きらくなたてものや2

楽しむ、楽しい、いえづくり、まちづくり

ガス漏れる

2016年03月31日 | 神田え邸

神田え邸にて。

 

昨日の夕方、

基礎屋さんから

少し慌てた様子で

電話が入りました。

 

補強の基礎を作るために

土間を掘っていたら、

ガスの匂いがするとのこと。

 

地面に耳を当ててみると

かすかにシューっと

ガスが漏れる音がするというのです。

 

すぐにガス会社の

緊急ダイヤルを検索して電話、

サイレンを鳴らして

現場に駆けつけてもらい、

応急処置を施していただきました。

 

その翌日の今日、

現場に行く用事があったので、

「事件」があったあたりを確認すると、

 

腐食して場所によっては

倍近くも膨れ上がった

鉄管が転がっていました。

 

これが昨日まで

地面に埋もれていたガス管とのこと。

 

うへー。

これは漏れても仕方ない。

 

このまま気づかずにいたら

大惨事になっていたかもしれず、

 

ガス管が埋もれていた場所で

基礎を作ることになったことにより、

 

この時点でこの状況に

気がつくことができて

本当によかったです。

 

現在使われている配管は、

腐食しづらいものが使われてはいますが、

 

長い長い目で見たときに

設備配管は遠い将来こうなると

思っていたほうがよさそうですね。

 

それと本来帰るべき時間のところ、

急きょ自分ごとのように

対応してくださった基礎屋さん、

どうもありがとうございました。

 

たいへんな目をさせてしまいましたが、

現場のチームワークを

再確認することができました。


たてものも気持ちよさそう

2016年03月29日 | 鎌倉台て邸

鎌倉台て邸にて。

 

今日は自転車で

鎌倉台の現場まで行きましたが、

いいお天気で本当に気持ちがよかったです。

 

ニュースを聞いていると

花粉もたくさん飛んでいるはずなのですが、

峠は越えたのか、

だいぶ症状が楽になりました。

 

そんな春の陽気の中で

スギの板に‘着替え中’のたてものも

気持ちよさそうです。

 


見がいのある基礎

2016年03月28日 | 神田え邸

神田え邸にて。

 

基礎工事が始まり、

途中経過を確認しに現場へ。

 

こうした古いたてものの場合、

新築とは異なり、

元々のたてものの平面が

直角とはかぎらないので、

 

どのように配置の

つじつまを合わせるか

その都度現場との議論が

必要になります。

 

その際現場で

既存の基礎に話が及んだのですが、

 

ここは大谷石を敷き並べて

基礎にしています。

 

作業を進めるうえで

その一部を削ったところ、

自分が認識している大谷石とは異なり、

だいぶ堅く

締まっていたそうです。

 

さらにそんな石を

天端がきっちりと平らになるように

人の手で削りだしながら並べることは、

すごいことだね、という話をしました。

 

強い弱いはともかくとして、

昔の仕事は技術、労力とともに、

本当に敬意を表することが多いです。


銅は麗し 道は険し

2016年03月24日 | 鎌倉長谷ゆ邸

鎌倉長谷ゆ邸に、

炉壇が入りました。

 

銅でできた

麗しい色の炉壇だったのですが、

日本の伝統的な空間に

本当によく合う色です。

 

こうしてお茶会ができる

用意が整うと、

 

これまで長らく中断していた

お茶のお稽古を

復活させなければ、

という思いを

強くするのですが、

 

なかなか。

 

習い事は、

いろいろな意味で

自分の弱さを

思い知ります。


基礎工事始まる

2016年03月24日 | 神田え邸

神田え邸にて。

 

今日は雨でしたっけ?

 

しかも昨日あったかかったので、

朝油断して

薄着で家を出てしまいました。

 

さて先週までは、

一部を解体したり、

たちを直したり、

 

それぞれ大切な仕事ではあるものの

現場が地味に動く仕事でしたが、

 

今日から基礎工事が

始まりました。

 

いよいよ劇的に

現場が変わり始めます。

 

とはいえ今日も、

土間を解体する作業でしたが(笑)。

 

下ごしらえが

大事ということです。

 

 

 

 


脱帽です

2016年03月23日 | 鎌倉稲村お邸

鎌倉稲村お邸にて。

 

建主さんが

ゲンバの余った材料を

継ぎ足して作ったテーブル。

 

板をきれいに継ぎ足すことは

かなり難易度が高いので、

 

基本的に自主施工大歓迎の

きらくなたてものやでさえ

 

材木屋で接いでもらった

天板の注文をすすめたのですが、

 

できてビックリ、

このできばえとデザイン。

 

むっちゃステキやないですか。

 

考え抜かれた

角度のあるかたちにも脱帽です。


peaceful daysの船出

2016年03月21日 | peaceful days

peaceful daysにて。

 

ちょうど1カ月前に始まった

恵比寿のアパートの一室での物語も、

今日で千秋楽。

 

水道屋がシャンプー台を設置し、

流しを設置を設置している横で、

 

ヒノキの床板に

最後建主さんとともに

蜜蝋ワックスを磨きこみ、

ほぼ完成を迎えました。

 

短い期間でしたが、

ああ終わってもうたなあ、

というさみしい気持ちは

長い時間かけて作る新築と

さしてかわりません。

 

しかし今日完成したのち、

明日の保健所の

検査を通った暁には、

美容室peaceful daysとして

歩き始めます。

 

昭和の香りが

色濃く残る箱の中を

明るく照らすヒノキの板で

包み込んだ空間も味わいに、

ぜひいらしてください。