北国いなか暮らし

りんごです。北海道の自然の中で夫とのいなか暮らし。
愛犬メイは2022年10月空へ旅立ちました🌈
乳がんホルモン治療中。

1月を振り返って

2017年01月31日 | 不登校
あっという間に1月が終わろうとしています。

お正月を振り返ってみると、わが家の子どもたちが帰省していたのは

今となっては遠い過去の出来事のようにも思えます。

ということは、長かったのかな1月。



北海道内で不登校の低年齢化が進んでいるらしい。

文部科学省の調査によると道内で不登校になった小中学生2015年度に過去最高になった。

このうち小学生が初めて高校生を上回った。

そろそろ学校という枠組みが子どもたちに拒絶されているのかなと

考え直してほしいところ。

それなのに。

2020年度から英語授業の拡大で

小学校3~6年生の平均1日当たりの授業時数が過去最高になるそうで。

昔は不登校なんてなかったという方々の学校生活は

教師も子どもたちも、のびのびとした学習環境だったのではないでしょうか。

今の子どもたちは大変です。

個性を大切にとか言いながらきつい枠に閉じ込められて

統制のとれることがいい子の条件で、枠からはみ出る子はレールに居づらくなる。

それでも子どもたちは必死でレールにしがみついている。

いい子している子だって必死で無理している。

叱られないように、棄てられないように、一人ぼっちにならないように。

一人ぼっちになることはこの上なく不安で怖ろしいこと。

一人ぼっちにならないために、時には心が置き去りになる。

自分の心の痛みに気づかないふりをしているうちに

人の心の痛みがわからなくなる。

そんな子もいるかもしれない。



気が滅入るニュースが多い中、稀勢の里の優勝、横綱昇進はほっこり出来ました。

相撲はほとんど見ないのですが、千秋楽は偶然リアルタイムで見ていました。

うん、いい。

時間をかけて頑張った人が報われたところがうれしい。

世の中こうでなければ。


人生は辛いこともあるけれど、いいものだよと伝えられるように、

日々出来ることで小さな小さな努力を積み重ねて行こう。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乳製品好き | トップ | 節分ですが »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。