えーとですね。半ば以上、私事で大変恐縮なのですが・・・
WEBロックマガジン「BEEAST」にて開催されたSCANDAL レポートコンテストにて、おかげさまで拙作が「BEEAST賞」をいただくことになりまして・・・(^^ゞ
http://www.beeast69.com/news/beeastinfo/117172
ありがとうございました(*´▽`*) いやー、素直にとても嬉しいです(≧▽≦)
ぶっちゃけた話、最初はレポートコンテストといっても、普段この場で書いていますし・・・オッサンの書く文章なんて求められているのかな? なんて思っていたので、参加を迷ったのですが・・・なんといっても「メンバー本人が直接読んでくれる」というのは、大きかったですね~(*^▽^*) もう、それ自体がご褒美みたいなものなんで、詳細がわかったときにはすぐに応募を決心してましたw
10daysライブに参加した分だけ作品を送ることができる(1ライブにつき1作品)、ということだったので、2日間参戦したボクは、2作品を応募しました。
1つはいかにもライブレポ、という感じのもの。でもうひとつは、スキャちゃんへの愛を語った感じにしたんですが・・・(^^ゞ
前者が本命で、後者は「このイタイ文章は、どうせ選ばれることないやろw よし、ラブレター気分で書いたれ(≧▽≦)」と、こっ恥ずかしいものにしちゃったんですよねえ~・・・。でも、どうやらそのイタイ方が採用されたようで(;^ω^)
いやー、恥ずかしいっす。
なにが起こるか、わからないものですねえw
しかし、今回こうした場を設けてくれたというのは、ファンにとってはすごく嬉しかったんじゃないでしょうか。上にも述べましたが、なんといっても「メンバー本人が直接読んでくれる」というのは嬉しいですよ!
入賞ももちろん嬉しいですが、まず「スキャちゃんたちに、直接ライブで味わった感動・感謝を伝えられる」というのが、このコンテストの一番の醍醐味だったと思います。そういう意味でも、「BEEAST」さんには感謝ですね。
「BEEAST」はWEBロックマガジンという媒体なわけですが、ボクはここ最近、ずっとこのネット世界というか、WEBというものが持つ可能性に、興味を持っているんですよね。
テレビなどのマスメディアに比べると、このWEBという媒体は、圧倒的に「受け手」と「送り手」の距離が近いんですよね。ボクが子供のころなんて、ステージの上にたってるスターに声を届かせるなんて考えられませんよ。ネットの発達で、すごい時代になってるなーとつくづく思います。
今回のレポートコンテストで、スキャちゃんとBEEAST、そしてファンとで、いい関係を築けたと思うので、こういう繋がりを今後も大事にしたいですよね。
おおっと、なんだか最後は上から目線っぽくなってるような・・・(;´Д`)
とにかく言いたかったことは、「ありがとうございました」ってことなんですけどねw
ボク自身は今、『修羅の道』みたいなものに突入しかけてまして、以前にもまして時間がとれなくなっています。このブログに記事をアップするのも、かなり困難なことになりつつありますが・・・
今や「ガールズバンド日本代表」を確定させるほどに大きくなったスキャちゃんに、ボクなどができることはもうない・・・と思う一方で、相変わらず彼女たちに触れるたびに元気をもらっています。ああー、ホルモンとの番組は笑ったなあ~ww
細々と、にはなると思いますが、可能な限り活動していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします(^^ゞ
WEBロックマガジン「BEEAST」にて開催されたSCANDAL レポートコンテストにて、おかげさまで拙作が「BEEAST賞」をいただくことになりまして・・・(^^ゞ
http://www.beeast69.com/news/beeastinfo/117172
ありがとうございました(*´▽`*) いやー、素直にとても嬉しいです(≧▽≦)
ぶっちゃけた話、最初はレポートコンテストといっても、普段この場で書いていますし・・・オッサンの書く文章なんて求められているのかな? なんて思っていたので、参加を迷ったのですが・・・なんといっても「メンバー本人が直接読んでくれる」というのは、大きかったですね~(*^▽^*) もう、それ自体がご褒美みたいなものなんで、詳細がわかったときにはすぐに応募を決心してましたw
10daysライブに参加した分だけ作品を送ることができる(1ライブにつき1作品)、ということだったので、2日間参戦したボクは、2作品を応募しました。
1つはいかにもライブレポ、という感じのもの。でもうひとつは、スキャちゃんへの愛を語った感じにしたんですが・・・(^^ゞ
前者が本命で、後者は「このイタイ文章は、どうせ選ばれることないやろw よし、ラブレター気分で書いたれ(≧▽≦)」と、こっ恥ずかしいものにしちゃったんですよねえ~・・・。でも、どうやらそのイタイ方が採用されたようで(;^ω^)
いやー、恥ずかしいっす。
なにが起こるか、わからないものですねえw
しかし、今回こうした場を設けてくれたというのは、ファンにとってはすごく嬉しかったんじゃないでしょうか。上にも述べましたが、なんといっても「メンバー本人が直接読んでくれる」というのは嬉しいですよ!
入賞ももちろん嬉しいですが、まず「スキャちゃんたちに、直接ライブで味わった感動・感謝を伝えられる」というのが、このコンテストの一番の醍醐味だったと思います。そういう意味でも、「BEEAST」さんには感謝ですね。
「BEEAST」はWEBロックマガジンという媒体なわけですが、ボクはここ最近、ずっとこのネット世界というか、WEBというものが持つ可能性に、興味を持っているんですよね。
テレビなどのマスメディアに比べると、このWEBという媒体は、圧倒的に「受け手」と「送り手」の距離が近いんですよね。ボクが子供のころなんて、ステージの上にたってるスターに声を届かせるなんて考えられませんよ。ネットの発達で、すごい時代になってるなーとつくづく思います。
今回のレポートコンテストで、スキャちゃんとBEEAST、そしてファンとで、いい関係を築けたと思うので、こういう繋がりを今後も大事にしたいですよね。
おおっと、なんだか最後は上から目線っぽくなってるような・・・(;´Д`)
とにかく言いたかったことは、「ありがとうございました」ってことなんですけどねw
ボク自身は今、『修羅の道』みたいなものに突入しかけてまして、以前にもまして時間がとれなくなっています。このブログに記事をアップするのも、かなり困難なことになりつつありますが・・・
今や「ガールズバンド日本代表」を確定させるほどに大きくなったスキャちゃんに、ボクなどができることはもうない・・・と思う一方で、相変わらず彼女たちに触れるたびに元気をもらっています。ああー、ホルモンとの番組は笑ったなあ~ww
細々と、にはなると思いますが、可能な限り活動していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします(^^ゞ