goo blog サービス終了のお知らせ 

たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺のタイ(?)釣り日記 Season7.5 第5期関門海峡海戦

2025年06月25日 19時56分55秒 | 水辺の人

変態の変態たる所以

 

6月20日(金)から23日(月)にかけて、韓国に行くことになりまして・・・

早朝便なので福岡前泊となるので19日午後には自宅を出発することにします。

 

そんな久しぶりの海外旅行の前日、6月18日(水)・・・

関門にロックフィッシュ、

バチコン、タイラバに

行ってきます。

 

普通、行かないって、

そんな日に・・・

 

天気は晴れ、気温は30度越えの真夏日の予想です。

そんな関門で何をするのかといえば・・・

 

1 ロックフィッシュをワームで狙う

2 アラカブ(=カサゴ)を釣ってみる

3 ギガアジをバチコンスタイルで狙う

4 ついでに大型のマダイを狙ってみる

 

等々、盛沢山です。

4時30分、今日もお世話になるのは遊漁船「STRAIT」

お客様は私を含めて3名様です。

 

持ち込むタックルは3セット

 

〇ロックフィッシュセット

ロッド:BPM B1-C72MH(JACKALL)

リール:ROXANI POWERSHOOTER(AbuGarcia)

ライン:PE1.5号+FC4号3.0m

 

〇タイラバ&インチク

ロッド:Red Flip RF5111B-ML(TENRYU)

リール:17SALTIGA BJ 100P-RM (DAIWA)

ライン:PE0.8号+カーボナイロンリーダー3号4.5m

 

〇バチコン&カサゴセット

ロッド:OCEANBEAM TR OBTR-511M(CrazyOcean)

リール:24LUVIAS PC LT2500-H (DAIWA)

ライン:PE0.6号+FC2号(2m)

 

4時40分に港を出ます。

今日は岩礁帯狙いということで、いつもより関門海峡寄りの沿岸付近を狙います。

俺はまずワームで挑戦。

ワームを落としきる前に、ジグで狙っていた同船者にヒットです。

 

揚がってきたのはバリ(=アイゴ)

続いてもう一人の同船者がタイラバでアラカブ(=カサゴ)を連続ヒットです。

 

これは・・・

うらやましい!!

 

ということで俺もタイラバに替えて、数落とし連続でアラカブを釣りあげます。

しばし、アラカブ狙いのタイラバと、ワームを投げ続けますが、潮が緩いのかアラカブのみ釣れまくっています。

しばし、堪能・・・

 

6尾程揚げたのですが、アコウは釣れず、仕切り直しでタイを狙ってみます。

割と早い段階で、チャリコ×1、しばらくして46cm、そして30cm(リリース)

 

もう少しして42cmがヒットです。

 

 

そう言えば、読者の方からどのぐらいのスピードで巻いているかとの質問を受けましたので、こちらでお答えしておきます。

 

「超スローから早巻きまで、

時と場合による」

 

超スローは、PGモデルで、「出がらし女神の歌」を口ずさみながら巻いています。

【このすば】アクア様の謎の歌

(※詳しくは『この素晴らしい世界に祝福を!』の第1期第5話を見るように!!

 

ちなみに、この時はシングルカーリーネクタイが多いです。

早めに巻くときは、ツインカーリー。

早めという割にPGで普通にクルクルと自然に巻ける速さです。

目安は10m/15秒位ですかね・・・

スローで巻いているときも、早巻きの時も、最後のリール2回転は、意識してスピードを上げています。

スピード変わった瞬間に食いつくことが割とあります。

 

さて、この時間になるとアジ(マルアジ)も、同船者のタイラバサビキに食ってきます。

 

ええっ、イイサイズです。

 

そこで今日持ち込んだ第2の秘密兵器

ティップランロッドの出番です。

 

実はこのティップランロッドの調子がバチコンにドはまりでして、何時か関門でやってみたいと思っていたところです。

リーダーが3号2mで、さらに3号のフロロ1.5m。根元から80cmのところから捨糸1mでその先に18号のシンカーを付けた、いわゆる逆ダウンショット(通称「逆ダン」)仕掛けです。

リーダーの先には0.5gの太軸ジグヘッド+バチコン用のワームを装着します。

 

これが面白いのなんのって。

繊細な仕掛けで、ドラグは出るし、やたら引くし、もう病みつきです。

こちらもしばし堪能し、尺クラスのアジ(アオアジ、マアジの混成)を4尾、そして同サイズのサバを2尾揚げます。

後半は「手が疲れた」という理由で、タイラバサビキでさらに4尾のギガアジと戯れます。

 

この日最高は31cm・・・あっけなく自己ベストを更新です。

 

終盤、アコウ狙いのポイントに入ったので、ワームとタイラバで攻めますが、イイ感じの当たりを一発逃したのみで、13時前にStopFishingです。

 

今日の反省会は「ドライブインみちしお」隣の台湾料理「萬盛」

ええっ、疲れたときの肉と油は正義なのです。

 

今日の反省

・マダイの平均サイズが落ちてきてまています。

 あくまで大鯛(狙うは80cm over)狙いの心を忘れなきよう

『50cm未満はチャリコ。

 80cm未満はヤズ。

 サワラはメーター超えてから』

を、目標とします。

・ボートロックはもう少し探求し、問題点の洗い出しをしたいと思います。

・アジは面白い!が、あまり固執するのもなんだし、程々に楽しみたいと思います。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俺のイカ釣り日記 Season7.1... | トップ | 俺VS韓国の動物たち vol.1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

水辺の人」カテゴリの最新記事