しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【春日大社(2)】娘と奈良1泊④2023/2/27

2023年03月28日 | 2023/2娘と奈良1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『春日大社』 に来ています。

こちらは平城京遷都にともない、

茨城の鹿島から タケミカズチノミコト を迎えたのが、

はじまりだそうです。



「御間道 (おあいみち)」

御本社と若宮神社との間にある道なので、

「おあいみち」と呼ばれているそうです。



「御間型灯籠」

御間道の左右に並ぶ燈籠で、

檜で出来た立方体の火袋が特徴的だそうです。

檜の火袋は、初めて見たかも。



平安時代後期の保延元年 (1135年) には若宮神社ができ、

皇室を始め貴族や武士などの春日もうでが流行したそうです。

鎌倉時代からは庶民の信仰もさかんになり、

人々から石燈籠、釣燈籠が寄進され、

先ほどから見ているようにたくさんの灯籠があるわけですね。



「春日大社の摂社 若宮神社」

先ほどから、歴史がある割には新しい感じがしていたのは、

奈良時代以降、20年に一度の社殿を造り替える

「式年造替」 が行なわれ、平成27・28年で60回目を迎えたとのこと。

納得です。



再び来た方向へ違う道を使って折り返します。

「あら~、こんなところまで来てたのね?」



緑に囲まれた山麓に、何千年もの昔

この地にお社を建てたことが不思議でなりません。



行きは、通って来なかったので、

帰りは正式なルートで帰りましょ。



「藤鳥居」

実は、ここにたどり着くまでに2本の道があり、

参拝を終えた帰り道に使われることが多いと聞いた

「剣先道」 を選びました。

その鳥居の両側には創建当時の築地塀だそうですが、

上手く写っていませんね。



「藤鳥居」 は、本宮の慶賀門へと至る鳥居で、

今でも勅使が藤原氏出身者以外は通れないそうですよ~

って、通っちゃった!

なんとも言えない独特な雰囲気が漂っていました。



ここで参道と合流しました。



「伏鹿手水所」

本来は、ここで身を清めねばっ!



「二之鳥居」



帰り道は、行きとは違うルートで奈良公園に下りてきました。

日差しが出て、暖かな日だったので

鹿さんたちものんびり日向ぼっこ。



「鹿と人が共生する世界は奈良にしかありません」 の

言葉が胸に響きます。

やっぱり奈良 = 鹿 だわ!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【梨大・加味粉食でパッピンス】韓国旅行⑭2012/8/24

2023年03月28日 | 2012/8娘と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年8月21日~25日まで

娘3号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

最初から事件があって忘れがたく教訓となった旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

『徳寿宮』 の見学を終え、目の前にある 「市庁」 駅から地下鉄に乗って移動します。

3号は地下鉄も大好き。

普段通学で利用しているので、韓国の地下鉄内でも様々な人間模様が見られて、興味津々です。

名古屋の地下鉄とどこが違うか検証中…



「市庁」 駅から地下鉄2号線に乗車し、3つ目の駅 「梨大」 駅で下車しました。

「梨大」 は、 「梨花女子大」 があり、学生街としても有名ですね。

女子大があるので、女子率高し。   それも年齢層がかなり若いです。

私、浮いてるかも…



前は 「弘大」 に行ったので、同じ学生街ということで、今回は 「梨大」 にやって来ました。

それと、こちらにおやつをいただきたいお店があったから…



↑ の急な坂道がある角地にお店はありました。

『加味粉食』



1階は、レジと待合室のようなところがあり、

レジのおじさんに2階に上がるように言われて、2階に上がってきました。



どうやら食事は、2階でいただくようですね。

厨房も2階にありました。



私たちのお目当ては、こちらです。

こちらのお店は、パッピンスが1年中いただけるようですが、その中でも

夏季限定のパッピンスがあるらしい…

      

注文した品物が運ばれてきました。



いちごピンス  5000ウォン (350円)

生のいちごではなく、ジャムよりコンポートに近いいちごがわんさか。

いちごの酸味と甘い練乳の素敵なハーモニーです。



すいかピンス  5000ウォン (350円)

こちらが夏季限定のパッピンスです。  生のすいかを使っているから。

くり抜いたすいかが、これでもか~っと言うほどのせてあります。

さっぱりしたすいかが、練乳と相まっておいしく、初めていただくパッピンスの味。



どちらもひとりでいただける量でした。

暑くて、かいた汗もどこへやら~

おいしいおやつの時間も無事終了したので、 「梨大」 の街の散策を開始しましょうか。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする