
JC (青年会議所)に入会すると、雑誌・月刊 JC プレス『 We Believe 』が、毎月おくられてきますよね。その年その年の工夫がされていて、JC 単年度制のいい面がでてる雑誌だと思ってます。
2005年1月号の表紙写真は F-15b 闘機で、「これってミリタリーマガジン?」って感じで違和感があったんですが、きのう、2月号がとどいて唖然。
おいおい、こんどはイージス艦かよ。で、来月は、ペトリオット・ミサイルにでもする気でしょうか?
もっとも、編集側の皆さんもこの表紙には配慮があって、目次の項に「表紙について」という解説があり、「自立国家日本の創造を目指して」というコメントを載せてます。
でも、国防に軸足をおいた記事がどれくらいあるかといえば、残念ながら、言い訳がましさを感じざるをえません。
そもそも『 We Believe 』は、JC のみならず、ひろく一般にも読んでもらえる雑誌をめざしていたのでは…? 表紙はミリタリー。内容は JC のこと(しかも内輪記事)がほとんど。対外向け発信記事や社説?、提言が少ないですよね。
べつに僕は非武装論者でも平和主義者でもないですが、この国を憂うなら、べつの(まとまな)アプローチがあるんじゃないでしょうか?