のほほんびり生活@Brisbane

◆オーストラリアでの暮らし◆

付け焼刃

2006年11月01日 | 健康
少し前から家のラウンジ()でピラティスをこっそり始めていました。
それが昨日、やっている現場をぶり太郎に見られてしまい、こっそりではなくなってしまいました。

まあねー、同じ家に住んでいて隠し事はいけませんが、あんまり知られたくなかったんですよ... とはいえ、「いい事だ!」と褒められ、ちょっとその気になっているかも

1年ほど前、ピラティスのDVDと本がセットになっているものを購入しました。
それがなぜか家にあるDVDプレイヤーでは再生できず、ずっとお蔵入りしておりました。
最近、ステイする学生さんたち用にラウンジにテレビとDVDプレイヤーを購入&設置しまして、そのDVDプレイヤーで試してみたところ、なんと見事に再生できるじゃないですか
ちなみにこのDVDプレイヤー、50ドルの代物(でも新品よ♪)です。

12月に友人の結婚式があるのでちょっとシェイプアップしてみようなかな、と、タイトルどおり『付け焼刃』なのですが、少し真面目に取り組んでみようと思っております。

でもねー、1ヵ月半でどうにかなるぐらいなら誰も苦労はしません!ってわかっていますから。
とはいっても何もしないよりはマシだろうし、そうじゃなくても「たるんでどうしようもなくなっている状態」を打破できるキッカケになれば

多分、いやきっと三日坊主で終わると思います。 うーん、でもとりあえず三日では終わらないかな... 
友人の結婚式までは続けたいですね、ははは






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぶり VS kitkat VS 海? (海のはなし)
2006-11-02 21:38:50
なんだか三つ巴のシェィプアップの様相ですね・笑
海のはなしはこれといって急ぐ事も無いので、徐々にシェィプアップしていきます。

【ピラティス】って何だろ?って検索しましたよ。
末期がん患者の心のケア(ホスピス?)みたいなものかな?と思ってました・笑
>海のはなしさん (kitkat_jp)
2006-11-03 14:35:14
おっしゃるとおり、三つ巴ですねっ

ピラティスってナンなんだろうと私も思って検索しました

『もともとは負傷兵のリハビリテーションのためのフィットネスプログラムであった。呼吸法を活用しながら、主に体幹の深層筋(インナーマッスル)をゆるやかに鍛える。』(ウィキペディアより)

なるほどー。 ゆるやかにってことはいい事なんでしょうけど、速攻で効いて欲しい私には向かないのかもしれませんね
んで、 (manzo)
2006-11-03 20:49:07
効果ありましたか?
私もなんか運動しないと限界です。
イタリアへ行くといつも痩せて帰ってくるのに
AUSに行ったら太って帰ってきました
たぶん、歩かなかったからでしょうね。
>manzoさん (kitkat_jp)
2006-11-04 11:09:43
そ、そんな... 始めて数日で効果がでませんでしょー?!

AUS(というかブリスベン周辺)で歩くとなると、それなりの覚悟が必要ですからね... 帽子、日焼け止め、水。 あとはアップダウンの激しい道程をひたすら歩く。 いい運動になるけど、日中は自殺行為です。 

コメントを投稿