きま の ウクレレ二千百一夜

ウクレレは諦めない根気が大事!
きっと夢は叶う。

完璧な楽器。

2009-05-15 00:08:20 | ウクレレ趣味編
国営放送でやっているギター教室を見ていたら、講師のIさんがギターと言うのは完璧な楽器じゃないから,良い音が出る所を探すと言う様なフレーズが有りました。

ウクレレも,楽器として完璧じゃないんでしょうか。
何を持って完璧と言うのが判りませんが、自分の好きな音楽が出来れば、もうそれは楽器としては十分だと思っています。

で,肝心なのは、その良い音が出る所をあらかじめ探しておくと言う件です。
そして,音が良く鳴るポイントと,音が小さくしか鳴らないポイントではあらかじめ強めに弾き,その差を無くすと言う事を言われていました。

テレビギター教室と言っても、ウクレレにも通ずるヒントが沢山隠された番組です。
弾き方も,参考に成る事が沢山有りますが,もう直ぐ終わりと言う事らしくて残念ですね。

◎ 話しは変わりまして,昨年暮れにカマカのコンサートを買った姉が,一度楽器をチェックして欲しいと言う事で出て来ましたので、一緒に渋谷へ行って来ました。
当初Kさんしか居なくて,さっと見てもらって帰る所でしたが,リペアのUさんが戻って来て満足なリペアを受ける事が出来ました。
楽器を買うならやはり、良いリペアマンが居るお店と言うのが自分は好きです。

弦交換は,家に戻ってから私が張り替えました。
ワースのクリアが張ってあり,少しキラキラしすぎる音質でしたが,ナイルガットを張ると少しエレガントな音質に変わりました。(ハイG調弦です)

このウクレレは昨日の結び方とは違い、結び目を造って溝で止めるタイプです。
ウクレレらしいのは,こっちの留め方なんですが、ブリッジが小さいのも音に影響は有るんでしょうね。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブリッジも (しの)
2009-05-14 23:13:41
以前のカマコンとは違っています。
サドルは基本的には外れませんでした。

サドルの材はなんでしょうかね。

ラウケ・テナーはこれに近いブリッジです。
影響はあるでしょうが、製作が容易というだけ
だったりして。
返信する
しのさん。 (きま)
2009-05-15 00:17:42
ミカルタサドルでは無く、TUSQ(タスク)かなと思いますが、判りません。

樹脂には違い有りませんが,家のカマカDXとも違う様な気がします。

一般的に,骨より柔らかな音がすると言う事で好む人も多いそうですが、、、。
返信する
おはようございます。 (masa)
2009-05-15 07:23:15
実は昨日の記事の画像を見て結び方が違うーーー!とひとりであせってしまいました。私のは↑このタイプなのですがどこかで間違えていた?とひとりで自問自答したのでした。それくらい初心者なんです。弾く以前の勉強がもっと必要なようです(-"-;A ...アセアセ
返信する
masaさん。 (きま)
2009-05-15 11:01:12
あれは,自分のやり方ですので違っていても間違いとは言えませんよ。
何通りか有ります。

こちらは,少しヒゲを残しておくのがミソですが,,あまり長く残すと右手の腕に刺さります、、、。
返信する
世の中に (しの)
2009-05-15 18:33:33
完璧な楽器は存在しないと思います。
かりにピアノを完璧に調律しても、それが
完璧な楽器なのか。

ウクレレは不安定要素の多い楽器ゆえに
なんでもありが面白い。

爪が折れました。しばらくはピックで
いきます。フェルト。
返信する
しのさん。 (きま)
2009-05-15 19:21:52
良い音がする所を、自分で探して弾けと言っていましたね。

今日も3本のウクレレで,同じ曲を弾いてみましたが印象が可成り違うので,何れが一番良いのか迷います。

返信する
完璧な楽器? (モリパパ)
2009-05-15 21:19:26
確かに完璧な楽器はないと思います。
よって、自分で一番いい音を捜さなければなりません。
でも、旋律を弾くだけで精一杯です。
「音楽は訓練です。」と言う幼稚園時代の長男のピアノの先生の言葉が身にしみます。
最終形は、奏者も聴衆も感動するのが姿なのでしょうか?素人には、
無理だわな~。
返信する
モリパパさん。 (きま)
2009-05-15 21:38:49
>「音楽は訓練です。」

何時も練習と書いていますが,訓練ですね。
苦有れば楽しみも有ると言う訳ですね。
返信する

コメントを投稿