しいもの


こんにちはーーー金木犀です!


今日も爽やかな秋晴れですね。


今日は、扇風機を蔵(押入れ)にしまって、
代わりにヒーターを出しておこう。


できれば、換気扇フィルターも掃除しよう。

できれば、


ーーー欲張らないことにします。



今日は、ちょっと早い時間に、
公園を歩いてきました。


全体的に写真が暗いですが、
おゆるしください。



欅の並木が美しく、
ところどころベンチが置いてあったりして、







あまり大阪っぽくありません。



メタセコイヤの黄葉は、まだのようです。






もう少し中に入っていきます。


バラ園も併設されていて、
公園のあちらこちらに、バラが咲いています。






鮮やかなピンクのバラ。









公園の真ん中あたりまで来ました。







オリーブの巨木があります。
写真ちょっとわかりにくいですね。






影も長くなりました。







あれ? いったいこれは何?








『樹木塔』



ああ、これですね。





『花と彫刻展』



この公園では、この季節にいつも、
彫刻の展示をされるのです。



こちらはなんだろう?




『Woman's  Spirit』

どういう意味かな?








『風の姿』



公園の、そこここに、彫刻が、
さもずっとそこに在ったかのように、
するりと置かれています。




あ、また、バラ。





















今回の彫刻の展示で、
いちばん好きだったのがこちら。








『砂漠の船』


見る角度で印象がずいぶん違います。



せせらぎエリアに出てきました。







さて、今日はどこへ飛んでいきましょうか?





最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!







さぬきの青ねぎ 和風麻婆豆腐

2023-10-30 08:05:43 | 料理・栄養


こんにちはーーー金木犀です!



ああーーやられたーー。


日本シリーズ2戦目、
阪神は四球やエラーからの失点でしたね。
次は気を引き締めて、がんばって!



さて、せつやく生活を始めてから、
調味料も、いま家にあるもので
工夫できないかと考えるようになりました。


今日作りたいのは、麻婆豆腐。


これまでレトルト麻婆でしか
作ったことがなかったのですが、
どうも甘くて口に合わへん。



ふだん、料理の作り方に困ったとき、
クックパッドやクラシルもよく見ますが、


いちばん参考にしているのが、

スタイリッシュなHPですが、
カッコいい料理というより、
ふつうのお惣菜をどう作ればいいか、
かゆいところに手が届くレシピサイトです。


探してみると、


まさに私の探していた、
家にある調味料でできそうな、


麻婆豆腐が、紹介されていました。


これだ!
いつもながらにノートに走り書きします。







あとは、ピリッとした味がほしいよねえ。


豆板醤ですら家にはないので、


冷蔵庫を探すと、
使えそうなものがありました!







由布院みやげにいただいた、
『かぼすこしょう』


ゆずこしょうの、かぼす版と思われます。


麻婆の花椒の舌が痺れるような感じが、
ゆずこしょうの痺れる感じに、
似ているような気がします。


これ使ってみよう。


あとは、白ごはんドットコムさんのレシピに、
ほとんど忠実に作ります。










調味料はシンプルに、この3点。

和風〜〜〜。








豆腐をさっとゆでて、ざるに上げ、






油に生姜・にんにくを入れて香りを出し、





豚ひき肉を入れます。炒めて色が変わったら、





水、醤油、みりん、味噌を入れて、混ぜ、

豆腐を入れます。



ここから先は、食べる前にするとして、

一旦冷蔵庫に引き取ります。










ちょっと休憩休憩、イッパイいきましょう。
幼馴染から誕プレにもらったノンアル
龍馬1865、いっときましょう。






昼間っから立ち飲みです。あーーおいし!

キッチンドリンカー(笑)



さて、食べるときになって、
冷蔵庫から未完成の麻婆豆腐を出し、


片栗水でとろみをつけ、






ごま油をたらりとかけて、

完成。






あれ?なんか足らん。




そう! 青ねぎ!!


冷蔵庫から、ねぎを出してくると、





『さぬきの青ねぎ』


うわあーーーテルさんだあ!


この青ねぎというもの、
万能ネギと白ネギの間ぐらいの太さで、






関西圏では、薬味によく使います。


パンチが効いていて、
味がしっかりしていて、


味噌汁にも、鍋にも、
これがないと始まりません。


ざくざく切って、入れて、完成!





緑が鮮やかで、やっぱりキレイです。












お味のほうはーーー?


おいしいっ!
これは、おいしいわ!!


豚ひき肉とにんにく、しょうが、青ねぎ、
味噌のハーモニー。


ずっと食べ続けていたい味です。



かぼすこしょうに、
ピリッと舌を痺れさせられて、
こちらもおいしい。


これは、
我が家の定番になりそうですーー!




最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!







日本シリーズ 阪神1勝!

2023-10-29 08:48:53 | 阪神


こんにちはーーー金木犀です!


日本シリーズ、阪神1勝ーー!!


やったーーー!  8−0ーーー!



3回までは投手戦で緊迫していて、
こわくて見ていられないので、


テレビの前で、ひたすらもくもくと、
リサイクルにも出せない、
古Tシャツを切っていました(笑)





(食器洗いの前にこれで拭いておくと、
 とっても楽チン!)




ところがその後、


テルが打って、盗塁ーー!


近本ーー!三塁打ーー!
3点目ーーー!


あれよあれよというまに、
点が入ります。



試合前、誰が思ったことでしょう。


オリックスの、
あの山本由伸投手相手に、
阪神が点を取れるなんて。


いま日本で1番の投手ですよ!


あの打てなかった阪神打線に、
なにが起こったか、
誰にもわからないです。


今日も気を引き締めて、
フレッシュな気持ちで応援したいと思います!


いくぞ!

六甲おろーしにーーー♪




最後までお読みいただきありがとうございます。




金木犀でした!


サンキャッチャーの季節です 日本シリーズ

2023-10-28 09:56:22 | 美しいもの


こんにちはーーー金木犀です!


昨日の夜は、雷雨から一転、
くっきりした十三夜のお月様を
拝むことができました!


しみじみーー美しかったです。




美しいものとして、


今月に入って、すだれと入れ替わりに、
蔵(押入れ)から出して吊るした、
サンキャッチャー、






そろそろ季節になってまいりました。




朝の家事が ひと通り終わり、
筋トレ・ストレッチをやり始めた時間帯に、


サンキャッチャー・タイムが、
いきなり訪れます。


あっ、ここにも! あっ、あそこにも!


スワロスキーに反射して、
あちらこちらに、虹がキラキラ。



私は、ひたすら写真を撮ります。





















きゃーーきゃーーきゃーー♪


時事刻々と、
虹の場所が移っていきます。

















虹がたくさん、部屋中をゆらゆらして、
楽しいったら、ありゃしない。



大将(娘)は、横でメイクしながら、
「おかあさん、いったい何枚写真撮ってんのん」


と、しらーーっとした顔で
言っていますが、


そんなこと気にしない気にしない!



ほら、食器棚にも、





キッチンのタイルにも、





まな板にも、






マグカップにも!






きれいきれいーー!


しあわせーーー!



そのことをお伝えしたいだけの、
今日のブログでした。



あ、そうだ!
今日から日本シリーズだ!


59年ぶりの関西対決、
ドキドキしています。


がんばれーーー!!


いや、ここはあえて言いましょう。


阪神がんばれーーー!!




最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!













十三夜に白玉団子を作る!

2023-10-27 09:40:46 | 料理・栄養


こんにちはーーー金木犀です!



昨日は、新米を炊いたら、
あまりにおいしくて、2膳行っちゃいました。


つやつやーー♪

おかずなしで行けちゃいます。









あ、あかん。
こんな画像上げてたら、
また食べたなってしまうやん。


いちおうダイエット中の身。


食欲から気をそらそう。



そうや!
今日は、十三夜のお月見ですね。ニコッ。


いま気持ちよく晴れてるのに、
夕方〜夜にかけて雷雨の予報やけど、
雲の上には、お月様がいてはるはず。



十三夜は、旧暦九月十三日の月で、


中秋の名月を「前の月」として、

「後の月(のちのつき)」と呼ばれているそうです。


こちらは中国由来でなく、
日本古来の伝統らしいのですが、


満ち切った月でなく、
満ちていく手前の、
少し不完全なものを愛でる、
というのは、


なんだか日本らしい気がします。
(勝手な解釈です)



中秋の名月の時は、
月見団子は買ったけど、
こんどは作ろうかな。


(あれ?いきなり食欲に戻ってるぞ)


大将(娘)が保育園の時、
先生から習った白玉だんごを作ろう!

(あかん、止まらない)


あんこは、
作ると大量にできるので買おう。

(よかった、まだ理性が働いてる)


レトルトで甘さ控えめなのを見つけました。

あとは、きなこ+てんさい糖。







白玉粉は、少なそうに見えたので、
200g1袋全部使うことにしました。

(あかん、理性働いてない)



水を150ml入れて混ぜても、粉はボロボロ。







もうちょっと水入れてみる?
あれ?まだやな、


もうちょっと? もうちょっと?






粘土遊びみたいで楽しーーい!


アレ? なんか、急に、
とろんとしてきてない?





うわーーん。
水は、たくさん入れたらアカン、
って書いてあったのに・・・。


成形できるかな??


なんとか小さくちぎって、





一つ一つ手のひらでコロコロ丸め、
真ん中に凹みをつけます。





ふへーー。
なんとか形になってきたよ。


やっぱり、1袋は多いんだってば。


火が通りやすいので、
この形にしていますが、
もちろん、球形でOKです。



たっぷりのお湯を沸かして、
2分ぐらいゆでて、

全部が浮き上がってから、
1分ぐらいゆで、






お湯からすくいとって、水で冷やします。






冷えたら、ざるに上げ、できあがり。







互いにくっつかないように、
お皿に並べます。






めっちゃおいしそうで、
ひとつ、何もつけずに、ぱくっ!


おいしいーー!
つきたてのお餅みたいーー!!

(ガタッ:理性のタガが外れる音)


これを放置していると、
いくらでも食べてしまうので冷凍します。

(おお、理性戻ったーー)



こんどは半分でやろう。

(エライなーちゃんと考えてるやん)



棚の奥から、
昔、奈良の骨董屋さんで買った、
塗りのお椀を出してきました。






きなこは黒、






あんこは赤かな。






おいしいーーー!


白玉、おいしいよーーー!!


糖質50%オフのあずきは、
甘味あっさりで、好みの味でした。



摩耶山で撮ってきた、
すすきをお供えして(バーチャル)、





今日のお供えは完璧です。



あれっ? 

優雅に、お月見〜〜〜ちゃうやん!

食欲満載やん!!(笑)



さて、お天気のほうは、
どうなるでしょうか?


みなさまのところで、
きれいなお月様が見られますように。



*これから先、ブログの更新が、
 若干不規則になると思います。

 更新する時は午前中にします。

 みなさまのブログには、
 毎日遊びに行かせていただきまーす♪
 よろしくおねがいしまーーす!


最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!