行政書士 北東事務所ブログ (入管実務)

行政書士 北東事務所が運営するブログです。
入管実務を中心に情報提供します。

奈良県桜井市で最古の人物埴輪 4世紀末の茅原大墓古墳

2011年02月24日 | 歴史
 「奈良県桜井市の帆立て貝形の前方後円墳・茅原大墓古墳(4世紀末、国史跡)で、盾を持った最古の人物埴輪が見つかり、市教育委員会が24日、発表した。「盾持ち人」と呼ばれるタイプで、古墳を守護する役割があったとされる。口元は笑っているようにも見える。

 3世紀に誕生した初期の埴輪は円筒形で、人物埴輪は墓山古墳(5世紀前半、大阪府)などでの出土例が最古とされていた。「埴輪研究最大の謎」と言われる人物埴輪の起源が数十年さかのぼることになり、今後の研究に影響しそうだ。」
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022401000511.html

応神陵に立ち入り調査 天皇陵で初、大阪

2011年02月24日 | 歴史
 「日本考古学協会など考古学、歴史学の学会計16団体は24日、日本で2番目に大きい大阪府羽曳野市の誉田御廟山(こんだごびょうやま)古墳(伝応神天皇陵、5世紀前半)に立ち入り調査した。

 立ち入りは皇族の墓である陵墓を管理する宮内庁が2008年、奈良市にある神功皇后陵(五社神(ごさし)古墳)への調査を許可して以来、毎年続いているが、天皇陵では初めて。」
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022401000291.html

鳥インフル厳戒 ペンギンパレード中止 海遊館

2011年01月28日 | 歴史
 「高病原性鳥インフルエンザ感染による被害が全国に広がっていることを受け、海遊館(大阪市港区)は27日、感染防止のため、昨年12月から屋外の広場で行っていたオウサマペンギンのパレードを中止する、と発表した。パレードに参加していた7羽は、今後1か月間、ほかのペンギンと隔離して検疫を行い、問題がなければ水槽に戻される。」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110128-OYT8T00093.htm

庶民の苦労、古墳時代も 和泉・寺田遺跡

2010年12月21日 | 歴史
 「和泉市寺田町の寺田遺跡で、古墳時代中期(5世紀)の住居跡や倉庫跡が密集した状態で発掘された。周辺には、壊れやすかったのか、何度も建て替えられた住居跡や、いくら掘っても水が出なかった井戸なども出土。人口が密集する集落で、生活基盤を整えようと苦心した庶民の様子がうかがえる資料になった。」
http://www.sankei-kansai.com/2010/12/21/20101221-047541.php

民族学者で文化勲章受章者の梅棹忠夫さん死去、90歳

2010年07月06日 | 歴史
 「「文明の生態史観」をはじめ独創的な文明・文化論を展開した民族学者で初代国立民族学博物館長、文化勲章受章者の梅棹忠夫(うめさお・ただお)さんが、3日死去した。90歳だった。連絡先は大阪府吹田市千里万博公園10の1の国立民族学博物館。

 1920年、京都市生まれ。昆虫採集の好きな少年で、旧制京都一中では山岳部に入り、それが人生を決めた。旧制三高時代に、中学の先輩で当時京都大にいた人類学者今西錦司さんらと登山や探検に熱中した。京都大では動物生態学を専攻したが、北部大興安嶺(現在の中国東北部)や内モンゴルなどを探検。野外調査を中心とする後の「梅棹学」の基礎を作った。 」
http://www.asahi.com/kansai/okuyami/OSK201007060110.html

縄文、弥生 遺物一緒に

2010年07月04日 | 歴史
 「東大阪市池島町の池島・福万寺遺跡で、弥生時代前期(約2300年前)の石棒4点と人形(ひとがた)土製品1点が出土し、府文化財センターが2日、発表した。石棒は縄文時代、人形土製品は弥生時代の祭祀(さいし)遺物で、一緒に見つかるのは珍しく、同センターは「縄文から弥生への移行期に、水田稲作を取り入れながら、精神的なよりどころは縄文以来の伝統を受け継いでいた様子がわかる」としている。」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100703-OYT8T00187.htm

生活保護受給の外国人、初の1万人突破 大阪市

2010年06月15日 | 歴史
 「生活保護受給世帯が全国最多の大阪市で、外国人の受給者が初めて1万人を突破したことが13日、市への取材で分かった。10年前の2.2倍で、市内の外国人登録者の12人に1人の割合。最も多い在日韓国・朝鮮人で国民年金に加入していない「無年金世代」が高齢化したことが理由とみられる。保険料を納めた年金受給者よりも、生活保護受給者の方が国から多額の資金を受け取る不公平な実態も浮かび上がっている。」
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100614/wlf1006140015000-n1.htm

百舌鳥・古市古墳と佐渡金山、世界文化遺産候補へ

2010年06月15日 | 歴史
 「文化審議会の世界文化遺産特別委員会は14日、仁徳陵古墳などからなる「百舌鳥(もず)・古市古墳群」(大阪府)と、佐渡金山などの「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」(新潟県)を、世界文化遺産国内候補の「暫定リスト」に追加することを了承した。」
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100614-OYT1T01007.htm