きらくなたてものや2

楽しむ、楽しい、いえづくり、まちづくり

年末恒例、家族でピスカリア

2014年12月31日 | 今日のできごと
昨晩は家族でピスカリアへ。

年末最後の営業日の夜、
家族でここへ来るのは、

たとえ子どもが来春
受験だろうと(笑)
毎年恒例になりました。

なかなか家族のために
時間を割けず、

家族の器を作る者として、
もう少し自分の家族を
大事にしなければ、
と反省しきりの日々ですが、

きらくなたてものやを
立ち上げて間もない頃、

幸いにしてこの場所と
ご縁をいただいたことで

家族で何かというと
家族みんな大好きなこの場所へ
通うこととなり、

こうして家族と
楽しくおいしく気持ちよく、
変わらず過ごすことができるのは、
本当にこの場所のおかげです。

きらくなたてものやの活動で
大事にしたいことは、
家族、楽しいこと、
おいしいこと、気持ちよいこと。

なんというかピスカリアは、
自分にとって色々な意味で
原点の一つなのです。

その原点を
十分に堪能した今、

今日は目いっぱい
来年の準備に
取り掛かろうと思います。





自然栽培によるキタアカリの
ニョッキ。

これは本当にうまい。







季節野菜の
スパゲティ。

数あるパスタの中で
結局これがいちばん好きかも。







この季節限定の
パネットーネ。

ピスカリアのドルチェは、
どれ食べてもおいしいので、
本当に迷います。







9年近く
使い込まれてきた
クリの床板。

いい感じに、
色づいています。

結のみかん

2014年12月29日 | 今日のできごと
今日は鎌倉の仲間たちと
小田原で約300年続く、
みかん農家のあきさわ園さんへ
農作業のお手伝いに
行ってまいりました。

あいにくの雨でしたが、
雨でもやることはたくさんあって、

今日はみんなで
みかんを拭いたり、
みかん小屋で
保管用の箱に詰めたり、
出荷用の袋に詰めたり、

みっちり日が暮れるまで
働きました。

普段はこの作業を
家族だけで行っているようです。

少人数で
この単純作業の繰り返しを
行ったとすれば、
途方に暮れるだろうと
想像してしまうのですが、

今日のように
たわいもない話でもしながら
大人数でやれば、
楽しい、気持ちいいとすら
思える作業です。

これは同じく
膨大な手間を要する
竹小舞や泥コネなどと
一緒ですね。

単純作業は、
「現代版結」の仕組みのもと、
共同作業にすればいい。

今日初めて出会った人も
共同作業を通じて達成感を共有することで、
なんだかいつの間にか
仲良しになったような気がします。

しかもこうした農作業の場合、
ヒトとヒトとが交わるだけではなく、

労働の対価が
とてもおいしいみかん、という
モノ、コトの交換なのもいい。

また折りを見て、
みんなで押しかけたいと
思います(笑)。

おっと、
来月1月14日の竹伐りは、
ここで行うのでした。

また竹林が
光と風の通る空間になるのが
楽しみです。











みかん畑の一角で
勢いよく生えている竹。

次回はこの竹を
いただく予定です。

サケを囲んで

2014年12月28日 | 今日のできごと
昨晩は今年最後の
鎌倉や邸での集まり。

今年も何度となく、

たくさんのおいしい
持ち寄りごはんを囲みながら、

たてものやエネルギーの
活動を通じてご縁をいただいた
気がおけない仲間たちと
夜遅くまで語り合ったり、

あるいは新たな出会いを
いただいたりしてきましたが、

今日も北海道の鮭を使った
様々なおいしい料理と、
食堂ぺいすのお寿司やお菓子を
いただきながら、

いつの間にか日付を
またいでおりました。

今「幸せな時間は?」
と問いかけられたら、

真っ先に
思い浮かぶことの一つは、

この場所での、
身も心も解きほぐされる
もう一つの大家族といるような
この時間です。

最近自分の仕事は、
たてものやエネルギーを介して、

人と人、
ものと人をつなぐ
つなぎ役なのかな、

と思っているのですが、

その積み重ねが
この幸せな時間を
作ってくれているような
気がします。

これが今私が語れる
私なりの幸福論。

その先に待っている
幸せな気持ちをを信じて、

ご縁がかみ合う歯車を
来年も引き続き
回し続けていければと思います。












2014きらくな忘年会

2014年12月26日 | 今日のできごと
きらくなたてものやは、
公式には今日で仕事納め。

道具部屋を整理し、
年賀状も用意して、

夜はきらくな忘年会。

所員は私含めて
3名の事務所ですが、

毎年恒例、
きらくなたてものやを支えてくれる
たくさんの仲間の職人たちが
たくさん駆けつけてくれて、

今回も楽しい夜でした。

中には鎌倉から遠い、
埼玉県や青梅からも
何人か来てくれました。

紙に線を描くだけでは、
たてものは現実のものとはならない、

哲学を共有し、支え合い、
時に提案し合い、
腕を磨いた各種の職人が
一通り揃ってこそ、

たてものづくりが成立します。

この仲間たちあっての
きらくなたてものや、

来年もこの仲間と
仕事できる喜びをかみしめながら、
たてものづくりを進めてまいります。





黄土乾き中

2014年12月24日 | 鎌倉浄明寺に邸
鎌倉浄明寺に邸にて。

今週月曜日に塗られた
黄色い土が

今日でかなり
乾きました。

気温は低いですが、
湿気がないのと
風を通しているので、
順調に乾いています。

今週末で他の仕事も
あらかた終わる予定。

これから数日、
現場は慌ただしくなります。



真冬の泥コネ隊

2014年12月23日 | みんなの稲村プロジェクト「たてもの塾」
今日はこのうえない
冬晴れの日。

私の自宅兼事務所の横に
みんなの稲村プロジェクトのメンバー、
10名ほどが集まり、

壁に塗る土を準備するため、
泥コネを行いました。

泥コネはたいへんな重労働、

機械を持ってきてやろうか
という話もありましたが、

たくさんの人が
集まってくださるということで、

全て人力で作業を進めました。

狭い場所での作業だったので、
交替しながら進めましたが、

労力を考えれば、
ちょうどよかったです。

その場所に
現場で余った土を運び入れて
約4カ月、

一人二人だったら
手を付ける気にも
なりませんでしたが(笑)、

こうしてたくさんの人数だと
楽しいと思えます。

農作業も建物を作る作業も、
こうした作業の繰り返し、

今は機械化されて
少人数でも仕事ができますし、

それだからこそ社会は
発展してきたといえますが、

みんなで力を合わせて
人力で仕事することの楽しさも、
捨てたもんではないということ、

そしてそのような作業を通じて
言葉で言い表さなくとも、
おのずと人への感謝の気持ちが
生まれるということを、

こうした機会を作ることで
発信していければと思います。

作業を楽しいものにしてくださった皆さん、
本当にありがとうございました。

ぜひ今日のお身体の様子を
お聞かせください(笑)。





ただひたすら、
足で踏む踏む踏む。







藁切り職人。







やさい塾講師の
高木素子さんの畑で
朝採れた野菜を使って
作ったトン汁。

野菜の甘みが
とてもおいしかったです。







このカルボナーラは
うちから。







作業の合間に生まれた
‘土の神’。







作業後の記念写真。
皆さん、おつかれさまでした!

鎌倉エネルギーカフェ(2015/1/12)~在るもの生かし、知恵と油で暖を採る~のご案内

2014年12月22日 | エネルギーカフェ
今日は朔旦冬至。

お日さまも月も、
揃って今日が分岐点。

寒さはこれからが
本番ではありますが、

あたたかい季節に向けて
準備を始めてくれていると思えば
少しは心強いです。

さて、そのしばらく続く寒い日を
あたたかく過ごすヒントとして、
次回の鎌倉エネルギーカフェのテーマは、
「在るもの生かし、知恵と油で暖を採る」。

講師に佐野武さんをお迎えし、
天ぷら油も使えるオイルストーブのお話しを
していただく予定です。

実は昨年度の鎌倉エネルギーカフェでも
佐野さんにたいへん有意義で楽しいお話を
いただいたのですが、

その前日に
皆さんもご記憶に新しい大雪が
鎌倉にも降り、

足元が悪いために
参加できない方も
少なからずいらっしゃいました。

ですので今年ももう一度
佐野さんにお話しいただく機会を
作りました。

ちなみに今年度の
鎌倉エネルギーカフェのチラシは、
前回佐野さんがご紹介してくださった
オイルランプまたはストーブの数々です。

オイルストーブであたたまりながら、
ぜひ佐野さんの愉快なお話を
お楽しみください。

なおご参加いただける方は、
お手数ですが差し支えない範囲で
お名前、連絡先、ご所属(勤務先・学校等)を添えて、
下記連絡先までお申し込みください。

tamotsu.hidaka@kirakunat.com


◎2014-15鎌倉エネルギーカフェ(第3回)開催要領
■日時:2015年1月12日(月・祝) 15:00~18:00
■会場:カジュアートスペース
  住所…鎌倉市二階堂57-1
  HP…http://khaju.com/
■会費:1,000円
■定員:20名(先着順)
■持物:筆記用具、自慢の一品(飲食物/可能な範囲でOK)です。

※鎌倉エネルギーカフェのfacebookページもぜひご参照ください。
https://www.facebook.com/kamakura.energycafe